野鳥は可愛い♪ 2

鳥撮りの記録

2017年01月

1/24 埼玉

野焼きの跡にアリスイが出て居た。
焼け残った葦に舌を入れて、中の虫を吸い上げていた。
虫は蛾の幼虫らしい。
野焼きの時に葦の下方に逃げたのだろう。

83c18b08.jpg

一旦、近くの木に飛んで行った。
46f334bd.jpg

5dccfb54.jpg

また飛んで来た
bcb7d5ab.jpg

692e5142.jpg

アリスイのが良く見える
44e49845.jpg

c6cef53d.jpg

30分位で姿が見えなくなった。
そして午後からは少し離れた場所へ出て来た。
e1b7e2a6.jpg

d15b4c27.jpg

7e10ae3c.jpg

497010cb.jpg

野焼きの跡をホッピングで歩き回っていた。
結構速く歩く。
こんなアリスイは初めて見た。
.

1/24 埼玉

グラウンドにタゲリが居ると聞いて行った。
タゲリは4羽居た。
近付こうとすると離れて行く。
諦めて芝生に座り込んだ。
40m先のタゲリを撮っていると、タゲリの方から近づいて来る。
1羽は12~3m迄寄って来た。
ラッキー!

タゲリ  遠かった
92636f37.jpg

fd156868.jpg

a48c93bd.jpg

ad64d02c.jpg

c90b2272.jpg

  遠くを子供達が歩いて行った
fbb17e1d.jpg

1df8460c.jpg

0e5f3af3.jpg

8cd5a50e.jpg

43a2c783.jpg

dae1a517.jpg

タヒバリ  タゲリの近くに数羽が居た
94f934ca.jpg

62ed930e.jpg

エナガ  森で10数羽の群れに会った
6a03831d.jpg

2071dc86.jpg

78390336.jpg

ルリビタキ♀  何時ものゴルフ場の子
e9adbdf9.jpg

カシラダカ  森で数羽に会った
df94292d.jpg

久しぶりにタゲリに会えた。
田圃と違い、芝生なので汚く写らないのが良い。
.

1/22 埼玉

まず森へ行った。
鳥は少ない。
何時もの鳥達は出て来たが、今ひとつ物足りなかった。

いつもの シロハラ
0501e9ab.jpg

いつもの ルリビタキ
4a51a0e4.jpg

いつものゴルフ場にいる ルリビタキ♀
b15dfaca.jpg

この日も天然の ウグイスに会った
78dfe68c.jpg

大きな声で盛んに鳴いていた ガビチョウ
d51c7fe2.jpg

昼過ぎに森は諦めて葦原へ行った。
昨年度は ベニマシコに良く会えたアキニレの木へ行った。
着くとすぐにベニマシコの鳴き声が聞こえ、しばらくしてベニマシコ♀が現れた。
その後も♀3羽と♂1羽が来た。

ベニマシコ
fd450f9e.jpg

c61f5280.jpg

4e979252.jpg

52546f1a.jpg

716dc484.jpg

  木の向こう側のアワダチソウにも降りた
0ebf46c6.jpg

  ♂は1回だけ、数秒だった。
1d808815.jpg

d019c674.jpg

この木には カワラヒワやメジロも来た。
これらの鳥達が騒いで隠れたのは モズが来たときだった。

カワラヒワ
d998e62f.jpg

f7cd94da.jpg

c6cda4a0.jpg

メジロ
8872a49e.jpg

モズ♂
afcaf0eb.jpg

ベニマシコ♂をもっと撮りたかった。
次に期待だ。
.

1/18 埼玉

ウグイスを良く見かける。
今の時期の鳴き声は「チャッ、チャッ、チャッ」で、あちこちから聞こえて来る。
このウグイスは餌付けで無く天然物だ。

ウグイス
9132e6ac.jpg

b7780fe2.jpg

  虫を捕まえた
ca904634.jpg

91bdac2a.jpg

f81f8509.jpg

ルリビタキ♂  何時もの子。
5fca9835.jpg

774a3ff5.jpg

2a387480.jpg

1d783234.jpg

f6e63582.jpg

3d1279e9.jpg

ルリビタキ♀  ゴルフ場にいる。いつも私の歩く前後に来る。遊んで居る感じだ。金網越しに撮影。
901ccf20.jpg

21ab402c.jpg

エナガ  30羽位の群れで来た。近すぎて後ろに下がったが、追いかけられた。
909ae1ed.jpg

32b450c6.jpg

283f5823.jpg

キクイタダキがたまに見られている。
その出没場所に行くのにルリビタキの居る場所を通る。
ルリビタキ♀も同じだ。
.

1/17 茨城

川へと向かう
296e7c51.jpg

b752f134.jpg

川で水浴びをしたそうだ。私は間に合わなかった。
cf3fb864.jpg

0eb9f9d8.jpg

飛び出す
69928afa.jpg

988c3894.jpg

畑に戻って来た
16f13204.jpg

62d82022.jpg

afaae4cd.jpg

729ed722.jpg

8568bb51.jpg

3fbc30fd.jpg

c5504796.jpg

昼前、低く飛んだ。
f5dc6b8f.jpg

その後、朝一番に来た畑に降りた。
しかし道路からは遠い。
このまま休むように見えたので帰る事にした。

朝からの撮影はほとんどが逆光気味だった。
飛翔は順光で撮れたので気分が良い。
ツルでは一番会いたかったアネハヅルなので満足した。
.

1/17 茨城

アネハヅル: 体長95cm。ツルでは最小。モンゴルで繁殖し冬はインドで過ごす。迷鳥として渡来。

8000m級のヒマラヤ山脈を超えて渡りをする事で知られているアネハヅルを撮りに行った。
前年の9月には埼玉で見られた後、関東の各地を転々としていた。

この日、日の出前に現地に着いた。
車は7~8台が来ていた。
東の空が紅くなり始めた6時半頃、アネハヅルが飛んで来て近くの畑に降りた。
車の中から撮るように言われていたのでその通りにしていたが、気がつくとほとんどの人が外で撮っていた。
私も加わる。

日の出前
58841bf0.jpg

草を食べていた
9847eb6e.jpg

日が昇った
be4ff279.jpg

eb31d1d7.jpg

f6a774ba.jpg

365444b0.jpg

飛び出した
d041a896.jpg

721600a5.jpg

4c559261.jpg

5f87a852.jpg

4c2a0207.jpg

大きく一周した後、少し離れ所に降りた
0d7a3158.jpg

眼は紅い
9895790c.jpg

965a02d8.jpg

4ef15529.jpg

a437b6ef.jpg

この後、近くの川へと飛んで行った。

続く・・・
.

1/14 東京都

ニシオジロビタキの居る公園に行った。
既に3時半を過ぎているので長くは居られない。

オジロビタキは出て居て、カメラマンの側に良く来て居た。
時々近すぎるので下がって撮った。

b5d95828.jpg

9f5bbb4f.jpg

近すぎた
a1bf16d7.jpg

5b2df78a.jpg

69e5cbfd.jpg

ea14bbe6.jpg

74a2abd5.jpg

72fea843.jpg

0c39827c.jpg

e60cce65.jpg

6f0ad769.jpg

近過ぎ~
7a479896.jpg

fe186fdb.jpg

下がって撮った。
4a86d18c.jpg

10位撮ったところで中断。
ロウバイの近くで来るのを待った。
しかし来ない。
諦めて帰った。
.

1/14 東京都

近くの川にアカエリカイツブリが居るとの事で行った。
細い川に1羽のアカエリカイツブリが居た。
7~8mまで近付いても逃げない。
居心地が良いのかな? 具合が悪いのでなければ良いが。

eb441f1d.jpg

ab24ee74.jpg

b9b661fe.jpg

98049f2b.jpg

6db1a2eb.jpg

cd055523.jpg

d6a88d92.jpg

aaf5b649.jpg

0a378232.jpg

1d5c819f.jpg

綺麗な子だった。
長居はせず、次の講演に向かった。

続く・・・
.

1/14 東京都

リュウキュウサンショウクイ が出て居ると聞いて行った。
朝から待って撮れたのは2時半過ぎ。
曇っていたし遠かった。
そして短時間だった。

リュウキュウサンショウクイ
2566b0d1.jpg

6f2eec13.jpg


待っている間に撮れた鳥達。

カケス  5~6羽は居ただろう。ここのカケスは警戒心が薄いのか、良く出て来た。
a7327cdd.jpg

ebd68fed.jpg

2ad4b7c7.jpg

ジョウビタキ♀  愛想の良い子で近くに何度も来た。
09c5ecd6.jpg

f109d3eb.jpg

アオゲラ  これも警戒心が薄い様だ。
688d888f.jpg

211d8e36.jpg

ヤマガラ  青空が見えているときに出て来た。
fdd11d7a.jpg

d64064d9.jpg

b3f09acc.jpg

36d052dc.jpg

65c75e59.jpg

5bf44955.jpg

リュウキュウサンショウクイを撮りに再度来るかも知れない。

続く・・・
.

1/13 埼玉

気温は低いが風が無いので寒くは無かった。
寒さはしばらく続きそう。

森の東側奥に行くとエナガの群れに出会った。
アキニレの木に長い時間居た。
実に付いた虫を食べているのだろうが、新芽を食べて居る様にも見えた。
エナガは虫だけで無く、木の実や柿も食べる様だ。

エナガ
a0443000.jpg

64658ccc.jpg

新芽に噛み付いている様に見える
58e2c8c9.jpg

c0f294c3.jpg

82447373.jpg

69877ab5.jpg

79df0e03.jpg

6a761348.jpg

dbb3dac1.jpg

1297f564.jpg


ビンズイ  4羽居た。
f660aa7a.jpg

7c01f354.jpg

3babc64d.jpg

ee66806f.jpg

6fe020fa.jpg

ルリビタキ  何時もの子。通り道に居るのでついでに撮ってしまう。
f60042be.jpg

72d51ae6.jpg

ウグイス  いつも違う場所で撮っている
1ecdab17.jpg

朝はトラツグミも居たが、見ただけで終わった。
残念。
.

1/11 埼玉

ルリビタキとウグイスの他にも幾つかの鳥を撮った。

アカゲラ
2f1ff007.jpg

9739eb1d.jpg

6cb48ee5.jpg

何時も側に来る シロハラ
5ff29475.jpg

79305d2b.jpg

d0a539fe.jpg

アカハラ
c624e616.jpg

1c44645b.jpg

モズ  女の子
5796be77.jpg

7d1ed717.jpg

カケス  久しぶりに撮れた
f0339b2f.jpg

何時もの鳥達が多く、今一の感じだ。
.

1/11 埼玉

何時もの森にはルリビタキが4羽居る。
実際はもっと居るかも知れない。
この日はオス2羽に会えた。

1羽目
4d8b161a.jpg

 良く鳴いていた
d20d618a.jpg

619d0b55.jpg

2羽目
7df17795.jpg

3dc4630c.jpg

b98308d7.jpg

c9046ef4.jpg

4c32428f.jpg

625fd430.jpg

下の方にウグイスも居る
41d9c06b.jpg

ウグイスも何度か出て来た
4a9ff378.jpg

220a2201.jpg

2f5e0680.jpg

bc3ae1b4.jpg

ae39e183.jpg

a08d9db7.jpg

02eb6037.jpg

最近、ウグイスの行動が活発になってきている。

続く・・・
.

1/7 栃木

前日が良かったのでまた来たが、この日は全く不調だった。
まずコチョウゲンボウを探したが見つからず。
ノスリは2羽が電柱に居たがパスした。
昼過ぎからハイイロチュウヒ狙いに代えたが、2時半頃に出たが遠かった。
そのまま行ってしまい戻って来なかった。

ハイイロチュウヒ
146091e9.jpg

5a38965e.jpg

陽炎で後ろの電柱が歪んでいる
b0180bb7.jpg

13288657.jpg

33957d58.jpg

a46c67de.jpg

これだけ。
50枚位撮ったが陽炎等でピントが会わなかった。
また来るか!
.

1/6 栃木

前年春以来のハイイロチュウヒ♂だった。
出は良くなかったし最初は遠かった。
1時過ぎに出た時は、こちらに向かって飛んで来て上空を旋回しながら高く上がっていった。
お陰で割と近くで撮れた。

遠かったハイチュウ
13b16bf3.jpg

ce4e3d20.jpg

ここからは割と近かった
d8744c86.jpg

手を・・ 脚を振ってくれた
5303950b.jpg

f177732b.jpg

3676b4c7.jpg

653ae1ac.jpg

97063922.jpg

308b3cc8.jpg

f193e0c3.jpg

d237c80e.jpg

6150738c.jpg

68550f89.jpg

59f6763f.jpg

高い所まで上がって行った
5dcfa2b4.jpg

他に近くで撮った鳥達は・・・

コチョウゲンボウ  小鳥を追いかけたが失敗した。ちょっと遠かった。
7d3756d7.jpg

ノスリ  近くから撮れた。
76494298.jpg

ミヤマガラス  遠くに凄い数が居た。近くに飛んで来たのは数羽だった。
55c52200.jpg

やっぱりハイイロチュウヒ♂は良いな~ (^^)ニコ
この日は運が良かった。
ただ、天気が良すぎて低い所は陽炎で全滅だった。
.

1/6 栃木

12月下旬に撮ったチフチャフは曇りの日だったので不満だった。
2度目は晴れの日を狙っていた。
現地に着いてチフチャフを探しながら歩いた。
他のカメラマンは帰る人も居たが、見失った様な感じだった。
幸い2人が見つけた様で、私の歩く少し先で撮り始めていた。

チフチャフ
63c22987.jpg

d434b0b9.jpg

f5f6e031.jpg

8e06ff65.jpg

ee45944f.jpg

c50b5d0d.jpg

bd5710f5.jpg

bdb5c49f.jpg

05306f1b.jpg

461e2805.jpg

0b319292.jpg

adddcd5a.jpg

55334422.jpg

4ece61e7.jpg

93a270de.jpg

74a9b64e.jpg

ベニマシコ♀  この場所にはベニマシコもたまに顔を見せる。チフチャフ2度目の私はベニマシコも撮る。
2cf06b23.jpg

3b47fc3a.jpg

10時半前からチフチャフを撮り始めたが、11時過ぎには遠くへ飛んで行って見えなくなった。
11時半頃、諦めた。
チフチャフは相変わらず動いてばかり。
枝被りも多かった。
しかし、晴れの日で30分、250枚以上撮れたので満足した。
.

1/4 埼玉

前日のベニマシコが少ししか撮れなかったので、この日はベニマシコ狙いで行った。
しかし、何度も出てくれたが今一良く無かった。
また挑戦しなくては。

ベニマシコ♀
fc2c9f23.jpg

65d0652b.jpg

e393f85d.jpg

34789e70.jpg

875007c1.jpg

♂と♀
7535bc2d.jpg

ベニマシコ♂
df8da65d.jpg

90b0b2e0.jpg

1183f0b1.jpg

aa82afb6.jpg

cf7d67fc.jpg

67501d23.jpg

ルリビタキ  一回出たが良いのは撮れなかった。夕方に近付いたので次に向かった。
49dd870e.jpg

ウグイス  ルリビタキ待ちの時、鳴きながら7~8mを移動した。
f527d2e4.jpg

シロハラ  何時もの人慣れした子。
016ae114.jpg

マヒワ  10羽位で水飲みに来たが、まともに撮れなかった。
baa43be0.jpg

トラツグミ  前回と同じ場所。遠かった。
00dc8957.jpg

ベニマシコの後、急いで森に行って一通り廻った。
他にアオジやアカハラ等、何時もの鳥達が居た。
キクイタダキやハヤブサに会いたい。
.

1/3 埼玉

初撮りにハヤブサを狙ったが現れなかった。
ノスリが2度、飛んでくれたが・・ 残念。

ノスリ  高圧電線が邪魔だった
ed9c7028.jpg

8b15a5a3.jpg

a1d97114.jpg

e76238aa.jpg

9fd66171.jpg

2733b792.jpg

モズ  これは低い所の電線
8c969fdf.jpg

ベニマシコ  良い所に出てくれなかった
0e2e4812.jpg

7334a790.jpg

カシラダカ  これもちょっと・・
adc72272.jpg

シロハラ  この子はサービスが良かった
261e0720.jpg

初撮りは30点位か?
残念!
.

少し遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。
昨日までの記事は昨年中に作成して予約して載せました。
今日から今年作成の記事になります。


12/26 栃木

チフチャフ、変わった名前ですがムシクイの仲間です。
囀りがチフチャフと聞こえるとか・・
英語名も Chiffchaff です。
体長12cm。スズメより小さいです。
足の黒いのが特徴です。
良く動きます。

3回目でやっと撮れた。
柳の木を飛び歩いていた。
曇り空だったのが残念。

f8cc8667.jpg

019b564d.jpg

c2f8912f.jpg

5e363a06.jpg

426133df.jpg

cc44d164.jpg

1f993314.jpg

9572a86c.jpg

fcfa451b.jpg

210dd5eb.jpg

1f43835f.jpg

b214629f.jpg

eb549c1f.jpg

14ace855.jpg

289e88ff.jpg

e58501c4.jpg

何か銜えて居る。ムシクイの仲間だから虫? 虫しか食べないのかなー?
f4173a75.jpg

fda6870c.jpg

地鳴きのヒー、ヒーと可愛い声で良く鳴いていた。
地味だが可愛い子だった。
.

12/25 栃木

珍鳥目当てで来たが、もう姿が見えなくなっていた。
仕方ないので他の鳥を撮ってきた。

ウグイス  一時は珍鳥かと思ったが鳴き声がウグイスだった。
8dcc8ce6.jpg

カワアイサ  3羽居た。夕日に染まって頭が茶色にも緑色にも見えた。
3a891351.jpg

55201051.jpg

314e7168.jpg

cedc654b.jpg

3161ea55.jpg

652d32cd.jpg

5f19770f.jpg

ミコアイサ♀
06c9d636.jpg

48dfb151.jpg

珍鳥は又の日にと思った。
.

12/23 埼玉

ハイタカらしき猛禽が飛んだ。
それと交差するようにハヤブサ幼鳥も飛んだ。
その後はハヤブサ幼鳥だけが高く上がって消えた。

ハヤブサ
9e6288f4.jpg

d9a720e0.jpg

859fd6e5.jpg

シロハラ  何時もの子
81870237.jpg

ルリビタキ  これも何時もの子
776c16c9.jpg

1819c40a.jpg

b6788f5d.jpg

4f07102a.jpg

9ac7c731.jpg

4364ab85.jpg

786d3df3.jpg

0447dd0b.jpg

アトリも大勢居たが撮る気になれなかった。
朝までの雨で水溜まりがたくさん出来て居たので水場は静かだった。
.

↑このページのトップヘ