野鳥は可愛い♪ 2

鳥撮りの記録

2018年01月

1/23~26 都内

1月22日に20cm位の雪が降った。
その後も寒い日が続き、ノーマルタイヤの車では出かけていない。
もっぱら近所でスズメを撮っていった。
スズメにパンをやっているが、ムクドリやヒヨドリが横取りに来る。
時々、ハクセキレイとシジュウカラ・ツグミもパンを持っていく。
以前はメジロも持っていったが、最近は来ない。

ムクドリとヒヨドリは側に来てパンを狙う。
追い払ってもすぐ戻って来る。
ハクセキレイはスズメが食べて居るパンを奪う事が多い。
シジュウカラは枝等からパッと降りて来て、サッと取って逃げる。

撮った順で載せる。

c41a5b76.jpg

ff4caf48.jpg

 ハクセキレイ
c1a984c1.jpg

5b682038.jpg

3562563d.jpg

 スズメ、ツグミ、シジュウカラも居る
091a88aa.jpg

 ヒヨドリ
2f2e02d3.jpg

 ムクドリ
8599d925.jpg

f60aea95.jpg

 メジロ
c8ceb2d3.jpg

 ツグミ
6a7bbaa5.jpg

早く暖かくならないかなー
.

1/21 埼玉

森へ行った。
前日に15羽のヒレンジャクが現れたと聞いたから。
カメラマンが大勢来ていると思ったが、知り合いが二人居ただけだった。
ヒレンジャクは来ていないと言う。
一緒に待っている間、オオタカが飛んだ。
その後、ルリビタキの所へ行って撮って来た。
ヒレンジャクの所に戻ると4人が雑談していた。
1~2分後、頭上を7羽のヒレンジャクが飛んで来た。
ビックリ! 本当に来た~~

ヒレンジャク、木に留ったままじっとしている。
ヤドリギに1羽が入ったが、直後3~4羽が飛んで行った。
さらに他のヒレンジャクも飛んだ。
結局、ヤドリギの実も食べることは無かった。
3分間居ただけだった。

2時半過ぎまでヒレンジャクが戻って来るのを待っていたが来なかった。
待って居る間、シロハラを撮った。
その後、S公園に戻った。

ヒレンジャク   腹しか写せなかった
07040de8.jpg

6159c49b.jpg

bc18eac6.jpg

77931b06.jpg

03494539.jpg

オオタカ
68c0e53e.jpg

6c9160e8.jpg

9169711e.jpg

ルリビタキ   鳴いていた
e6fe85d1.jpg

952ce03a.jpg

3d91a8ca.jpg

91689c73.jpg

870b5244.jpg

678122cf.jpg

シロハラ
5e6b1898.jpg

16b93d62.jpg

ヤドリギの実はまだ熟して居なかったのだろう。
ヒレンジャクが来るのが早過ぎる。
例年、2月下旬から3月に来る事が多い。
でも、今年は期待出来そう。
.

1/21 埼玉

S公園に行った。
アリスイは居たが遠い。
後回しにして ベニマシコの所へ向かった。
着く寸前から鳴き声が聞こえた。
探すと、ユキヤナギの中に居るのが見えた。
ユキヤナギは花がほんの少し咲き始めている。
ベニマシコはその側に生えている イノコズチを食べに来たのだ。
一人で撮り始めた。
10分後に撮り終わった時には後方に7~8人が居た。

その後、森へ行った。
3時前に戻って来てアリスイを撮った。

ベニマシコ
34ebba21.jpg

    こんなに口を開けているのは初めて見た
79e589b2.jpg

4dfbb81f.jpg

64875e47.jpg

4a935a04.jpg

80c34557.jpg

aaa03ed1.jpg

5bea9d39.jpg

アリスイ
4005fadd.jpg

3c2dbaa1.jpg

c792d96f.jpg

8b8cbe7e.jpg

続く・・・
.

1/19 埼玉

S公園に行った。
アリスイが焼け跡に出ていた。
しばらく撮っていた。
アリスイは帰り際にも近くで撮った。
ベニマシコの所では少し待って撮れた。
1羽のオスだけだった。
焼け跡で、ツグミ・モズ・ジョウビタキ♀も撮った。

2時半頃、焼け跡のムクドリ達が一斉に逃げた。
振り向くと、近くに猛禽が来ていた。
木より少し高い所だ。
速過ぎて撮れない。
過ぎ去った姿は撮れた。
ハヤブサだった。
ハヤブサは1度旋回して戻ってきたが、また飛んで行った。
オオハヤブサではなく、普通のハヤブサ成鳥だった。

アリスイ
71cf7dc3.jpg

37a18377.jpg

b802dd72.jpg

d9333181.jpg

1c6c516e.jpg

7c8c0bdc.jpg

7047ee6c.jpg

ベニマシコ
9727c493.jpg

63a6295c.jpg

6b03e371.jpg

110d5699.jpg

ツグミ
6a21b78b.jpg

モズ
ae84b5b9.jpg

ジョウビタキ♀
0ddd3f8d.jpg

ハヤブサ
98203dc6.jpg

77da28e8.jpg

2a19c365.jpg

7df15007.jpg

ハヤブサ成鳥、もっと近くに来て欲しかった。
.

1/18 埼玉

1時半過ぎ、オオハヤブサが鉄塔に居ると聞いてすぐに向かった。
何時の間にか曇りになっていて、オオハヤブサを撮り出してからは、さらに暗くなった。
撮り出してから20数分後、飛び出すと電線に沿って飛んで行った。

8f460d72.jpg

e4ff92b9.jpg

   飛び出す前に糞をする事が多いと聞いた
67706283.jpg

   緊張しながら飛び出しを待つ
45dadeb0.jpg

   4分後、飛び出した
37428fca.jpg

eefd6a56.jpg

48157094.jpg

06a4d0be.jpg

443f3dc8.jpg

f645a0d2.jpg

2ed70163.jpg

05061b06.jpg

26d44652.jpg

今年初のオオハヤブサ、断続的に8日間通ってやっと撮れた。
次は青空で撮りたいものだ。
.

1/18 埼玉

昼食後、雑談しているとハイタカが飛んだ。
何度も旋回して徐々に高度を上げていった。
撮り始めから止めるまで2分だった。

ハイタカ
3c276b19.jpg

5f45d4df.jpg

8fe0f6f1.jpg

6d30e948.jpg

e592f393.jpg

1f05aab7.jpg

96ae472e.jpg

049e3a6a.jpg

1b5afaff.jpg

9c17af87.jpg

39dd9674.jpg

チョウゲンボウ   このチョウゲンボウ、アリスイを探している時、頭上を鉄砲玉の様に飛んで行った。
             獲物を狙っていたみたいだ。
55597639.jpg

続く・・・
.

1/18 埼玉

前日に「野焼き」が有った。
昨年と同じくアリスイが焼け跡に来て虫を食べ歩いていた。
焼き跡や、その周辺には色々な鳥が来て居た。
カラス、キジバト、ドバト、ツグミ、ヒヨドリ、ムクドリ、カシラダカ、カワラヒワ、タヒバリ、ハクセキレイ、ジョウビタキ、
アカハラ、アオジ、モズ、スズメ・・・
猛禽もハトやムクドリを狙って現れる。

アリスイ
eaa9e6bf.jpg

4d258984.jpg

50020375.jpg

78009511.jpg

13aff053.jpg

7c32a9e9.jpg

e9404ea4.jpg

b547eefb.jpg

5d981782.jpg

    舌で虫を吸い取る
9aa91573.jpg

タヒバリ
583b3238.jpg

b1dadeb9.jpg

6b238065.jpg

アカハラ
ab6b8586.jpg

d93e4036.jpg

53ab44a1.jpg

モズ&ジョウビタキ♀
d6867cdf.jpg

続く・・・
.

1/16 埼玉

湖まで行った。
湖岸にイカルチドリが1羽居た。
湖面では セグロカモメ?と ハシビロガモ♀が近くに来た。

葦原を通ってS公園へ行く。
途中、モズ子に会う。
ホオジロ♂は近くで撮らせてくれた。
S公園ではタゲリが飛び、ジョウビタキ♂に会う。
その後、移動した。

イカルチドリ
235df90a.jpg

8050604e.jpg

208cb7b4.jpg

b407f5b7.jpg

セグロカモメ?
4c4ede7c.jpg

ハシビロガモ♀
6b58e257.jpg

モズ♀
21ec2211.jpg

ホオジロ♂
39f5cc8d.jpg

タゲリ
402535ea.jpg

ジョウビタキ♂
6351224c.jpg

車で40分ちょっと、コミミズクが飛ぶ所へ行った。
前日は1時半から飛んだと聞いた。
この日も3時過ぎには帰りたいと、早く飛ぶ事を期待していた。
しかし、1時40分に少し飛んだが、カラスに追われ地面に降りた。
その後、一向に飛ばない。
4時5分前で諦めた。
車に戻り帰ろうと動き出したところで、みんなが一斉にカメラを構えているのが見えた。
4時、やっと飛んだ様だ。
かまわず帰った。

待って居る間に撮った鳥達。

カシラダカ
5bb4556a.jpg

ケリ
d4c0c054.jpg

087cf99a.jpg

チョウゲンボウ
b23fd778.jpg

a3081e55.jpg

帰りは事故渋滞にも遭い、1時間55分掛かった。
すっかり暗くなっていた。
.

1/15 埼玉

S公園に行った。
他のカメラマンがベニマシコの所で撮っていた。
一緒に撮り始める。
3時間後、木の天辺にまた現れた。
メスは下の方に出て来た。

大勢のムクドリが一斉に逃げ出した。
上空を見るとオオタカの成鳥が飛んで行った。
ちょっと逆光気味。
オオタカは通り掛かっただけだった。
ノスリも飛んだ。

ベニマシコ
6be15c20.jpg

cf3db07a.jpg

dce757a9.jpg

65cc4811.jpg

12a6b7cb.jpg

376459f1.jpg

b09a5eb5.jpg

e7ed39b3.jpg

オオタカ
0c377224.jpg

b7f4eb69.jpg

d569f5c8.jpg

ノスリ
66773426.jpg

bf26d883.jpg

久しぶりのオオタカ成鳥が撮れたのが良かった。
.

1/13 千葉

ヒレンジャク、今季初。
数日前、MFにも立ち寄ったらしい。
また、その内来るだろうが、待ちきれずに撮りに行った。

24羽が飛んで来た
fd9a09ad.jpg

b9ba2259.jpg

def25104.jpg

地面へ向かって飛び出した
a2f4c2ef.jpg

bf3bc6d1.jpg

36ae2209.jpg

帰って行くところ  糞を着けたまま飛んで行った
fb1fc82e.jpg

e0f4d5d4.jpg

10fd967f.jpg

9951a18e.jpg

79bead66.jpg

a02d5d26.jpg

b436e731.jpg

たくさん撮った。
機会を見てまた載せたいと思う。
.

1/12 埼玉

森へ行った。
人が大勢居る所からさほど遠くない所にトラツグミが出て居た。
人が近くに来たところで枝に飛んだ。
さらに70~80m離れた所まで飛んで行った。
居る所を見つけ、順光側に廻る。
15m位離れた所に座り込んで撮り出した。
トラツグミ、どんどん近寄って来た。
最短5m。
その後、10m以上離れた所で一旦休憩。
最後に20m位離れて撮った。
1時間が経過していた。
トラツグミは最初に見た所へ飛んで行った。

ce45670b.jpg

702dc1fe.jpg

足が綺麗だ
215bf9c3.jpg

75495289.jpg

85ab2e3c.jpg

ミミズかな?
13b22733.jpg

ペレットを吐き出すかと思ったが、何も出なかった。
f884b9cb.jpg

85fe9677.jpg

25bfe2c7.jpg

5mで撮った。 トリミング無し。
fdb38f8b.jpg

最後の写真。
f0449c32.jpg

帰り際に見た時もトラツグミは出て居た。
フレンドリーな子だ。
.

1/12 埼玉

S公園に行くとベニマシコ♂が現れた。
近くの葦原では、オオジュリン・メジロ・シジュウカラ等が葦をかじって中に居る虫を食べて居た。
上空を飛んだ鳥は、ハイタカ・ノスリ・ミサゴ・タゲリ。
ユリカモメは何時も大勢が飛んで居る。

ベニマシコ
65111b3c.jpg

026f2161.jpg

56b773ee.jpg

56f4cb76.jpg

オオジュリン
87a51374.jpg

0fc74076.jpg

728345c2.jpg

メジロ
70643fc2.jpg

ハイタカ
1ea215ae.jpg

ノスリ
b638830c.jpg

ミサゴ
eb95b04b.jpg

タゲリ
896b144b.jpg

昼過ぎからトラツグミを撮りに行った。

続く・・・
.

1/11 埼玉

S公園に行った。
主な常連さん達が勢揃いしていた。

アオジ4~5羽が桜の木に居た。
黄色が綺麗だったのでたくさん撮った。
ベニマシコ♂が広場に出て来たが、ゴミゴミしている所から出て来ない。
ノスリがこの日も飛んだ。
チョウゲンボウも飛んだが高かった。
公園を出た所でアカハラに会う。
川にはコガモが居た。

アオジ
4f6c51b0.jpg

be4a8ad4.jpg

7fbdfd3f.jpg

アカハラ
a2f62276.jpg

ベニマシコ
f546206f.jpg

ab63604d.jpg

ad3b17ae.jpg

a5483530.jpg

ノスリ
40391520.jpg

チョウゲンボウ
fc86cf51.jpg

コガモ
cde88b24.jpg

93b28765.jpg

アオジ以外は良いのが撮れなかった。
3時に帰った。
.

1/10 埼玉

強風が吹いていた。
葦原へ向かったが、途中の広場で常連さん達に会った。
オオハヤブサは朝から見ないと言う。
ノスリとチョウゲンボウは飛んだ。
チョウゲンボウはこの日、3回見た。
3回目は2羽が一緒だった。
また、久しぶりにミサゴを見た。

そのミサゴ、飛んで行ってから10分もしない内に戻って来た。
しかも大きな魚をぶら下げてだ。
ミサゴ、こちらに向かって飛んだが、風が強過ぎて来られず諦めて他へ行った。

昼食後、葦原へ向かった。
途中、ベニマシコに会った。
オス2羽とメス1羽だ。
7分間撮っていた。

ベニマシコ
991eef48.jpg

     オスに向かってメスが飛んだ
0dfb8eee.jpg

     左上、真ん中、右下に3羽が居る
e386a071.jpg

31b6a1f2.jpg

da4ce349.jpg

     左上にメス、右下にオス
1e862b4b.jpg

258c470c.jpg

670c7526.jpg

ミサゴ   飛んで行った
38ab2453.jpg

    戻って来た
aa292c5d.jpg

801663ce.jpg

ノスリ
112d45b3.jpg

チョウゲンボウ
aba60306.jpg

da19e13e.jpg

8d4e1380.jpg

213d224a.jpg

8ff1b802.jpg

2時半までオオハヤブサを待ったが駄目だった。
久しぶりに紅いベニマシコが撮れたのは満足。
.

1/7 埼玉

葦原へ向かった。
この日は冷たい風が強く吹いている。
湖が見える所まで行ったが、寒いので引き返す。
撮ったのは、モズ・ツグミ・シジュウカラのみ。
ひどい結果だった。

モズ
e7925d56.jpg

ツグミ
bb4e4a7c.jpg

シジュウカラ   食べているのは ハンノキの冬芽?
d292f19f.jpg

森へ行った。
しかし何を撮るか迷う。
トラツグミ? ルリビタキ? タゲリ? ムナグロ?
やっぱり トラツグミだろうなー!
待つ事10分位で出て来た。

トラツグミ
94e0ad3d.jpg

e5da3821.jpg

41cb37c3.jpg

3f328aca.jpg

c5cfbe50.jpg

e4433495.jpg

1db161b1.jpg

615cf36a.jpg

c6f5baaa.jpg

11b7f76f.jpg

5分で見えなくなった。
待てばまた出てくるだろうが、この日はこれで十分。
最初の公園に戻って オオハヤブサを探すが居ない。
今年も早く撮りたいが仕方が無い。
.

1/6 埼玉

数日前から撮られていたが、私は未だだった。
前日から明るい広場に出ていたそうだ。
この日も昼前に出て来た、まともに撮れた今季初のトラツグミだ。
芝生に座って撮っていると7~8mまで来た。

トラツグミ
96afafc0.jpg

    近付いて来た
75d83701.jpg

7695152e.jpg

5562a43f.jpg

9760f726.jpg

adef5261.jpg

0904282f.jpg

bf74a4f1.jpg

4c3f0d81.jpg

9b874b41.jpg

585203d8.jpg

ddb754f2.jpg

dc3689dd.jpg

    綺麗な模様だ
fd81a9ad.jpg

897a0e27.jpg

トラツグミ、他に2羽が確認されている。
多分、もっと居ると思う。
15分間撮っていた。
今季も撮れて良かった。
.

1/6 埼玉

葦原への途中、ウグイスに会う。
今の時期のウグイスは 「チャッ、チャッ チャッ、チャッ」と鳴き、方々で聞こえる。
但し姿は中々見せない。
多分、撮ったのは春以来だと思う。
次に会ったのは カシラダカ。
ベニマシコが来るかと思って待っていた木に来た。

森へ行った後、また戻って来た。
昼食後、公園のベンチに座っていると近くでベニマシコの声が聞こえた。
探すとベニマシコ♀が2羽居た。
12月17日以来のベニマシコだ。
その後、ノスリが凧の様に四角型で飛んで来て、赤白との鉄塔に留った。

ウグイス
71d5c2c5.jpg

カシラダカ
6cd0164c.jpg

12b72cce.jpg

ベニマシコ♀
ee8befd4.jpg

9ecc1006.jpg

250b5751.jpg

ノスリ
8802fc51.jpg

60acc098.jpg

44b419d6.jpg

c77bab94.jpg

オオハヤブサに会いたかったが駄目だった。
毎日来る訳じゃないから仕方が無い。

続く・・・
.

1/4 埼玉

今年の撮り始めだった。
まず葦原へ向かった。
途中で水浴び後のジョウビタキ♀を撮る。
次にカシラダカも撮った。
他にはアオジと逆光のカワセミ。
収穫は小さい。

ジョウビタキ♀
2956dea1.jpg

カシラダカ
4198ce40.jpg

森へ行った。
トラツグミとルリビタキ♀を探したが見つからない。
グラウンドに出ると冬羽になったムナグロ4羽が居た。
ムナグロを撮っているとカラスに追われたノスリが飛んで行った。

ムナグロ
b5036d62.jpg

    ソフトボールをしている人達の近くに居た。 その人達は10人位からカメラを向けられて不思議に思っただろう。
27fe4fb7.jpg

d1fa2fbe.jpg

ee3138b9.jpg

1de82483.jpg

eba729b1.jpg

cd78d9ad.jpg

71fb4274.jpg

ノスリ
c3741760.jpg

別の森へ行った。
グラウンドの側でルリビタキを撮った。
帰り際、アカゲラ♀を撮った。

ルリビタキ
d257aa4d.jpg

dd4bc489.jpg

661e3097.jpg

アカゲラ
f4f2e6d6.jpg

トラツグミも数枚撮ったが暗くてハッキリせず、載せる気にならない。
森に小鳥はルリビタキしか居ない。
寂しい森だ。
.

12/27 千葉

カラムクドリが来たピラカンサの紅い実は他の鳥達にも好評だった。
特にメジロは何度も来た。
他にムクドリやヒヨドリ、シロハラも来た。
ヒヨドリは撮らなかった。

メジロ
d3549a53.jpg

30ecd270.jpg

83146352.jpg

8c55564d.jpg

31a692a6.jpg

9735a1a9.jpg

ムクドリ
7ef74231.jpg

19ae3401.jpg

シロハラ
32665a85.jpg

撮影していた場所の後ろ側にもピラカンサはたくさん有った。
他の所にも有ったが、鳥達はここのピラカンサにだけ集まる。
他よりも美味しいようだ。
.

12/27 千葉

カラムクドリの♂♀が出て居ると聞いて行った。
しかし出て居たのは 2羽の♂だった。
まあ、カラムクドリは2年ぶりなので文句は無い。
ピラカンサを食べに来る2羽のカラムクドリも絵にもなる。

2羽のカラムクドリ   2羽ともハッキリした場面は撮れなかった
df0ae656.jpg

f5b0016f.jpg

    手前のピラカンサの隙間から撮った
ef560f8e.jpg

    頭の毛が逆立つ事が数回有った
76ff4554.jpg

c4e8befa.jpg

    ここにも2羽が写っている
7c4b9c7d.jpg


    何故か口を開けた
fb635894.jpg

    欠伸より大きく開ける   次の瞬間
3bf706ad.jpg

    ペレット?   消化出来なかったものを出したんだ!
6efc90f8.jpg


224c7066.jpg

66e336d4.jpg

240e2222.jpg

bce194a6.jpg

    首をひねって下側のピラカンサを銜えた
d54c0c79.jpg

    ピラカンサを放って・・・
e48959fa.jpg

    再び銜えた   2回見た
9b95aad5.jpg

18dceda5.jpg

着いた時、カメラマンが4m位の距離で撮っていたのでビックリした。
カラムクドリは手前に一杯付いていたピラカンサには来なかった。
中の方のピラカンサは無くなりかけていた。
午後から1mちょっとカメラマンが下がったら手前に来るようになった。
そうだよね~ 近い所に大勢が居たら来ないよな~

続く・・・
.

↑このページのトップヘ