野鳥は可愛い♪ 2

鳥撮りの記録

2018年11月

11/24 千葉

アビの他に撮った鳥達。

ウミアイサ♀    2羽居た。 曇り空での撮影。
e907a7a7.jpg

d20b0300.jpg

42195c60.jpg

b5ad7b5e.jpg

ハジロカイツブリ
498a5edc.jpg

    護岸近くまで来た
ee3d363a.jpg

d8235518.jpg

カンムリカイツブリ   近くまで来た
505a1623.jpg

1a08c60f.jpg

オオセグロカモメ    アビの魚を横取りした奴
717f9f1c.jpg

ビロードキンクロ    遠くのスズガモの群れと一緒に居たが、何とか撮れる所まで来た。
60775b04.jpg

4f7d9c11.jpg

イソヒヨドリ♀
65b89d1e.jpg

db8ff326.jpg

4030e282.jpg

c89521cd.jpg

他に、ヒドリガモとオオバンが近くに大勢居た。
.

11/24 千葉

午前中はどんよりした曇り空が多かったが、午後からは青空が広がった時間も有った。
その為、午前中に撮ったアビの写真は全部没にした。

アビ   近付いて来た
973d05b7.jpg

    魚を捕らえた。 しかし、この魚は直後に「オオセグロカモメ」に横取りされた。
c7f1e8e5.jpg

    バタバタをやってくれた
4ab8d99c.jpg

da17a11e.jpg

5d5a21ff.jpg

30235826.jpg

    珍しいバタバタだった
70bb4765.jpg

    足も見えた
605e7241.jpg

7c794780.jpg

5186057e.jpg

    次の魚の尻尾を銜えた。 逃がさんぞー!
bf517cb6.jpg

0b6c436f.jpg

    色の無いアビだが、口の中に赤っぽい舌が見えた。
e9a7feb1.jpg

    今度は無事に飲み込んだ
0fc0f3a3.jpg

    またバタバタ
cddabeeb.jpg

a5886015.jpg

f738af5d.jpg

0bd04366.jpg

たくさん撮ったが、同じ様な写真ばかりだ。

他の鳥へ続く・・・
.

11/23 埼玉

遠くの葦原まで行ったが成果無し。
帰りの葦原ではモズのみ撮った。
青空が広がって居るのに猛禽は飛ばない。
大勢で森まで歩いて行った。
シロハラしか撮れなかった。
戻ってきて水路でハクセキレイの水浴びを撮り、その後はアオジとジョウビタキを撮って終わった。

モズ
4eba6ed9.jpg

cd6d8bc7.jpg

シロハラ    森で撮った
b23faf95.jpg

ハクセキレイ
    メス
2bf07a7c.jpg

    幼鳥
8f7da448.jpg

    オス
2101d593.jpg

    水浴びをするオスと側にいるメス
3734db70.jpg

    今度はメスが水浴びを始めた
4c580bc0.jpg

    このメス、幼鳥が近づくと何度も追い払っていた。
22ec2281.jpg

03307815.jpg

7bc8da55.jpg

ジョウビタキ♂
f6047e14.jpg

アオジ
9c3a4825.jpg

大物が全く撮れない一日だった。
.

11/21

コチョウゲンボウ以外の鳥。

タゲリ    50羽位の群れが居た
acc25b55.jpg

e7abca31.jpg

98e210c7.jpg

43d3e39d.jpg

ノスリ
f65149cb.jpg

579fdd1c.jpg

4dcf25cb.jpg

チョウゲンボウ
0981aff8.jpg

92d38eec.jpg

234ec03b.jpg

コチョウゲンボウ♀とチュウヒも期待していたが、見つけられなかった。
.

11/21

コチョウゲンボウ  体長:♂28cm ♀32cm 翼長:64~73cm
チョウゲンボウ   体長:♂33cm ♀39cm 翼長:68~76cm
ハヤブサ       体長:♂42cm ♀49cm 翼長:84~120cm (日本の野鳥650より)

今年1月以来のコチョウゲンボウ♂
その時は一瞬だったが、今回は長く撮れた。
ただ、遠いシーンが多かった。

コチョウゲンボウ♂    遠かった。 連写した。
071ac3e1.jpg

10107a82.jpg

25e4a670.jpg

6a1f70bf.jpg

5287ff81.jpg

d68c89b3.jpg

dd070057.jpg

427ebf05.jpg

    連写後、しばらくして。
2eee053a.jpg

5ac748de.jpg

    別の場所で。 少し近かった。
51013a7e.jpg

02a5f04f.jpg

b7edbe8b.jpg

271f0792.jpg

bcadc910.jpg

    遠かった
d8b98df8.jpg

a52fc1d8.jpg

正午近く、遠くへ飛んで行って戻って来なかった。
もっと近くで撮りたかったが、まあ今回は良しとする。
次回に期待。
.

11/20 埼玉

この日もアリスイに直行。
しかし、朝早くにアリスイとモズのツーショットが撮れたが、アリスイはその後出て居ないと言う。
再び出るのを待つ間、色々な鳥を撮った。

エナガ    大勢で現れた
86ec22a7.jpg

b6a5daf3.jpg

003cdeb5.jpg

アオジ
d2766f22.jpg

167dcdff.jpg

ジョウビタキ♂
9942af63.jpg

ba121338.jpg

コゲラ
21e4c924.jpg

ホオジロ
0ec7dbff.jpg

モズ
a8c98185.jpg

チョウゲンボウ    真上に留った
c28f25e5.jpg

3時で帰る積もりだった。
その10分前、アリスイの鳴き声が聞こえた様な気がした。
しかし、他のカメラマンは無反応。
一応鳴き声がした方に行って見ると、枝に黒っぽい塊が見えた。
立ち位置を少しずらして双眼鏡で見ると、アリスイだった。

アリスイ
eadfc006.jpg

579d927b.jpg

e4a205e0.jpg

取りあえず撮れて良かった。
.

11/17 埼玉

ミコアイサを撮った後、元の森に戻った。
アリスイの姿はもう見えない。
森を廻った。

奥の池にカワセミが居た。
しばらく撮った後、別の池でキセキレイを撮った。

カワセミ♀   暗い所に居たので、かなり明るくした。
7b3f9cb0.jpg

ce4cc065.jpg

ac67507d.jpg

     明るい所に移って漁をした。 銜えて居るのは魚かな?
cd16efa1.jpg

     明るい所では緑色に見える
36fe5209.jpg

     池に飛び込んで戻って来た
673605e8.jpg

138d0c25.jpg

     今度は口に銜えて居る
14d77fac.jpg

a1f5dec8.jpg

     エビかな?
008c7b49.jpg

1c04cd71.jpg

     また移った。 漁は終わった様だ。
b0188164.jpg

キセキレイ    近かったが逆光気味だった
95392cf4.jpg

     バックは池だが、黄葉が映っているのだろう。
2e9e7ff5.jpg

5eba19b9.jpg

3f377804.jpg

短時間だったが、久しぶりにカワセミの漁を撮って面白かった。
キセキレイも久しぶりだった。
.

11/17 埼玉

前日は少しの差で取り逃がした アリスイ!
この日は15分位早く着いた。
現場では6~7人が撮っていた。
アリスイの良く見える位置は逆光気味。
順光側は枝や葉っぱが被る。
立ったりしゃがんだりしながら隙間を探して撮った。

アリスイ    逆光気味だった
e1dcdac0.jpg

     順光側はバックの青空が判る
36a1d655.jpg

79d7e59d.jpg

5cb6247d.jpg

     逆光側に移った所で伸びをした。残念。
3a3dfad4.jpg

     逆光気味
fb69f21a.jpg

1e42b959.jpg

863ebb32.jpg

b4cde91d.jpg

92f042cc.jpg

25分間撮っていたところに、ミコアイサ♂の情報が入った。
近くなので移動した。

ミコアイサ♂    遠く光も横から
90e0ba59.jpg

     換羽中の様だ
267a3555.jpg

93962342.jpg

744c365b.jpg

20分ちょっと経った頃、大きな川の方へ飛んで行った。
元の森へ戻った。
.

11/16 埼玉

ベニマシコ探しは止めて森へ行った。
水路沿いでジョウビタキ♂♀、アオジを撮った。
水場でシロハラやシメを撮った。
アカハラも出たが撮れなかった。
上空高く、今季初のミサゴが飛んだ。

ジョウビタキ♂♀
730ceba9.jpg

c2803aa0.jpg

アオジ
aa09f481.jpg

シロハラ
fa503ea6.jpg

3ec39414.jpg

924e20b3.jpg

649c90bd.jpg

シメ♀ 
95c0ba4b.jpg

  ♂
67a59e58.jpg

54411e2e.jpg

ミサゴ
6b9db49f.jpg

水路に行ったとき、遠くで10人位がカメラを構えていた。
私が行った時には解散していた。
30分もアリスイが出ていたと言う。
残念!
.

11/15 埼玉

快晴! 雲一つ無い空。
猛禽が飛んで欲しいのに中々飛ばない。
この日も遠い葦原からスタート。
葦原で下から飛び上がって来た鳥を撮ったらモズ♀だった。
川にキンクロハジロが居た。
飛んだ鳥が居たので撮ったらホオジロ♂だった。

モズ♀
52a421e0.jpg

0f1078b8.jpg

キンクロハジロ
c8b17cbc.jpg

af68c8d4.jpg

ホオジロ♂
dd0852f1.jpg

大した成果も無く森へ移動した。
木の洞の水溜まりにシメとメジロが水を飲みに来たのでシメだけ撮った。
同じ場所で、オオタカ幼鳥が上空を飛んだ。

シメ
950751bd.jpg

オオタカ幼鳥
9cdcbb79.jpg

564904f3.jpg

d573dcf1.jpg

a0c39a00.jpg

随分待って、アカハラとシロハラを撮った。

アカハラ
1a1d355c.jpg

5291a3ff.jpg

774b9095.jpg

シロハラ
322db9ee.jpg

午前10時前から午後2時半頃まで居たが、撮っていない時間がほとんど。
早めに帰った。
.

11/14 埼玉

遠くの葦原へ行ったが、ジョウビタキ♀しか撮れなかった。
帰り道、ノスリが飛んだ。
また、川辺でベニマシコ♀を2羽見つけた。
しかし、遠いし背景が汚いし真横からの日光が厳しく、まともな写真が撮れなかった。

ジョウビタキ♀
33fab8fd.jpg

e6dfdb41.jpg

ノスリ    カラスに絡まれていたが、悠々と飛んでいた。
49b36842.jpg

71c3759d.jpg

ベニマシコ♀    もっと綺麗に撮りたい!
3ef27493.jpg

森へ行った。
密集した木々の下から、アカハラ・シロハラが10羽以上も飛び出したが、ほとんど撮れなかった。
シロハラ1羽だけ撮れた。

9a1e5679.jpg

ひどい一日だった。
.

11/11 埼玉

晴れの予報だったが午前中は雲が多かった。
遠くの葦原へ行った。
ベニマシコやアリスイは見つからない。
オオジュリンも居る様だが。
撮れたのは、ハイタカ♀とノスリのみ。

ハイタカ♀
4efef18e.jpg

6090d94a.jpg

ノスリ
7f80a47e.jpg

9a155d5d.jpg

ここに来る前に近い葦原を通ってきた。
また帰りにも、さらに昼過ぎにも通った。
その間に撮った鳥達。

ハイタカ♂
ba202853.jpg

f76474f1.jpg

ホオジロ♂
aba0bfcd.jpg

ee26034f.jpg

ホオジロ♀    川辺で水を飲んだ
8074f83d.jpg

カワラヒワ&スズメ
bf7e25d0.jpg

オオタカ幼鳥    遠い葦原の帰り。 カラスが威嚇に集まったが、中々寄れない。
cbcb53a7.jpg

     カラスは多い時、25羽位も集まった。 左下の方にオオタカ幼鳥は居る。
1d9f3997.jpg

     後ろからカラスが来たが、オオタカが振り向くと飛び去った。
20ec5b55.jpg

     1時前、オオタカもカラスも居なくなくなっていた。
     2時半頃、後ろから来て川上へ飛び去った。 カモ達を狙ったのかな?
cddb01a5.jpg

カルガモ    オオタカが去った1分後、川上から飛んで来た。 逃げてきたのかな?
dacf305e.jpg

ホシハジロ   オオタカが飛んで来る2~3分前、釣り人のカヤックとボートが来たので上流へ逃げて行った。
24ac4770.jpg

小鳥が少ない。
猛禽は多くなった。
それにしても・・・
石を投げたくなった。
もちろん鳥にでは無く、釣り人にだが。
.

11/08 埼玉

ベニマシコを探したが見つからない。
撮れたのはホオジロ♂と遠くのノスリだけ。

ホオジロ♂
e9b96ffc.jpg

c6063360.jpg

ノスリ    遠かった
70a7c2d9.jpg

森へ行ったが鳥は居ない。
カケスも飛ばない。
コゲラを撮った。

コゲラ
2dbb549f.jpg

帰るには早いので、水路にジョウビタキを探しに行った。
アオジが飛び込んだ藪を双眼鏡で覗くと、何とアカハラが居た。
その後、ジョウビタキ♂とエナガの群れが来た。

アカハラ    今季初撮り
6654df5a.jpg

ジョウビタキ♂
aac6cd85.jpg

4974ee65.jpg

エナガ
281ef61c.jpg

8b38948d.jpg

b9a72497.jpg

ベニマシコに会えないが、撮っている人は何人かいる。
数はまだ少ない様だ。
.

11/07 埼玉

まず、ベニマシコとアリスイ探しに行った。
低い木や地面を見ながら歩いて行くと、上方に動きを感じた。
何と、10m位先の電柱からチョウゲンボウが飛び出したのだ。
いやー、気が付かなかった。
湖の方へ飛んだので土手に上がって見ると、湖に居た。

チョウゲンボウ   遠かった
da6b47c0.jpg

水路にベニマシコを探しに行った。
出てくれたのはジョウビタキ♀だけだった。

ジョウビタキ♀
243a1321.jpg

森へ行った。
上空をノスリが飛んだ。
青空の中のノスリは久しぶりだった。

ノスリ
8e843b70.jpg

516bfce4.jpg

fd3ce910.jpg

ノスリが飛び去った後、今度はハイタカ♀が飛んで来た。
今季初のハイタカ。

ハイタカ♀    1分以上も飛んで居た
1021b1fa.jpg

6c311330.jpg

afc24e6d.jpg

abb3babc.jpg

74d3282a.jpg

d572b9cc.jpg

b6d8f83b.jpg

0958af5c.jpg

撮り足りなかったので水路を歩いた。
ジョウビタキ♂が出てくれた。

ジョウビタキ♂
f5e45779.jpg

この日は猛禽に助けられた。
ベニマシコは来ているが、撮れない!
.

11/04 埼玉

ベニマシコとアリスイを探しに行ったが、アリスイの鳴き声だけで終わった。
撮れたのは近くに飛んで来たホオジロ♂と遠かったカワラヒワ、今季初のノスリ。

ホオジロ♂   歩いて居たら飛び出して来て、4~5mの所に留った。
159f901c.jpg

4789a63b.jpg

カワラヒワ   秋らしい色の中で
784711c4.jpg

ノスリ      遠かった
3607c06e.jpg

3e8f5655.jpg


水路に行くとカワセミ♀が留っていた。
カワセミが居なくなると、同じ所からジョウビタキ♂が現れた。

カワセミ♀
9c0ebb8a.jpg

6175e5d4.jpg

6821e727.jpg

8d8e9797.jpg

ジョウビタキ♂
01f35eb7.jpg

91691d3a.jpg


森へ行った。
クロジがアオジと一緒に居ると聞いた。
その場所へ行って待つと、アオジ♀と思われる数羽が現れた。
アオジ♀と思って撮っていたが、後でクロジのメスではと思い色々と調べた。
結果、クロジ♀と判断した。

クロジ♀    喉や腹が黄色で無く白っぽい。 頭央線がハッキリしている。
bd771f06.jpg

0bf62105.jpg

     顔に黒い部分が有る。 下腹が黒っぽい。 腰が赤茶色。
56aff9a2.jpg

3b465cb5.jpg

昨年は10月31日と11月1日にベニマシコを撮っていた。
今年は未だ会えない。
.

11/03 埼玉

ニュウナイスズメは主に北海道や本州中部以北の山地で繁殖し、関東地方以南の暖地で越冬する。
毎年、桜に来るニュウナイスズメを撮っているが、この日はアワダチソウと田圃で撮った。
100数十羽が居た。
反逆光が多く色が上手く出なかった。

ニュウナイスズメ    メスが最初に撮れた
80bd2bd9.jpg

    メスは眉斑が白っぽくハッキリしている
c5d4ff3a.jpg

    これはオス
1aa0e8ed.jpg

    左端は スズメ。 数羽が混じっていた。
f699ac5a.jpg

    これもオス。 オスは頭が赤っぽい。
de621d8b.jpg

7b72a5e9.jpg

2249d113.jpg

4d5d19e1.jpg

90ad120c.jpg

b0054dd4.jpg

9b419508.jpg

638ce0ef.jpg

    稲刈り後の田圃にも降りた
2c2673fc.jpg

3ca8fbb1.jpg

a6c0c085.jpg

    遠くの田圃にも降りていた
22cf41d0.jpg

スズメ    良い所に留ったと思ったら、スズメだった。
442d8143.jpg

この日は文化の日で祝日だった為、道路は高速も一般道も渋滞がひどく、1時間以上も余計に掛かった。
その為、反逆光で撮ることになった。
順光側は遠くて上手く撮れそうも無い。
ニュウナイスズメ達はアワダチソウに集団で突っ込むが、ほとんどが内側に入って見えなくなる。
イライラが募る撮影だった。
.

11/02 埼玉

曇っている。
アリスイ探しに遠い方の葦原に行った。
ジョウビタキ♀とモズしか撮れなかった。
帰る途中、遠くにアリスイを見つけた。
撮っていると、割と近くから別のアリスイの鳴き声が聞こえた。
撮っているアリスイが居なくなった後、鳴き声がした辺りに行った。
一人のカメラマンがアリスイを撮っていたので一緒に撮る。
スッキリした写真とはとても言えないが、一応久しぶりのアリスイだった。

アリスイ    舌は見えたが顔は無し
07586484.jpg

     顔が見えた
6df51411.jpg

     少し移動
a53736a6.jpg

ジョウビタキ♀
fc7b8fa4.jpg

モズ♂
96050c2e.jpg


水路でジョウビタキ♂を見つけた
a699540e.jpg


森へ行った。
リュウキュウサンショウクイが居たと聞いた。
探すが見つからない。
他の色々な鳥を見つけた。

エナガ
724d60a9.jpg

ツグミ   今季初
423cc3dc.jpg

シメ    今季初
2888df58.jpg

ウグイス
1d451e32.jpg

アオジ
e32419a9.jpg

af3c638d.jpg

ガビチョウ
f334a785.jpg

今ひとつパッとしない日だったが、色々撮れたから良いだろう。
リュウキュウサンショウクイはまた来ると思う。
.

11/01 埼玉

この日は朝から風が強かった。
アリスイとジョウビタキを探しに行った。
モズ♀とジョウビタキ♂が撮れた。

モズ♀
2de9f577.jpg

1fa561e4.jpg

ジョウビタキ♂    水路で。 遠かった。
9278c7a0.jpg

2a04b6e2.jpg

2a303d1e.jpg

森へ行った。
カケスは全く飛ばないと聞いた。
強風の所為?
木の高い所に居るのを見たが撮れなかった。
サッカーグラウンドの側を通った時、ハシブトガラスが捨てられたサッカーボールに乗っているのが見えた。
しばらく撮っていた。
その後、鳥が少ないので久しぶりにコゲラを撮った。

ハシブトガラス
d3711ec9.jpg

8803f00a.jpg

    突いたり噛み付いたりしていた
60161d7a.jpg

    ボールの破れ目付近を銜えて引っ張っていた
e755f533.jpg

    4羽に増えた
1aab681c.jpg

さすが、浦和レッズの地元。
カラスもサッカーに興味が有る!?
1時間後に通ったら、ボールだけ残って居た。

コゲラ
8e364ab9.jpg

d07c7144.jpg

カラスに助けられた一日だった。
日陰で色が出なかったのが残念。
.

↑このページのトップヘ