野鳥は可愛い♪ 2

鳥撮りの記録

2015年12月

12/20 A公園

葦原へ行った。
ハヤブサを撮りたかったが来なかった。
水路でベニマシコを探した。
ちょっと遠かったがオス1羽とメス2羽が見つかった。
短時間の撮影だった。

ベニマシコ
0b88899c.jpg

10398d41.jpg

7c4beec2.jpg

a85ee4e2.jpg

9000f2f1.jpg

697362dc.jpg

ホオジロ 大勢居たが良いところには中々出なかった
73301e63.jpg

トラフズク 何時もの場所で何時もの写真
7d41b449.jpg


A公園
キクイタダキとエナガを探したが見つからなかった。
撮れたのは アオジとモズだけ

アオジ
d2bfe075.jpg

8cc097c3.jpg

モズ
d44fef4d.jpg

冴えない一日だった。
.

12/18 埼玉

ピラカンサにイソヒヨドリが来ると聞いて行ってきた。
2時を過ぎていたが、30分待ったところで イソヒヨドリが来た。
その後、3時過ぎにもまた来た。

イソヒヨドリ
e3baf4e3.jpg

8ffd1aeb.jpg

0d0089aa.jpg

dde41ce4.jpg

9a084990.jpg

773f694a.jpg

d61d30fb.jpg

485c5926.jpg

2a87d882.jpg

ab66de87.jpg

01a86542.jpg

73f47e44.jpg

ヒヨドリ 2羽のヒヨドリも近くに居て何度もピラカンサに来た
9f47e486.jpg

a1aa067e.jpg

f827f6bd.jpg

カワセミ ここはカワセミが良く見られる所
6fdba648.jpg

イソヒヨドリの青とピラカンサの赤、緑の葉が綺麗だった。
.

12/18 A公園

エナガの大きな群れに会った。
シジュウカラやコゲラも入っていたが、エナガを狙って撮る。

エナガ
ec1def94.jpg

3a5d54a7.jpg

349185d0.jpg

0f35c320.jpg

巣材を銜えて居る? 塒の補強かな?
b0a65149.jpg

エナガの群れに キクイタダキも2羽が混じっていた。
8e93c9ba.jpg

39c85afc.jpg

3071dcfc.jpg

14decad5.jpg

b5bc30a7.jpg

de864082.jpg

1a891c98.jpg

ノスリ 最近、この森で良く見られているそうだ。
e879893b.jpg

シジュウカラ フクロウの巣を覗き込んでいた。最近、変な奴が入り込んでいたとか。
133d1136.jpg

カシラダカ
f4376070.jpg

カワセミ
baa5eef1.jpg

キクイタダキの群れは2~3羽ずつに分かれて数組居る。
.

12/16 栃木

ここの公園には何回か来ているが、いつも大勢の鳥に会う。
この日会った鳥。

ベニマシコ♀
86bbe0eb.jpg

76af2e0a.jpg

ebad0e63.jpg

ベニマシコ♂
88a7bfe6.jpg

水を飲みに来た
5f6548b4.jpg

05844737.jpg

ミヤマホオジロと同じ場所で
アオジ♂
e239f189.jpg

アオジ♀
1f5162f8.jpg

ピラカンサに来た メジロ
7d917790.jpg

cd8e52cf.jpg

シロハラ
eba84139.jpg

何度も会った ジョウビタキ♂
3c73fe0b.jpg

ジョウビタキ♀
4ee4911c.jpg

他に アカゲラ
2fb14c8b.jpg

アカハラ
4fd9df9c.jpg

ルリビタキ♂は遠くに居たのでまともに撮れなかった。
ルリビタキ♀と トラツグミ には全く会えなかった。
カケスは見ただけ。
3時半過ぎには雨も降り出した。
残念ながら不満足な結果で終わった。
.

12/16 栃木

オスが1羽だけ居た。
久しぶりにハッキリ撮れたがメスが居ないのは寂しい。
まあ仕方ない。
予報では一日晴れだったが曇りの時間が多かった。

待っていると出て来た ミヤマホオジロ
51b57731.jpg

64229fe9.jpg

13b52bb8.jpg

なんか、いかにも舞台って感じ。
47a0e30f.jpg

d41d73c4.jpg

11de25fe.jpg

アオジも良く出て来た
bf04b08c.jpg

38520994.jpg

00e2c9a2.jpg

7797ddff.jpg

3c72e2ec.jpg

2b6855d8.jpg

ee45954e.jpg

25fae6e8.jpg

ff2ead87.jpg

c197bbe6.jpg

2回目の途中で止めた。
同じ様なものしか撮れない。
曇っていて明るく撮れない。
etc
続く・・・
.

12/12 A公園

この日もルリビタキ♀に会いに行った。
2回出てくれたが道の方には来ない。
草藪の近くだけだった。

ルリビタキ♀
74fe3776.jpg

264f21d4.jpg

a3007a5f.jpg

39fb1f42.jpg

e29d43c9.jpg

86dea1c7.jpg

3fcc0eff.jpg

e2823490.jpg

次はキクイタダキを探しに行った。
いつものポイントでは見つからず、次のポイントへ行った。
そこで3人がカメラを構えていた。
キクイタダキが2羽居た。

キクイタダキ
34908394.jpg

b89548e1.jpg

ce743b32.jpg

dcb5933a.jpg

ff6cf5b9.jpg

58086ac6.jpg

ルリビタキの♂に会いたい。
でも遠征しないと駄目みたいだ。
どうしよう?
.

12/10 A公園

ルリビタキのポイントで待っていると鳴き声が聞こえだした。
だが中々出てこない。
さらに10分近く待っていると、ゴルフ場のフェンスに飛んで行った。

ルリビタキ♀
2ba246e6.jpg

4ee1c5fa.jpg

43a97d0a.jpg

d188eb3e.jpg

ゴルフ場の中へ入っていった
cd218e39.jpg

c9b60356.jpg

d5c6901f.jpg

a10abe3e.jpg

c49c2d37.jpg

この後、飛んで行って戻って来なかった。
短時間だったが、やっとまともに撮れた。
青い子の目撃情報も聞いたが、いったい何処にいるのやら。

コゲラを撮っているとシジュウカラが近寄って来た。
7cf0e687.jpg

a46dcff7.jpg

モズも居た
26a1aa2e.jpg

245b8375.jpg

アオジは遠かった
0b506037.jpg

キクイタダキには会えなかった。
.

12/9 W

ベニマシコを撮った後、オオモズのポイントに行った。
10時半に4分間出て居たと聞いた。
まだ来て居なかった時間だ。
1時間10数分経った。
数人が撮り始めた。
50m弱の所で白い鳥が葉っぱの間から覗いていた。
オオモズだ!

36f01608.jpg

c5f2800d.jpg

30秒以上経った頃、もっと良い場所を求めて右へ数m動いた。
丸見え!
0a20b4da.jpg

8d7c5333.jpg

239b9863.jpg

そして飛んで行った。
ちょうど1分だった。
丸見えを撮ったのは私だけ。
ほとんど動きが無かったのは残念。
それから1時間待ったが来なかった。
なお、オオモズとの正確な距離は48m。
ニコンのレーザー測距計 COOLSHOT 20 でオオモズの居た所まで計った。

オオモズを待つ間撮った カワセミ
be97d4e0.jpg

ウグイス
12d237a8.jpg

ハイイロチュウヒのポイントへ移った。
遠くに見えた ノスリ
254f70e8.jpg

日没を過ぎた4時35分に出て来た ハイイロチュウヒ♂
82feddd3.jpg

ハイイロチュウヒは次の機会に再挑戦する。

この日は オオモズが一番の収穫だった。
.

12/9 W

過去何回かここで撮っている。
今回もすぐに出て来てくれた。
♂♀併せて5~6羽だった。

ベニマシコ♂
8042dad2.jpg

91b22f63.jpg

d9147ceb.jpg

4d8567c7.jpg

ベニスズメ!  ☆\(--メ バキッ
d1c808d6.jpg

91c937c6.jpg

b131142e.jpg

b9fc1580.jpg

a4907dc8.jpg

1f544238.jpg

ベニマシコ♀
cdf880da.jpg

ffed0ac1.jpg

90a5c0d8.jpg

50570e07.jpg

dfaa8900.jpg

18f11a7f.jpg

MFで中々撮れない分、ここでたくさん撮らせて貰った。

続く・・・
.

12/5 ・ 6 A公園&S公園

12/5 S公園
ベニマシコを探して水路を覗いて廻る。
しかし見つかったのは

アオジ
0169890f.jpg

ホオジロ
31618ee6.jpg

ジョウビタキ♂
ff3dad83.jpg

芦原を廻った後の帰り道、やっとベニマシコ♀が一瞬だけ現れた。
085b87c7.jpg

芦原ではジョウビタキ♀に会えた
203c68e1.jpg

そのジョウビタキ♀を追い払ったモズ
b862c772.jpg

モズが去った後、またジョウビタキ♀が戻って来た。

A公園に移動した
シロハラに会う
35375c4e.jpg

その後、3羽のキクイタダキに会った。
普段はすばしこいキクイタダキが、この場所で 5分間も休んでいた。
9d98f7a1.jpg

9a47889b.jpg

37943aea.jpg

そして動き出した
8bb65f5b.jpg

19693787.jpg

375ec9f7.jpg

5a0fe9ad.jpg

2404f31e.jpg

この森でのキクイタダキは一昨年の春以来。
数は少ないが、来年の春まで居て欲しい。

12/6 A公園
ルリビタキ♀がちょっとだけ出てくれた。
8180222c.jpg

0603048b.jpg

次はもっとたくさん撮りたい。
.

12/1 関東

クマタカ幼鳥は1羽だった。
9月に巣立ちしたと聞いた。
まだ親から餌を貰っているが飛ぶ事はできる。
この日は餌を食べたので2回飛んだだけだった。
しかも2回とも短時間だった。
ちょっと残念。

クマタカ幼鳥 腹が白く模様が無い
36135cf8.jpg

efd2e3f7.jpg

0aff410b.jpg

5807e9f3.jpg

7665391d.jpg

400bb555.jpg

c3e42234.jpg

ルリビタキは数羽居たが撮れたのはこれだけ
c642e76f.jpg

ヤマガラは少し長く居てくれた
c483fffc.jpg

9607ea48.jpg

db744922.jpg

73da9e08.jpg

d41171bb.jpg


クマタカ、もっと沢山撮りたかった。

クマタカ : 留鳥  全長75~80cm 翼開長160~170cm
(参考 オオタカ  全長50~60cm 翼開長100~130cm)
.

12/1 関東

春に来て以来のクマタカ
秋に再挑戦となった。
新しいカメラにも慣れて来たし、今回は三脚を使用しての撮影だ。

クマタカ幼鳥の鳴き声を聞いたが中々現れない。
2時間以上たった10時過ぎ、いきなり成鳥♀が現れた。
低く飛んで 230m先に留まった。
遠すぎて良く撮れない。
20分後、飛び出し上空を旋回した後に飛び去った。
現れてから30分経って居た。

いきなり現れた クマタカ成鳥♀
f69dc52c.jpg

飛び回った
f949713f.jpg

c4576f3e.jpg

37c0cf49.jpg

2d1801e8.jpg


35d082d2.jpg

9b164ad5.jpg

ac7e9bd3.jpg

e1c2f07f.jpg

93f61603.jpg


dc21b667.jpg

e8f5d94d.jpg

49e8c7d3.jpg

a958c1a6.jpg

03ff7b3c.jpg


441b0478.jpg

1時半頃、遠くに クマタカ成鳥♂ ハイタカに絡まれた
b9bbc7ae.jpg

5e8fbaea.jpg

成鳥♀は幼鳥に餌を与えてから人前に出て来た様だった。
10分近く飛び回ってくれた。

しかし、熊鷹って凄い名前だと思う!
続く・・・
.

11/29 S公園

今年はベニマシコが少ない。
去年一昨年が例年より多かったのかな?
この日も水路でベニマシコを探した。
そしてやっと見つけた。
2羽のベニマシコ♀が居た。

b1164b3c.jpg

da6aa631.jpg

7d660262.jpg

38526a73.jpg

2e3ba01e.jpg

484683e7.jpg

5d36101b.jpg

d02e5a92.jpg

3b81a3d8.jpg

広場に ツグミが居た
f3209f69.jpg

ベニマシコは逆光気味だった。
♂はこの数日前に双眼鏡で見て居る。
もっとはっきり綺麗に撮りたいものだ。
.

11/28 茨城県

ハイイロチュウヒの塒入りに向かう前、別の葦原で猛禽を撮っていた。

チョウゲンボウ
d7732ecd.jpg

4fc1384a.jpg

65f3ba92.jpg

b4da9351.jpg

7bf74b3a.jpg

ac09c3e3.jpg

オオタカ幼鳥
261ab286.jpg

ハヤブサ幼鳥
df5c250d.jpg

チュウヒ
677c5ca5.jpg

de517270.jpg

9304d8fd.jpg

e88e9291.jpg

3d39d2b8.jpg

2e21cbe9.jpg

猛禽では無いが オオジュリン
2b03b998.jpg


ハイイロチュウヒの塒入りの場所で

タゲリ 群れで飛んで居た
1202bca6.jpg

チュウヒ
408b30ea.jpg

夕焼け空に飛ぶ チュウヒ
5b9bd2a0.jpg

他に、コチョウゲンボウとミサゴ、トビ も居たが遠かった。
ハイチュウ♂がもっと早く飛ぶなら何度も来るのに・・・
.

11/28 茨城県

2時頃に現地着。
良い場所は空いてなかった。
端に三脚を立てた。
3時頃に塒入りが始まると聞いていたが、もっと早く来るべきだったと後悔。
けれど、私より遅い人も多かった。

まず、ハイチュウ♀が2時45分に飛んで来た。
次いで3時半頃にもやって来た。

ハイイロチュウヒ♀
123ca3b7.jpg

be29b4f3.jpg

4d2cf659.jpg

a4d24ca0.jpg

7ccd30b7.jpg

2羽になった
da804dad.jpg

27618d6a.jpg

46b1903d.jpg

b16edfd8.jpg

cb328955.jpg

4時半近くになった。
今日の日没は4時28分と誰かが言っていた。
そして地平線に陽が沈んだ。
4時半過ぎ、双眼鏡に1羽の鳥が入って来た。
ハイチュウ♂と思った。
しかし、10秒位で見失った。
その10数秒後、誰かがハイチュウ♂だと叫んだ。
それから4分位、ハイチュウ♂は飛び回った。
嬉しかったが暗すぎる。
三脚を立てていたから証拠位は撮れた。

ハイチュウ♂
39b0faa8.jpg

4326ab0b.jpg

dc49314d.jpg

400b890b.jpg

c3150e48.jpg

90cc16f3.jpg

82ea6ef2.jpg

8e24de7c.jpg

何とか撮れたから良かったが、もう10分位早く出て来て欲しかった。
残念。

続く・・・
.

11/27 S公園

この日、トビも2羽が飛んで居た。
昼に飛んだ1羽はハヤブサ幼鳥に追われた。
fbd7991a.jpg

2時前、ハヤブサが去った後に2羽で鉄塔に飛んで来た。
先に鉄塔に降りたトビは獲物を持って居る。
bda34adf.jpg

2羽目も近付いて来た
d416fd61.jpg

1羽目が獲物を持って飛び出した
280a6d8d.jpg

釣り糸に絡まれた魚の様だ
0a2ecf97.jpg

再び鉄塔に降りた所へカラスが飛んで来た
1f2dcf95.jpg

獲物を持って逃げるトビ 追いかけるカラス
2ca7ddc4.jpg

974b1a4b.jpg

00ebaf77.jpg

b02694f0.jpg

2羽とも見えなくなった後、しばらくして戻って来たトビは獲物を持って居なかった。
そして2羽で飛び去った。
3cd04c1b.jpg


トラフズク
7548522e.jpg

ホシゴイ
f22796b0.jpg

バン
14588ff7.jpg

ハヤブサ幼鳥とノスリ&トビの絡みが上手く撮れなかった。
また機会は有るだろう。
.

11/27 S公園

ベニマシコを探しに来たが見つからなかった。
鉄塔にハヤブサは見えない。
土手を歩いているとノスリが鉄塔の側に飛んで来た。
そこへ鉄塔からハヤブサが迎撃に飛び出した。
えっ、ハヤブサ居たのか!
鉄塔の下に行ったがもうハヤブサは居なかった。

トラフズクを撮っていると鉄塔にハヤブサ幼鳥が飛んで来た。
鉄塔の下へ撮りに行った。

トラフズクの場所から撮った
065fbaa5.jpg

e3ad34b9.jpg

鉄塔の下から
afd88742.jpg

34402f5b.jpg

f5280027.jpg

近くに来たトビを追い払いに飛び出して行った。
43c40c7d.jpg

強風が吹き出していた。その強風に乗って上下左右にふわふわ浮いて遊びだした。
a4662844.jpg

b524dd39.jpg

f95e17f9.jpg

297c3080.jpg

b80ff01a.jpg

959aea92.jpg

6分間、遊んでいたハヤブサ、そして遠くへ飛んで行った。
ノスリとトビを追い払った。
強い奴だ。
ただ、ノスリが2羽で来たときは知らん顔をしていた。

続く・・・
.

11/24 S公園

ハヤブサ幼鳥がたまに来ると聞いていたが4回目でやっと会えた。
この鉄塔で1時間以上休むと言う。

鉄塔の3分の1位の高さに留まった  遠くから撮る
25b19f1d.jpg

できるだけ近付いて撮るが逃げない。 近づき過ぎると見えなくなる。
ff65bf57.jpg

可愛い~!
087aac16.jpg

いや~ それ程でもー と謙遜した。
d1365c27.jpg

773350ef.jpg

f11f5c61.jpg

動かないので、こちらが動いて位置を変える。
96546495.jpg

1cee1d6f.jpg

f363df76.jpg

fc229c7e.jpg

17bbc793.jpg

0464a04f.jpg

ハヤブサは12時頃に来た。
12時15分、ベニマシコやアリスイを探しに葦原へ行った。
葦原でふと鉄塔を見るとハヤブサ幼鳥が居ない。
そこへ幼鳥が飛んで来て、鉄塔のさっきと違う場所に留まった。
ベニマシコもアリスイも見えないし、さっきと違う写真が撮れるだろうと鉄塔に戻った。
その後、「ハヤブサ幼鳥1」の成鳥とのランデブーが撮れた。
ラッキーだった。

オオタカも飛んだ
15c326be.jpg

ハイタカは逆光気味だった
70f87102.jpg

トラフズク 今年で3年連続だ
0b2578b7.jpg

良い日だった。
.

↑このページのトップヘ