野鳥は可愛い♪ 2

鳥撮りの記録

2017年07月

7/17-19 立山室堂

三日目の午前、ライチョウのメスは遠くに見えた。ヒナの姿は見えなかった。
天気は良かったので隠れていたのかな?
337638b7.jpg

b856f5f2.jpg

室堂はイワツバメがたくさん飛んでいた。
ホテルの客室の外には巣が見えた。

イワツバメの巣
7a9618f6.jpg

ホテルの周辺や室堂でたくさんの花が有った。
後で調べるのが大変なので少しだけ撮った。

イワカガミ
feee9c79.jpg

クロユリ
b6308a9a.jpg

541b7e5d.jpg

エンレイソウ
3df0224b.jpg

キヌガサソウ
faac61e7.jpg

サンカヨウ
eee1b34d.jpg

   透明に近い
f3580fc8.jpg

テガタチドリ
bbbf60f1.jpg

チングルマ   このチングルマは、わずかにピンク色になっていた
191153b7.jpg

クルマユリ
ce0e28ff.jpg

タテヤマリンドウ
9e974264.jpg


室堂
98b0a39a.jpg

b624ab41.jpg

みくりが池
0f0ac8e9.jpg

雄山の上に現れた彩雲
17b555e1.jpg

立山はこれで終わりです。
.

7/17-19 立山室堂

カヤクグリ  スズメ位の大きさ

一日目
カヤクグリも子育て中だった。
たくさんの虫を集めていた

3d006e2f.jpg

46928b4e.jpg

deb508e0.jpg
 
  居なくなった後、2時間以上経って側に飛んで来た
900842f1.jpg

64d3a123.jpg

三日目
この日のカヤクグリはハイマツの上に居た。

d2ab6f53.jpg

1681a8ab.jpg

a1856bf4.jpg

1365b02e.jpg


ホシガラス
二日目
ホテルの近くで見た。
遠かった

1875eca2.jpg

0bb97e9c.jpg

これは少し近かったが、曇り空ですぐに居なくなった
0a3ced1e.jpg

ホシガラスが近くで撮れなかったのが残念。
.

7/17-19 立山室堂

三日目
室堂から歩き出すとすぐにイワヒバリが見つかった。
近すぎて全身が入らない位だった。
口にはたくさんの虫。
子育て真っ最中だ。

イワヒバリ
f8040eb6.jpg

色々な虫を銜えて居た
15268aeb.jpg

この後、巣に戻って行った
d909137c.jpg

まもなく戻って来た? それとも交代して来たのか?
e72ccfeb.jpg

6a778b74.jpg

近過ぎー
9346c5e1.jpg

2f849db4.jpg

300408b8.jpg

1ed136e2.jpg

1b37f73c.jpg

993188ad.jpg

d8564310.jpg

1699f3a3.jpg

6310d3df.jpg

310e169d.jpg

d555532e.jpg

別のイワヒバリにも会った
d72abcdd.jpg

8ef8f343.jpg

人を恐れないイワヒバリ、雛を無事に育てて欲しいものだ。

イワヒバリ : 体長18cm  スズメは14~15cm
.

7/17-19 立山室堂

二日目の室堂付近は朝から雨の様だった。
午後からは晴れるとの予報だったので、午後から行った。
最初に食堂で昼食を食べたが、中国人の団体が何組も居たのには驚いた。

予報は外れ、ガス(霧)で見通しは悪く、時々雨にも降られた。
傘を差して歩き始めた。
まもなく、ライチョウ♂を見つけた人が居た。
ライチョウ♂は私たちの通ってきた道を横断する様だった。
ガスでうっすらとしか見えなかったが何度かシャッターを押した。
最後の方は結構はっきりと見えた。
残念だったのは、一番近くに来た時、風で傘を飛ばされた事だった。
これで貴重な30秒位を失った。

ライチョウ♂   写した写真は
37ee8a4c.jpg

写真のソフトを3種類使って の様に修正した
4a607bc5.jpg

他のライチョウ♂の写真も同じ
e866d2be.jpg

17e72f03.jpg

f0d07383.jpg

d18b6b96.jpg

下の2枚は結構良く写っていた  目の上の赤い肉冠も写っている
dad0d63e.jpg

421d9414.jpg

もともとライチョウは、晴れの日は出が良く無い。
オスを見たのはこの時だけだった。
オスは今の時期、単独で行動をしている。
見られただけでも良かった。
.

7/17-19 立山室堂

雛は4羽。
たくさん撮った。
しかし、どういうわけか7割位はピントが合っていなかった。
雛が動いて居ても、じっとして居ても同じだった。
まあ、たくさんシャッターを押したのでそれなりに撮れたが。

ライチョウ雛   食事を兼ねた散歩だったのかな?
82709bb6.jpg

dedfbffc.jpg

c0e70726.jpg

baa4d530.jpg

親と同じで足は褻でふさふさしている
36078edd.jpg

91354b7d.jpg

たまに穴の奥を探す
d52fc5fe.jpg

ドロリとしたものを銜えた 虫か? 食物しか食べないと図鑑等には書いて有る
f19ec58a.jpg

a4a47ca5.jpg

f02caad0.jpg

ca775f27.jpg

食べた
92df3570.jpg

これも食べた
725fbf0d.jpg

a8fa00b1.jpg

f2a78693.jpg

0cb34188.jpg

288acbaa.jpg

e830e392.jpg

小っちゃな羽を広げて走り出した
24948208.jpg

雛は、時に大きな石の上からピョンピョンと飛び降りたり、以外と活発に動いて居た。
.

7/17-19 立山室堂

ライチョウ親子に会いたくて立山に行って来た。
室堂は標高2450m。
日が射していれば涼しいが、陰ると寒いくらい。

一日目。
最初のポイントで30分以上待ったがライチョウの姿は見えない。
次のポイントへと向かう途中、数人のカメラマンがライチョウ親子が居ると言って出てくるのを待っていた。
一緒に待つ。
そして4羽の雛と母親が現れた。

ライチョウ♀   雛1羽が後を追う
288c04bd.jpg

背景の白は雪渓
f5a2ddc0.jpg

fce532cd.jpg

21bbf742.jpg

e2fa6359.jpg

a235f48f.jpg

足は大きくてフサフサしている
59b55c45.jpg

fc2895a2.jpg

ピントが合っていないと体の模様がくずれるので、すぐに判る
578882f5.jpg

前に雛が居る
2c34c767.jpg

立ち止まって羽繕いをした
c32d4cd6.jpg

73f3ffec.jpg

食事中
2994544d.jpg

ウォー、ウォー と低く小さい声を出し続けて居た
eb4fc48b.jpg

一時、こちらからは見えない所で雛達を腹の下の入れていた様だ

ラッキーだった。
親は10m位、雛は最短4m位まで来た。
4時で撮影は止めたが、断続的に1時間半以上も撮っていた。

続く・・・
.

7/15 千葉

5日前、様子を見に来たアオバズクの巣立ちが前日に有ったと聞いてやって来た。
11時頃到着。
カメラマンは30人位居た。
巣立ち雛は3羽。
1羽と2羽に分かれて居た。
親は1羽が見えた。
出来るだけ日陰から撮る。
また位置を変えて撮った。
みんな眠っているが、たまに目を開けてくれた。

アオバズク親
ab96fd53.jpg

49c3ab04.jpg

アオバズク巣立ち雛
d063d1fb.jpg

a563e8c6.jpg

64580718.jpg

739fea96.jpg

9a3552b5.jpg

8c98d7b7.jpg

d3a0ff11.jpg

99bc83eb.jpg

c89fd1d9.jpg

97eeb5fc.jpg

d852f853.jpg

59e1fe85.jpg

31285ec0.jpg

235c8940.jpg

99364c7b.jpg

e5acf0c9.jpg

ほとんど動きは無い。
1時半過ぎに帰った。
アオバズクは黄色の真ん丸目が可愛い。

アオバズク : 体長29cm
フクロウ   : 体長50cm

アオバズクは小さい。
.

7/13 埼玉

シラコバトを待つ間、ふと川向こうを見ると2羽のアマサギが居た。
ちょっと遠い。
シラコバトを撮った後、こちら側に飛んで来るアマサギを見た。
着地した所を見るとアマサギが4羽になっていた。
アマサギは盛んにカナヘビを捕っていた。
カナヘビも多い!

アマサギ   川向こう
a150ead8.jpg

   こちら側の土手に来た
ae6de67e.jpg

c5d9d27e.jpg

   草が嘴に絡まった
7334872b.jpg

5341ad33.jpg

   抵抗するカナヘビを銜えて
b4259d8c.jpg

738b4dc5.jpg

e3b56d15.jpg

ca159b40.jpg

   カナヘビの助けを呼ぶ悲鳴が聞こえるような・・・
05511c48.jpg

ea814282.jpg

8b46245e.jpg

64819043.jpg

3a922fb0.jpg

秋にまた来るかなー
.

7/13 埼玉

もう少し青空が多くなると思ったが雲が多かった。
まあ、駐車場の確認も有ったので行ったが、もっと涼しくなってからにすれば良かった。
シラコバトは着いて15分位で土手の道に降りて来た。
ラッキー!
5分位経った頃、別のシラコバトが側を飛んで行ったので後を追って居なくなってしまった。
土手下から隠れるように近付いて居たため、飛ぶ所は撮れなかった。

シラコバト 草の実を食べて居る様だ
f338f009.jpg

4b93f949.jpg

6de9d641.jpg

a0e2dad6.jpg

fe660bb6.jpg

6fc048b4.jpg

9afeb142.jpg

2336fd3c.jpg

18666e4a.jpg

e9e6efbb.jpg

d88b2147.jpg

23f2770f.jpg

その後、2時間近く待ったが来なかった。
その間、別の鳥を撮っていた。
.

7/10 千葉

そろそろ巣立ちと聞いて様子を見に行った。
親が1羽だけ木の低い所で眠っていた。
巣穴からは時折動きが見えたが、はっきりした姿は見えない。
まだ数日掛かりそうに見えた。

アオバズク   眠っていた
dabd0f45.jpg

   たまに目を開ける
2527dce1.jpg

   顔の前に虫が飛んでいる?
c033c988.jpg

   左側の目の前に虫が居た。 こいつの所為で目を開けた様だ。 この後もずーっと虫が居た。
12bdcd59.jpg

fba06b7e.jpg

   葉っぱに隠れて居るが両目を開けていた
b709b787.jpg

83224508.jpg

ほとんど動きが無いので1時間も居なかった。
.

7/8 埼玉

また午後になった。
何時もとは反対側に行った。
順光だが、クロハラアジサシはみんな向う側を飛んでいる様に見える。
ところが、向こう側からこちら側へ来る人が居る。
こちら側をクロハラアジサシが飛んでいる様に見えると言うのだ。
ま、実際はほとんどクロハラアジサシはこなかったが。

クロハラアジサシ   遠かった
a6445c06.jpg

ce5cddd4.jpg

コアジサシ   この日も多かった
d384c627.jpg

928ce9fb.jpg

e693a56f.jpg

15c3afb4.jpg

2011bc3f.jpg

突然、大きな鳥が近くを飛んで行った。
ゴイサギの幼鳥だった。
8daaea53.jpg

94b2e76a.jpg

ebb425fc.jpg

7ed28559.jpg

撮っている場所の側に、ウチワヤンマが何度も留った。
71890ac5.jpg

クロハラアジサシが来ないので2時間で止めた。
.

7/8 埼玉

フクロウ雛の2羽が広場の高い木に居た。
2番子と3番子との事。
1番子は見えない。
数日前は3羽とも見られたと聞いた。
親は何時もの所から少し離れた所に居た。

フクロウ雛2番子
be0d8839.jpg

92013eb0.jpg

   左側
5cdadc7a.jpg

フクロウ雛3番子   下・左
e7d38bf3.jpg

fbf5c0c1.jpg

0a6ee78c.jpg

fd7e8793.jpg

94251fd6.jpg

efe81ad0.jpg

1d667e1e.jpg

フクロウ親
51eadce1.jpg

最近は森へ行っていない。
雛は見えにくくなったらしい。

沼へ移動した
.

7/6 埼玉

クロハラアジサシが飛んで居ると聞いて沼へ行った。
2羽が飛んで居た。
昼を過ぎているので逆光になっている。
反対側はあまり飛んで行かないように見えるが、カメラマンは居る。
大勢のコアジサシも飛んで居るが、クロハラアジサシは少し大きいし、腹が黒い。
暑い中、1時間半ほど撮っていた。

クロハラアジサシ   逆光なので目に光が入らない。また嘴と脚の赤いのもはっきり撮れない。
f8761c9f.jpg

14118026.jpg

   2羽で飛んで居た。1羽は魚を銜えて居る。
b2e8fbdb.jpg

   魚を落とした?
4a9f4ee6.jpg

   魚を取りに行った。
6b40807e.jpg

   魚を落としては取りに行く、これを4回繰り返した。
   遊んで居たのだろう。
   5回目は落ちるに任せていた。

   飛んで来たのはクロハラアジサシ。振り返って見て居るのもそう。
9e6dc99b.jpg

cbf2e63a.jpg

b8c5dc63.jpg

52562557.jpg

803f2754.jpg

ca0105b0.jpg

コアジサシ
f4d477a9.jpg

11b68f4a.jpg

62fd7283.jpg

6d37fe79.jpg

1c73c170.jpg

08d7b3d2.jpg

カイツブリ   親が魚を銜えて居る
018c0ddf.jpg

   2羽の子供が追いかけた
6aed2edc.jpg

まだ居れば、次回は反対側へ行って見ようかな?
午前中に来れば良いのだけど。
.

7/6 埼玉

現地に着くと二つのグループに分かれて撮っていた。

近い方が三番子。
木の股まで行こうとしている様子。
かぶり気味で良く見えない。
もう一つは二番子で、こちらは高い所で良く見える。
親は何時もの定位置。
一番子は見えなかった。

三番子
505173f1.jpg

de6d9d07.jpg

   30分で幾らか昇った
ce2e2a12.jpg

   良く見えるようになった
fbc9577a.jpg

二番子
953c4f64.jpg

f36c4591.jpg

   何度も欠伸をしていた
84d881ea.jpg

f1c1ad00.jpg

48ef3391.jpg

80ef778a.jpg

d4245afe.jpg


5560fff1.jpg

昼前に他へ行った。
.

7/3 埼玉

一昨日の夜に三番子が巣立ったと聞いた。
一・二番子の巣立ちから4日目だった。

この日、親はしばらくの間、結構近くに居た。
フクロウ親
fae92195.jpg

7b9d342f.jpg

   後で遠くの定位置に戻った
e46bf15b.jpg

ヒナは1羽しか見えなかった。
二番子か三番子だったか忘れてしまった。 (^_^;
木から落っこちて這い上がって来た様だ。

フクロウ雛
eefa8c59.jpg

873c7e5f.jpg

4a5d729e.jpg

da895a44.jpg

フクロウを撮影している近くに、タヌキの子供が2匹出て来る。
数日前からの様だ。
一匹は小さく生まれて間もない感じだ。
もう一匹はそれより少し大きい。
近すぎて望遠レンズでは厳しい。
だからといって離れると草が邪魔で撮りにくい。
写真で見るより、ずーっと小さく幼さく可愛いかった。

タヌキの子供
64eb4067.jpg

2a120dd1.jpg

39486bd9.jpg

初めて見た人はタヌキの子供が2羽居ると言ってしまう。
ずーっとフクロウを見ていたからなー (笑)
.

6/30 埼玉

朝から小雨が降っていた。
シラコバトの所に来た時は止んでいたが空は白かった。

探して居ると1羽が歩いて居た。
着いていって撮る。
しばらくして、もう1羽が来た為、飛んで行った。
その後、屋根や電柱に留って居るところが撮れた。

d204ba31.jpg

d738fb98.jpg

60cd8749.jpg

7173f054.jpg

14d312d1.jpg

9823e2d1.jpg

a6bcf9b4.jpg

a868ee97.jpg

161e40ff.jpg

8c1aca16.jpg

6000cf0c.jpg

4fa8185d.jpg

1d766966.jpg

dc11b40e.jpg

27de31f3.jpg

252cbf64.jpg

次は青空で撮ろうと思う。
.

6/29 埼玉

森へ行くと巣立ったフクロウ雛が2羽居た。
聞いてみると、27日の夕方に一番子が巣立ち、夜になって二番子が巣立ったとの事。
さらに三番子が巣箱に居ると言う。

一番子
cc478757.jpg

  ピース! さすが一番子!
15c3893a.jpg

f2668711.jpg

2806ef85.jpg

241b6e56.jpg

8b6543ef.jpg

c78aea78.jpg

00856695.jpg

二番子   木登り中だった
6395865d.jpg

   3時間後、やっと 1mちょっと上の「木の股」に上がった。 もっとも、ほとんどの時間は眠っていたが。
b2d22079.jpg

2370cbcf.jpg

d9119120.jpg

三番子
bc9ec1a8.jpg

b12a633a.jpg

80bd3e0d.jpg

親   遠くで眠っていた
e0417a72.jpg

    たまに薄目を開けた
445deeba.jpg

三番子は未だ小さい。
巣立ちは数日後だろう。
.

6/27 埼玉

森へ入ると大勢が親フクロウを撮っていた。
親は1羽。
2ヶ所から見られた。
但し、遠かった。

雛はこの日も一番子が顔を出していた・

親フクロウ
4471d4d4.jpg

33f08f38.jpg

   エンゼルポーズをしている様だ
b135ab49.jpg

e949b8d1.jpg

1b99ee01.jpg

1d4cdfbd.jpg

55f85e9e.jpg

   左上が親で右下に巣箱とヒナ
4c98d29a.jpg

雛一番子
b921a842.jpg

e9990ab2.jpg

2f30ae4d.jpg

明日にも巣立ちするだろうと言われた。
.

6/23 ・ 24 埼玉

現地に着いた。
すぐに巣箱の所へ行った。
すると巣箱からフクロウの雛が顔を出していた。
驚くと同時に嬉しかった。
今年は駄目だと諦めていたから。

昨年までの巣箱はアライグマに乗っ取られていた。
また、オオタカが巣箱の近くで営巣の構えだった (メスが若すぎて駄目だったが)。
暗くなってから、フクロウが森を彷徨っていたらしい。

5月の連休を過ぎてから別の森へ新しい巣箱を掛けたが、しばらくしたら誰も気に止めなくなった。
みんな諦めて居た。
それが、巣箱から雛が顔を出してから気付くなんて・・・

フクロウ雛
08894fbd.jpg

02a3347c.jpg

e2639566.jpg

66ac1eae.jpg

cd53eef4.jpg


cf05fc6e.jpg

   2羽目が左下に見えた
1bb2f1b4.jpg

6/24 雛は前日と変わらない。   
412d0015.jpg

4086d468.jpg

ロープが張って有った。雛が全部巣立つまでネットへ上げないようにとの張り紙も。
一昨年、雛が誘拐されたと思われるから。
.

6/23 埼玉

ヨシゴイでも撮るかと思って来たら誰も居ない。
みんな飽きたのかな?
一人でヨシゴイが出るのを待っていたら少しずつカメラマンが集まって来た。
みんな飛ぶ所を撮るようだ。
私も真似をして位置を変えた。

ヨシゴイは鳴き声も上げずに飛んで来る。
気が付いたら前を飛んで居た事が何度も有った。
何とか数回、飛ぶ所が撮れた。

ヨシゴイ
5bd5be88.jpg

fb771feb.jpg

42f6c9ad.jpg

70962427.jpg

0e71b60d.jpg

813e0653.jpg

59ce265e.jpg

0db93aee.jpg

cfa2e43e.jpg

872f2506.jpg

2fb4c2a3.jpg

他に撮ったのはオオヨシキリとキジ。

ca198df6.jpg

bb16684e.jpg

30c3cd8a.jpg

近くに居た知人に電話が掛かってきた。
聞いてビックリ!
みんなで森へ向かった。
.

↑このページのトップヘ