野鳥は可愛い♪ 2

鳥撮りの記録

2018年06月

6/29 都内

ササゴイを撮りに行った。
公園を入ってすぐにハシボソガラスの巣立ち雛に会った。
5~6mと近かったが望遠レンズを着けているため、どアップになった。

1ffeafa7.jpg

イワツバメとツバメがたまに池の上を飛んで水を飲んだ。

イワツバメ
8cb67060.jpg

929a00cd.jpg

07b37455.jpg

c6463091.jpg

9882cae8.jpg

4c12eb2b.jpg

5ed5b47a.jpg

ツバメ
5e3cb02b.jpg

カルガモの親子は何組居たのだろう?

大きくなった6羽の子供の1羽。 3m位でテレコンを外して撮った。
83b5d919.jpg

一番小さかった。 それなのに、親と一緒にいたのはこの1羽だけだった。
be04f578.jpg

大きくなった3羽連れ。
821239e3.jpg

小さかった3羽連れ。
bf89cee0.jpg

この日、強風が吹きまくっていた。

ササゴイ に続く・・・
.

6/25 埼玉

この日は午後3時には 33℃になる予報だ。
早めにヒクイナを撮ってから森に行く積もりだった。
しかし、ヒクイナが出たのは12時22分で、2分間出て居た。
その次は1時前で4分間。
その後は遠くへ行ったのが鳴き声で判った。
風はほとんど無く、暑い。
我慢出来ずに森へ行った。

森は幾らか涼しいが、目当てのツミが見えない。
30分いて諦めた。

ヒクイナ    左側の草から水に出て来た所で姿を確認した
42e3bbce.jpg

10be314b.jpg

a0ae2f65.jpg

    タニシや海老等を食べている様だ
cfecaf8f.jpg

e59b99c0.jpg

    また捕まえた
b1cf837b.jpg

    葦原へ引き返した
6112cf1a.jpg


    33分後、また出て来た
7be33ee4.jpg

9e1ba279.jpg

ef4b7e3a.jpg

58e5d29e.jpg

    稲田に入って3分後、一旦戻って来た。
0aa4bbf5.jpg

a7f27d85.jpg

fcfeb57b.jpg

1be3813c.jpg

    目が紅い
1715e0dd.jpg

59f11c8b.jpg

    また稲田に入って行った
63684209.jpg

稲田に入って遠くへ歩いて行った。
遠くで鳴いていた。
.

6/22 埼玉

ツミの所へ行く途中、コゲラを撮った。
ツミ♀がカラスを追いかけた後、枝に留った。
♂も来たが、背中からしか撮れなかった。

コゲラ
7ee432c3.jpg

ツミ♀
2bf458d9.jpg

5aed50fc.jpg

ツミ♂
ecf49d6d.jpg

    紅い目が上手く撮れない
8c171b50.jpg

2時過ぎ、田圃へ行った。
セッカが盛んに飛んで居た。
すぐ真上にも飛んで来た。

セッカ
5b8a0dd9.jpg

4c6f6d7c.jpg

    真上で近かった
7e7c45d9.jpg

da890e3c.jpg

ヒクイナの鳴き声が聞こえる。
葦原から稲田へ餌取りに行ったまま戻って来ない。
3時2分。
田圃の畔に姿を見せた。
稲田に戻るかと思ったが、すぐに畔から葦原に向かった。

ヒクイナ
713e15a8.jpg

8a09eaa3.jpg

    稲田に戻ろうとした
c068c099.jpg

    すぐ畔に上がった
403c48c7.jpg

    今度は葦原に向かう
220a5e2d.jpg

    こんな感じの所だった
dca99c7d.jpg

cca397c4.jpg

282e62e8.jpg

ヒクイナは久しぶりだった。
居着いてくれると良いが。
.

6/19

サンコウチョウを撮りに行った。
抱卵中だったので、巣から離れた所で撮ったサンコウチョウを載せる。
川ではキセキレイも撮れた。

サンコウチョウ
2202fc3b.jpg

2e2a64e2.jpg

d96766d1.jpg

eb1f463c.jpg

15464e61.jpg

6a2f549a.jpg

d60abf18.jpg

967695fd.jpg

キセキレイ
0db84c16.jpg

f812b34c.jpg

64eca4ce.jpg

28a42b41.jpg

他にキビタキも撮ったが、間違って消してしまった。
サンコウチョウを明るい所で撮れたのは良かった。
.

6/18 群馬

マダラチュウヒ幼鳥と聞いていたが、メスの様だ。
夕方5時過ぎに到着。
誰も居ない・・ 鳥も居ないのかと不安になったが、しばらく待つ事にした。
雨も上がった5時半頃、1羽の猛禽が飛んできた。
車から出て10枚位写す。
オオタカだろうと思ったが暗いので判らない。
東へ飛んで行って戻って来なかった。
5時45分、諦めて帰る。

翌朝、撮った猛禽をPCで見ると、チュウヒの顔をしている。
マダラチュウヒ♀の出る所で撮ったチュウヒだから、マダラチュウヒ♀だろう。
今時、他のチュウヒが居る訳ないし。

マダラチュウヒ♀
d2da6023.jpg

23f0c1c7.jpg

1c3ee696.jpg

同じ個体のマダラチュウヒ♀の載っているブログを探して比べたが同じだった。
もっと綺麗に撮れたら良かったが・・
成鳥のオスに会いたい!
.

6/17 埼玉

この日は日曜日で何時もの駐車場は満杯だった。
別の駐車場に向かい、そこから割と近い オオセイボウの所へ行った。
7人が居た。
この日のオオセイボウは大きいのと小さいのが来た。
だが、大きい方はすぐに遠ざかるので撮れなかった。
午前中はここに居た。

オオセイボウ
fb293304.jpg

     花の中央から蜜を吸っている
bfd0666a.jpg

56e736de.jpg

c8eaccf3.jpg

5eb0f198.jpg

1cdf0ca7.jpg

d903b979.jpg

    腹側も撮った
f2f2c936.jpg

61bba073.jpg

107cfcae.jpg

午後からはツミの所へ行った。
オスは撮れなかった。

ツミ♀
b908576b.jpg

02f1880c.jpg

5a936ef5.jpg

d0838810.jpg

雨が続き、鳥撮りに行けない日が続く。
.

5/16~6/10 都内

今年は5月16日に最初の巣立ち雛を確認した。
鳴き声はその2~3日前から聞いていた。
昨年より10日早い。

5/16  今年初の巣立ち雛
91ef588d.jpg

5/25  2羽を連れていた
664145f3.jpg

5/30
26e8f077.jpg

5/31
438f46ce.jpg

6/12  3羽の雛
3db3fc44.jpg

     自立した子供達が10羽位居た。 その内の2~3羽が水浴びをした。
9c3622f1.jpg

37b29ec0.jpg

e09d6e41.jpg

c484940a.jpg

a925a2cb.jpg

6e5fc7c8.jpg

c3fd1082.jpg

6/15   親と一緒に来たが、親は何処かへ行った。きっと別の雛の所だろう。
      この子、側へ寄っても逃げない。パンをやったが突いただけだった。
      道路の真ん中へ何度も出て来て危ない。
      30分ほど一緒に居たが、ずーっと鳴いていた。
      ようやく親が来て連れて行った。
b04d01b0.jpg

bc13d438.jpg

66dcbf80.jpg

13f2a8ef.jpg

6/16  昨日の雛が来た。親が側に居て10分ちょっとで居なくなった。
2c7d44b1.jpg

9b9c0e3a.jpg

載せなかったが、他の日も巣立ち雛を撮っている。
ただ、今年は雛を連れてくる親が少ない。
.

6/13 埼玉

この日も鳥はツミだけ。
フクロウも居たと聞いたけど、詳しい場所は聞かなかった。
午後からは、オオセイボウを撮っていた。

ツミ♀
fc63f08b.jpg

e9050119.jpg

af869b85.jpg

ed91acdf.jpg

79e05926.jpg

b3267afe.jpg

ツミ♂
39fcc522.jpg

オオセイボウ (大青蜂)  ヤブジラミの花に来た   体長12mm~20mm  この日は小さいのが2匹来た。
aecc5fd3.jpg

acc05b64.jpg

0b95924e.jpg

066b721c.jpg

4b235b53.jpg

鳥が少ないのでオオセイボウが人気になっている。
この日も10人位が撮りに来た。
.

5/13~5/15 沖縄

鳥以外に撮ったもの。

オリイオオコウモリ    体長19-25cm 体重0.3-0.5kg  主に果実を食べる
33ffbd16.jpg

リュウキュウハグロトンボ    金属光沢の青緑色をしている
795021ba.jpg

69d2c878.jpg

    光の具合によって濃い青色にも見える
fafeafbe.jpg

イシガケチョウ    たくさん居た
868cfe96.jpg

サクララン (桜蘭)    林道で咲いて居た
553a10d4.jpg

イジュ     沖縄と奄美諸島の固有種    林道で咲いて居た
df7a5c49.jpg


沖縄はこれで終了
.

5/13~5/15 沖縄

リュウキュウツバメ    ツバメより尾羽が短い
1f1a3156.jpg

b70d01a3.jpg

7fb4d113.jpg

リュウキュウハシブトガラス    ハシブトガラスより小さい
401e009d.jpg

オキナワシジュウカラ    何故か「リュウキュウ」では無く「オキナワ」
cf754793.jpg

    幼鳥
d99255c4.jpg

セッカ    本土のセッカとは鳴き声とかがちょっと違う。 リュウキュウが付いても良さそうだが。
32aeaf16.jpg

シマキンパラ
a69534ab.jpg

38e81660.jpg

シロガシラ
2f7276ec.jpg

オグロシギ
40b4cc48.jpg

シロチドリ
78c952bc.jpg

チュウシャクシギ
22717bf2.jpg

ムナグロ
4f25bea4.jpg

他に、キアシシギ、ヨ-ロッパトウネン、チュウシャクシギ等も撮った。

沖縄 その他 へ続く・・・
..

5/13~5/15 沖縄

沖縄ツアーの続き。
鳥見の在庫が無くなったので。


アカヒゲ・ノグチゲラ・ヤンパルクイナ以外の鳥達。
頭に「リュウキュウ」の名が付く鳥が多い。

リュウキュウアカショウビン   森で盛んに鳴いていた
                    本土産に比べ、上面の紫色みが強く腰の水色部は大きくて濃い
a6854f0c.jpg

    こちらに向かって飛び出した
c399d9e6.jpg

94023de8.jpg

リュウキュウアオバズク    近くに居た   本土産に比べ、全体的に暗色
560d941d.jpg

77fb9b13.jpg

リュウキュウサンショウクイ    巣材に使う蜘蛛の巣を集めていた
2df3a1a1.jpg

17d41a49.jpg

リュウキュウヒクイナ    2羽で歩いて居た    本土産に比べよりやや暗色
33b4a5bb.jpg

ebcf60fe.jpg

7603b165.jpg

リュウキュウツミ    ♀が巣の外に出ていた
8fcac16f.jpg

78d0ba76.jpg

    ツミ♂は抱卵中だった。 リュウキュウツミは♂も抱卵する。 また♂の目は橙色。
0053aa66.jpg

リュウキュウメジロ    本土産に比べ、胸から腹には灰色みが有る
bf8d7eff.jpg

リュウキュウコゲラ    本土産に比べ、胸の褐色味が濃く背中の白い模様が細かい
bde6d216.jpg


沖縄で撮った鳥 2 へ続く・・・
.

6/7 都内

珍鳥が出て居ると聞いて行ったが、ガセネタだった。
公園を廻ってコチドリやコアジサシ、シロチドリを撮った。

コアジサシ    魚を捕った
aeb15d2d.jpg

c7b67c96.jpg

fb843844.jpg

d6ec2cda.jpg

93b59dd9.jpg

1a7487bd.jpg

b50c4431.jpg

a242466e.jpg

コチドリ
a11cc56d.jpg

a2105403.jpg

302f0b48.jpg

62468cda.jpg

シロチドリ
41a45b97.jpg

3bc00e0d.jpg

    雛を見つけたが、凄い速度で走り去った。
9ed7c3f2.jpg

暑い日だった。
日焼け止めを忘れていったので腕が真っ赤になった。
.

6/5 埼玉

11時過ぎから ツミを撮り始めたが、ツミ♂は 1時20分過ぎにやっと撮れた。
2時には♀に給餌した。
♀は何度も姿を見せたが、♂はほとんど見なかった。

ツミ♂
6e967f70.jpg

7382c4ae.jpg

af4f02da.jpg

    メスに餌を渡した
74c8b744.jpg

19a0fe2f.jpg

7ac97c2f.jpg

ab8ab74c.jpg

1a73cac2.jpg

ベニシジミ    この日撮った蝶はこれだけ。
68e9ecc6.jpg

しばらく ツミで楽しめるかな?
.

6/5 埼玉

森へ行くと大勢がツミ♀を撮っていた。
混じって撮る。
ツミ♀は何度も出て来た。
オスは中々撮れなかった。
3時前、10人近いカメラマンの頭上を通って水場に降りた。
それから10分間、水を飲んだり胸を浸けたりとゆっくりしていった。
カメラマンは20人近くになっていたが平気だった。

ツミ♀
b35da325.jpg

584dd185.jpg

    オスの持って来た餌を食べている
03d36d22.jpg

57b0387c.jpg

fd8a740b.jpg

    毛虫が近付いて行った。 この後、ツミ♀は40cm位後方に逃げた。 毛虫も戻って行った。
f02c1836.jpg

    飛び出して水場へ
54161e83.jpg

a5c08c62.jpg

    ノートリミング
9a004474.jpg

    以降、トリミング有り。
257a1b6f.jpg

097f3511.jpg

f5ccb864.jpg

005cd673.jpg

2b481a24.jpg

    胸を水に浸けた
7b8b27b5.jpg

30c63ef0.jpg

    林に戻って行った
a00fe7b0.jpg

続く・・・
.

6/4 都内

シロチドリの雛を見たくて行った。
しかし、雛は双眼鏡ではチラッと見えたが、遠くて撮ることは出来なかった。
親だけ撮ったが、地面は陽炎が立っていて、ほとんどが没になった。

シロチドリ
9777d543.jpg

c4d3af53.jpg

c77ed1eb.jpg

7bcda760.jpg

dec24f6a.jpg

6c95d5db.jpg

9386a956.jpg

302090b1.jpg

ba9e9172.jpg

e24c15f3.jpg

b49c08a7.jpg

d773677b.jpg

1807f389.jpg

10時から3時まで居た。
鳥は少なく、潮干狩りの人の方が多かった。
.

6/2 埼玉

ずーっと前から時折見られていた ツミ (雀鷹)。
前日は鳴き声だけだったが、この日は姿を見ることが出来た。
メスだったが、オスも居るらしい。
その内、撮れるだろう。

ツミ♀
90c03bb9.jpg

f6d3ebcf.jpg

36ccc8de.jpg

786780d8.jpg

この日も遠く高い所に フクロウ雛が1羽居た。
見つけた人に話を聞いたところ、雛2羽が並んでいた所に親が餌を運んで来た。との事。
もちろん早朝。

フクロウ雛    顔に葉っぱが・・
a1f20d01.jpg

ミドリシジミ の翅が開いた
cfce2d78.jpg

3a95aa05.jpg

    これは閉じている
30d7a988.jpg

ゴマダラチョウ
4d9e793a.jpg

やっと綺麗な ミドリシジミが見られた。
この森は ミドリシジミで有名。
.

6/1 埼玉

高く見にくい所にフクロウ雛が居た。
見つけた人は偉い!
ほぼ1点でしか見られない。
ここで無いと見られないと、地面に足で×点を書いて貰った。

フクロウ雛
f8348d50.jpg

1b06a027.jpg

578118da.jpg

他は蝶などの昆虫。

コミスジ
43172455.jpg

コムラサキ   但し、紫色は無し
f807340c.jpg

3f881479.jpg

ミドリシジミ と ?
50e73311.jpg

サトキマダラヒカゲ
06ddb4c5.jpg

オオスズメバチ?
48631afc.jpg

ウラギンシジミ♀
e5ea0aba.jpg

    羽を開いた
ded98180.jpg

蝶は4頭居る
2c125eda.jpg

鳥が少なくて困った。
.

5/29 埼玉

鳥が少ない。
知り合いと二人でフクロウを探した。
池の側で知り合いがフクロウのヒナが飛んだと叫んだ。
指さす方を双眼鏡で見るとフクロウの親が見えた。
その手前にヒナが落ちたと言うが、ヒナの姿は見えない。
地面に居て当分は上がって来ないだろう。

フクロウ親
aa778db4.jpg

6dad1b29.jpg

この日はこれだけ。


5/22-29 森の昆虫

アゲハモドキ(蛾)の幼虫
85c161dc.jpg

オオミズアオ(蛾)
18bfa782.jpg

ミズイロオナガシジミ
862d52c9.jpg

イチモンジチョウ
db4cd56e.jpg

ウラナミアカシジミ
7493c41d.jpg

キタテハ    2頭がチョウジソウに留って居る
94f27cc1.jpg

クロイトトンボ
b79eb562.jpg

アサギマダラ
2da1508a.jpg

ミドリシジミ   羽を開いてくれなかった
5c700756.jpg

ミズイロオナガシジミ
5db1dc13.jpg

ルリシジミ
09d4dd85.jpg

テングチョウ
328590de.jpg

まだミドリシジミの羽が開いた所を見て居ない。
朝早く来れば機会は多いのだが・・・ (^_^;
.

5/26 埼玉

久しぶりにエナガに会った。
それも子供ばかり10羽以上の群れだった。
みんな見えない所で水浴びをしていたらしい。
撮らせてくれたのは3~4羽だった。

エナガ幼鳥
35ee4162.jpg

0ca8cde9.jpg

8027d0a1.jpg

dbbb7f5f.jpg

de209b4a.jpg

5e4535f3.jpg

513a41ab.jpg

9840eec2.jpg

1b2b8b8f.jpg

b7634174.jpg

コゲラ の幼鳥も現れた
79cd23f5.jpg

    右に居るのは親かな?
0f4d77b2.jpg

2b533f32.jpg

ガビチョウ  4mの距離だった
36860eb0.jpg

80284bf2.jpg

ba90e5f6.jpg

    水を飲んでいた
566fb738.jpg

幼鳥はみんな可愛い。
.

5/26 埼玉

この日、森は昨日の喧騒が嘘の様に静まりかえって居た。
フクロウ雛の見える所にはカメラマンが数人しか居ない。
フクロウ雛の1羽は少し遠かったが、かろうじて白い頭が見えた。

二番子 たぶん!?   白い頭だけ見えた
a3c6bdc4.jpg

    時々顔が見える
ef23a099.jpg

    3時間後には木に登った
432cb7c8.jpg

一番子   森の奥の、遠く高い木で休んでいた
32b2c88a.jpg

1時前、二番子を撮っていた人が「親が来た!」と叫んだ。
遠いがはっきりと親が見えた。
そのフクロウ親、何かを食べ出した。
獲物を掴んでいたのだ。
こんな昼間から食べるとは、夜は子供達に食べさせるだけで一杯なのかな?

フクロウ親
c073d46e.jpg

af4c9b86.jpg

    足で獲物を掴んでいる
2f9430fe.jpg

a4ac90f9.jpg

    顔が見えるが何だか判らない
a343ce33.jpg

3b70a4b5.jpg

森を他の鳥を探して歩き回った。

続く・・・
.

↑このページのトップヘ