野鳥は可愛い♪ 2

鳥撮りの記録

2014年12月

12/27 S公園

随分前から居ると聞いていた。
撮ったのは今日が初めて。
目を開けるまで待てば良いのだろうが、遅くなってしまうので止めた。
2羽を確認。もっと居る様だ。

今季も来た トラフズク
cf205690.jpg

場所を替えて撮る
a3ae2201.jpg

2羽目は顔が見えにくい
48e28e39.jpg

眠っているので同じ写真しか撮れない。

他には モズを撮った
4675ccaf.jpg

125fa78e.jpg

247cc305.jpg

ベニマシコの所では遠くに見えたが枝被りで駄目。
まともには出て来なかった。
私が来る前には出て居たそうだ。

今年の鳥撮りはこれが最後。
来年も初見の鳥が多いと良いけどなー (^^)ニコ
.

12/24 栃木県

午前中は曇り空。
その曇り空をバックの空抜けが多かった。
オオモズの出は良かった。
最短30mまで来たが、真逆光。
残念。

午後は青空が広がったものの出が悪い。
上手くいかないものだ。

着いた時は既に出て居たが、あまりにも遠い。
d8fd34ab.jpg

ほとんど大幅にトリミングしている。
d23966ed.jpg

cfa0c617.jpg

789fd9d5.jpg

36fa8b34.jpg

799cd936.jpg

60f1daf1.jpg

67244bbd.jpg

643732dd.jpg

eb0d661a.jpg

これで70m位。
b57b402e.jpg

89d1bd09.jpg

他にハイイロチュウヒ♀と大勢居たカワラヒワ
bcf5f5f5.jpg

6d601bf5.jpg

次は朝から晴れている日に行きたいと思う。
.

12/21 埼玉 K公園

アトリの場所へ行く途中、シロハラに会う。今季初見。
6b254e92.jpg

c9c784ed.jpg

アトリとルリビタキを待つ間に現れた鳥達。
アカハラ 今季初見
e4f685b6.jpg

1cf33f4d.jpg

カシラダカ 今季初見
ffa72e4c.jpg

ノスリが高い所の枝に留まっていた。
そのノスリを威嚇するために5~6羽のカケスが来て側を飛び回ったり怒鳴っていた。
しかしノスリは無視して居座る。
20分位経った頃、カケスは諦めて1羽が見える所まで出て来た。
羽繕いする カケス
c84b6cb2.jpg

b796856b.jpg

a4533c85.jpg

6618f3be.jpg

カケスが去って1時間以上経った頃、ノスリが降りて来た。
ノスリ
dff83938.jpg

4ce4d462.jpg

アカハラが騒いでいたので見ると、タヌキが居た。
000c0774.jpg

3時過ぎに帰った。
アトリとルリビタキが撮れて少し満足。
待ち時間が長かったのが残念。
.

12/21 埼玉 K公園

毎年来ている公園。
今季はこれが初めて。
学習センターに寄って情報を仕入れる。
その後、アトリとルリビタキが前日に居た場所へ直行。

4人のカメラマンが居た。
私も同じ所で待つ。
30分位経った頃、1羽のアトリが出て来た。
撮っていると、ワァーと言う感じでアトリの群れが、下の藪の中から一斉に枝に上がって来た。
撮りやすい所に居るアトリを撮った。
アトリ
531f3001.jpg

ede9dc10.jpg

e001681d.jpg

0de82336.jpg

124c43ec.jpg

d50c65f6.jpg

アトリが藪に消えて見えなくなった後、5分後にルリビタキが現れた。
ルリビタキ
bd2bc671.jpg

c3f386e2.jpg

この時は2~3分で居なくなった。
30分後、また現れた。
今回は見えたり見えなくなったり、ただそこに居る事だけは判る。

202832f4.jpg

d8f1c068.jpg

3f59e57b.jpg

89564547.jpg

4f584838.jpg

e4826f2c.jpg

他の鳥達へ続く・・・
.

12/19 S湖~S公園

S湖
カモ類を見に行った。
近くに来てくれたのは、

カイツブリ
f12d3f1d.jpg

fd92be5b.jpg

ef4230fa.jpg

マガモ♀
c0c171ea.jpg

遠い所にカンムリやハジロカイツブリが居た。
オオバンは近かったけれど撮る気になれない。

小鳥類は ジョウビタキが近くに来てくれた。
acd6a47a.jpg

1823ee49.jpg

513d5dba.jpg

cf367764.jpg


S公園
ベニマシコの場所へ行く。
午前中は全く出なかったと聞いた。
しかし、2時半過ぎに着いた時には良く出て居た。

61bc4a89.jpg

5197eb9d.jpg

14c20f2a.jpg

700c5976.jpg

6d01e1ac.jpg

78fca92b.jpg

他はホオジロのみ
c3c14c1d.jpg

最近はこの位で満足しないといけない様だ。
.

12/15 都内K園

10時半、現地に到着。
これで3日連続になる。
前日は居たのでこの日は居ないかもと思った。
居るのが判ってホットした。
寝ていたが・・・

やっぱり綺麗な色が出ているのを撮りたい。
50分後からたまに起き出した。
12時前から15分間、起きて動いて居た。

寝ているが目は開けている。つまり寝ていない?
e359d7ac.jpg

起きた。側に居るのはホシハジロ。やっぱり目を開けている。
6690cd93.jpg

83c2d311.jpg

a0c75c7d.jpg

222248a7.jpg

頭のメタリックグリーンが出て居る。これを撮りたかった。
bd94c679.jpg

c7273592.jpg

91e20e90.jpg

2d2ae809.jpg

嘴の裏側が見える
6bd8c417.jpg

また寝たので帰る
a63584cb.jpg

マガモのグリーンも綺麗だ
c9b57f8e.jpg

41dd5808.jpg

カモが続いたが小鳥も撮りたい。
プチ遠征しないと駄目かなー?
.

12/13-14 都内K園

今度はアカハジロ。
これも数少ない冬鳥との事。
世界的に減少傾向にあり、一説には世界で1000羽ほどとされる。(日本の野鳥650)

10日には居た。
11日は居なく抜けたと思われた。
12日は居た。
13日は居なかった。

13日に撮った鳥
ホシハジロ♂
d7bb02ee.jpg

ホシハジロ♀
1aedf134.jpg

カイツブリ
6b51d43f.jpg

カンムリカイツブリ幼鳥
94c975e5.jpg

キンクロハジロ♀
ee9dd6eb.jpg

マガモ♂
69b4d481.jpg

14日は他の場所に出掛けて居たが、アカハジロが居ると聞いたので3時頃に行った。
確かに居たが、陽が雲に隠れがちで色が出なかった。
アカハジロ♂
4868bc19.jpg

db52e943.jpg

1c424e69.jpg

6aec3b4d.jpg

まあ、これでも初見初撮り。
それなりに満足。
.

12/13 都内

この池は久しぶり。
期待はしていなかったが、珍しい鳥でも居ないかと見て回った。
すると、白っぽいカモが泳いできた。
一緒に居るのはオナガガモ♀。
この白いのも オナガガモ♀ ??
私が立って居ると寄って来て 「パンくれー」。
間違い無くオナガガモだ!
部分白化の個体だ。

ea90bae6.jpg

目の前に上がって来た
3e4dc03f.jpg

普通のオナガガモ♀と一緒
32ccb0ce.jpg

60cd579e.jpg

efba6af9.jpg

オナガガモ♂とキンクロハジロ♂、ホシハジロ♂
f1310d35.jpg

オナガガモ♂
30cb893e.jpg

このオナガガモ♀は上陸の3回失敗し、4回目に成功した。
bec98a95.jpg

オナガガモ以外は・・・
キンクロハジロ♂
90bb29b8.jpg

ホシハジロ♂
e7af9ae5.jpg

ハシビロガモ♂
2d42e831.jpg

ハシビロガモ♀
cb23c708.jpg

マガモ♂
48d75ca4.jpg

ユリカモメ
f236b5c6.jpg

カモ類は頭部が陽に当たって綺麗に輝く種が多い。
それが魅力の一つだ。
.

12/12 S公園

水路を探しながら歩いて居ると3~4羽のベニマシコが見えた。
紅い子狙う。

6a6584ea.jpg

すぐに下に降りてしまった。
近くを探していると野薔薇の所で見つかった。
7e8c01e0.jpg

5654a6e2.jpg

メスも居た
5b581e2e.jpg

80087914.jpg

水を飲みに来た
82a2d635.jpg

アオジが側に出て来た
bca2e126.jpg

ジョウビタキは少し遠くへ
c1dc567f.jpg

青い子が飛んで来て長い間留まっていた
4bab03ff.jpg

610156e3.jpg

カワセミはたまに見掛けたが、ここで撮ったのは初めてだと思う。
待ち時間ばかり多くて、相変わらず鳥は少ない。
.

12/10 大田原市

クビワキンクロと同じ沼に居た。
新聞にも載った。

希な冬鳥として渡来する。
アカハシハジロ(赤嘴羽白)の名前通り、嘴が紅っぽい。
頭でっかちでオレンジ色。
目は紅い。

この日、遠くで寝てばっかり。
たまに起きるのを我慢強く待った。
d43bc472.jpg

b4919a3f.jpg

ad00fe05.jpg

80212b78.jpg

後は ホシハジロのメス
8b698511.jpg

4e94b712.jpg

8deb0e41.jpg

74ae7ee6.jpg

帰り間際、さらに遠くへ行った。葦の隙間から撮った。
07963ec0.jpg

この沼にはハクチョウやミサゴも来る。
オオハクチョウ
135a2f49.jpg

コハクチョウ
39d82e34.jpg

ミサゴ。曇っていたのが残念。
49d3f803.jpg

それ程大きな沼ではないが、色々な鳥が来ていて驚く。
ミサゴも近くで撮れる。
もっと近ければ何度も来たい所だ。
.

12/10 大田原市

クビワキンクロのメス。
迷鳥として日本に来た。
だけど昨年も来ている。
本来は北アメリカから中央アメリカに居る筈。
帰られなくてキンクロハジロに付いて廻っているのかな?

手前は キンクロハジロのメスで、奧が クビワキンクロのメス。
寝ているところ。
4c2e431d.jpg

水浴びをしている。
奧でキンクロハジロのオスが笑っている?
cf0553d4.jpg

嘴の先端近くに白い線が入っている。
白いアイリングが目立つ。
7d25b8e8.jpg

腹を見せている。
足は黒い。
91f780b7.jpg

5d5d22dd.jpg

5d8e3e6d.jpg

b6dc18c6.jpg

バタバタするかと思った。  フェイントだった・・
86ffb412.jpg

尾羽を開いて寝ている
f04f6326.jpg

6667055c.jpg

9fcb9b21.jpg

オナガガモのメスが寄って来た
472fb24f.jpg

嘴の裏を見せてくれた
f1ec422e.jpg

メスだから地味だけど可愛い子だった。
続く・・・
.

12/9 千葉県T沼

MFに鳥が少ないので小遠征。
現地に着くと駐車場はガラ空き。
不安がよぎる。
歩き出してもカメラマンはほとんど居ない。
やっと会えたと思ったら、カメラを上着で隠すように持って居た。
鳥が少ないと確信。
鳥が居ないのに大きなカメラは恥ずかしいからなー

大分歩いてからモズ男君に会った。
4b2be65a.jpg

ずーっと先まで行ってモズ子ちゃんに会った。
この子は5m位の所で長いこと居た。
969d5bd9.jpg

b83e7732.jpg

91a8fb3f.jpg

26ef5439.jpg

さらに先に行ったが鳥は居ない。
諦めて戻る。
さっきのモズ子ちゃんは未だ居た。
f1cb4fa5.jpg

13f6b47b.jpg

dd546367.jpg

ホオジロが居た
11a9ff2b.jpg

コサギが木に登った
bfff5ff2.jpg

沼には水鳥は居たが逆光。
コブハクチョウは寝ている。
セグロセキレイを探したが見つからない。
不満たらたら帰る。
.

12/6-7 S公園

12/6
ベニマシコの所へ行ったが、ほとんど出ないと言う。
話している内に一羽がちょっとだけ出て来た。
8488c458.jpg

その後、待ったが出ない。
他の場所へ移動した。
鉄塔にノスリが留まった。
近くまで行って撮る。
6a2e4936.jpg

621c05df.jpg

カラスに追い出された
188cd366.jpg

大分経ってから最初の場所へ戻った。
ベニマシコは居るが下に潜っている。
シメが遠くへ留まった。
fdb4c8d4.jpg

この日はこれだけ。

12/7
A公園へ行ったがエナガに会えただけ。
2ba8bb15.jpg

7de8e72f.jpg

S公園へ移りベニマシコの所へ行った。
今日も出が悪いと言う。
しばらくして ベニマシコの♀が出て来た。
128756cd.jpg

49941ad1.jpg

その後、また出なくなったので移動する。
途中、鉄塔の上にハヤブサを見つけた。
f82b6099.jpg

8ec18b25.jpg

41f7ccb3.jpg

ハヤブサもカラスに追い出された。
移動先でベニマシコを待ったが出ない。
最初の所へ戻って、ホオジロのオスとメスを撮る。
0584a6d0.jpg

28e59137.jpg

この日もこれで終わり。
二日間でベニマシコを一羽ずつ一回のみ。
居ない訳では無く、下に潜っていて中々上に出て来ないだけ。
その内、上がって来るだろう。
.

12/5 神奈川

たぶん、ハクセキレイだと思う。
その理由
1.鳴き声がハクセキレイ。セグロセキレイの濁った声と違う。
2.キレキレイは水場から遠くへ行かない。
3.水の入っていない田圃の中の畑を好み、蜘蛛や青虫みたいな虫を食べている。
4.他のハクセキレイは側に来るが、セグロやキセキは来ない。

目の虹彩が紅くないので白化個体だ。
全身真っ白は珍しい。
しかし、超可愛い (^^)ニコ
ぜひ、写真をクリックして大きな画像で見て下さい。

30df0044.jpg

c864acc8.jpg

46e9901f.jpg

6d6fa210.jpg

銜えて居るのは 蜘蛛かな?
237aac54.jpg

8e4041d8.jpg

d75676c5.jpg

b9961008.jpg

16e71b26.jpg

08eb9764.jpg

86a95058.jpg

9cfdf2e5.jpg

普通のハクセキレイ
e760b861.jpg

タヒバリは大勢居た。
521bc6f4.jpg

近くなら何度も行くのに・・
.

12/2 埼玉県M自然公園

オカヨシガモが居ると聞いた。
以前に撮っているか調べたら未だだった。
都内M公園にも居ると知ったので行ったが見つからなかった。
この公園を歩き廻るのは初めて。
池を目指した。

オナガガモが一杯。
ベンチに座ると「パンくれー」と寄って来る。
あいにく食べ物は無い。

オナガガモ
f71137e5.jpg

9be06390.jpg

e0e7938d.jpg

目指すオカヨシガモは対岸にいて寝ていた。
池を回って来ると数羽が起き出して居た。

オカヨシガモ♂
e4b05d98.jpg

オカヨシガモ♀
31586999.jpg

277fec80.jpg

7e05d44d.jpg

他にも色々なカモ達が居た。

オオバン
e1e47aba.jpg

44d2820d.jpg

バン
0e883b8d.jpg

ヒドリガモ
fa5489a6.jpg

d99e9da0.jpg

カルガモ
983ee129.jpg

コガモ
c847e859.jpg

8c12ff96.jpg

カイツブリ
d7f74053.jpg

オカヨシガモは地味なので判りにくい。
もしかしたら何処かで知らずに撮っていたかも知れない。
この日は晴れていて、のんびりするには良い日だった。
.

11/30 M市

何しろ、たくさん撮ったので。

da0a5c7d.jpg

7df5d51b.jpg

大きくアップ
4a5a59e1.jpg

魚か?エビか?
d576fb78.jpg

欠伸の様な?
6cda6761.jpg

27d15e4c.jpg

78b692dd.jpg

下の方に カイツブリとカルガモ
3b7388ae.jpg

b0b1ff6b.jpg

帰り際、緑の仲のカワセミが新鮮に見えた。
357e77c8.jpg

8697e824.jpg

一般の人で、何度もカワウソだと言っていた方が居た。
カワセミに失礼だ。 (笑)
人は多かったけど楽しい時を過ごせた。
カワセミに感謝!
.

11/30 M市

今までに無いくらいもの凄い人出だった。
紅葉見物の人もモミカワ(紅葉カワセミ)目当てのカメラマンも。
カワセミが来ると、カメラマンの間から携帯で写真を撮る一般の人が何人も居た。
カワセミの出が良かったので助かった。
天候はたまに陽が当たったが曇りがちだった。

28effd3a.jpg

eacdf5a6.jpg

d52a3c15.jpg

30852007.jpg

8af7fd43.jpg

e0e0e946.jpg

3e48dc43.jpg

eb179197.jpg

afe2c4d7.jpg

78b2d01a.jpg

a5adf8ef.jpg

31efc025.jpg

036f50ea.jpg

1dc77eb4.jpg

a582c719.jpg

続く・・・
.

11/28 都内M公園

夕方まで晴れるとの予報だったので10時過ぎに行った。
しかし、次第に雲が出て来て陰ることも多くなった。
水が灰色の時は陽が当たって居ない時。

アメリカヒドリを見つけて一人で撮っていた。
光はそれ程良く無い。
絶好の位置には釣り人が居るので邪魔をしないように遠慮した。

アメリカヒドリ
08486625.jpg

45124543.jpg

21d2108a.jpg

67eada39.jpg

d5c40578.jpg

ヒドリガモ
187b6432.jpg

b06d1eda.jpg

ハジロカイツブリ
fcd6737a.jpg

c3b3a83c.jpg

マガモ
9dfc575c.jpg

ae9ff3e7.jpg

ヨシガモ
2b83de70.jpg

キンクロハジロ
43c99c84.jpg

公園
fd32528d.jpg

カモは他に カルガモとオナガガモ、ホシハジロ、カイツブリが居た。
コスズガモは見つけられなかった。
何か珍しい鳥が入ったら、また来よう。
.

11/24 都内M公園

アメリカヒドリ、トモエガモ、コスズガモが居ると知ったので行って来た。
着いたのは3時前。
カモは寝ている事が多いので遅めに行った。
トモエガモはもう居なかった。
アメヒとコスズは寝ていた。
しかも、どんどん離れて行く。
対岸の方が近い気がした。

頭が緑のアメリカヒドリは寝ていた
55a262df.jpg

起きて移動した
03a7f3ff.jpg

272117c8.jpg

ヒドリガモと一緒に行動している
c1239f55.jpg

ヒドリガモ
976040f4.jpg

コスズガモは起きなかった
95204b38.jpg

近くに来たのは小さな カイツブリ
cf1bf14d.jpg

この日は晴れ。
たまに雲で陰ってた。
d519fff1.jpg

後日、再度挑戦。
.

↑このページのトップヘ