野鳥は可愛い♪ 2

鳥撮りの記録

2019年11月

11/21 埼玉

この日も遠い森へ行った。
今季初のカシラダカの♂♀が撮れた。
他にはエナガの群れに会ったが、キクイタダキには会えなかった。
そこから別の森へ移動した。
ここでキクイタダキに会えたが、別の鳥を探していたので少ししか撮らなかった。
結局、この日は大して撮れなかった。

カシラダカ♂
191121kasi1
191121kasi4
191121kasi5
カシラダカ♀  何か食べていた
191121kasiw1
191121kasiw3
191121kasiw4
エナガ
191121enaga1
191121enaga2
キクイタダキ
191121kiku1
今季はキクイタダキの当たり年。
色々な公園で見られている。

11/19 埼玉

車を置いて、歩いて遠くの森へ入った。
ほぼ一ヶ月ぶりだ。
まだ台風の影響は残って居て、道も滑りやすく、ひび割れている所も多かった。
森には8人のカメラマンが居た。
キクイタダキを待って居るとの事。

昼過ぎ、みんな昼食に行って残って居たのは二人だけ。
12時20分、キクイタダキがやって来た。
5~6羽居たんじゃないかと思う。
メジロやコゲラ、シジュウカラも混じって居た。
約25分間、撮っていた。
帰り道、ツグミとチョウゲンボウを撮った。

キクイタダキ
191119kiku01
191119kiku02
191119kiku05
191119kiku06
191119kiku07
191119kiku08
191119kiku09
          虫?を銜えて居る。
191119kiku12
191119kiku15
191119kiku17
191119kiku18
191119kiku19
191119kiku20
カワセミ  キクイタダキを待って居る間に撮った。
191119kawa2
ツグミ  大勢居た。
191119tugumi1
チョウゲンボウ  葉っぱにバッタでもくっついて居たのかな?
191119cho3
他にアオジ、コゲラ、メジロも撮った。

久しぶりの森と鳥仲間だった。
車まで30分の歩きはキツイ。

11/18 埼玉

前日は風が強いとの予報だったので鳥見は止めていた。
しかし、猛禽が大勢出たと聞いた。
残念。
この日、猛禽も飛ばず、ベニマシコの出も悪く、カモも近くに来ない。
粘って種類を稼いだ。

ベニマシコ♀
191118beni1
191118beni2
191118beni3
191118beni4
191118beni5
ホオジロ♂♀
191118hojiro1
191118hojirow1
カンムリカイツブリ幼鳥  顔に縞が入って居る。
191118kan1
ハジロカイツブリ
191118haji1
ツグミ
191118tugumi1
アオサギ
191118aosagi2
          大きくした。
191118aosagi2b
チュウヒも飛んだが遠かった。
普段、アオサギは撮らないのだが、暇だったので。
この日、3人の秋ヶ瀬難民に会った。

11/16 埼玉

今季3回目の池。
ベニマシコのポイントに向かう途中、知り合いのカメラマン5人に会った。
ここでもベニマシコ♂が撮れると言う。
ただ、私のレンズでは遠すぎる。
近くでベニマシコが撮れるポイントへ行った。
この日もベニマシコはメスのみ。
しかも2回しか出なかった。
猛禽もチュウヒが飛んだが遠すぎて撮れない。
ホオジロとジョウビタキ♀を撮ったが、1時で諦めた。

帰る途中、来るときに知り合いが居た場所で座っておにぎりを食べていた。
するとミサゴが飛んで来た。
2~3回水に飛び込んだが魚は捕れなかった様で、だんだん近付いてきた。
ここで立ち上がれば良かったのだが・・・
何と、40m弱の所に飛び込んだ。
しかし、飛び込む寸前で岸辺の低い木の向こうに消えてしまった。
すぐに立ち上がったが、もう遅い。
まあ、しばらく旋回したので近くでは撮れたが。
その後も3回位、飛び込んだが遠かった。
ここでアオジとツグミ、モズ♂が撮れた。

ベニマシコ♀
191116beni1
191116beni2
191116beni3
191116beni5
191116beni6
ミサゴ
191116misago02
          近付いてきた
191116misago03
          岸辺の木の陰に・・・ この後に飛び込んだ。
191116misago04
          魚は捕れなかった
191116misago06
191116misago07
191116misago09
ホオジロ
191116hojiro1
191116hojiro2
ジョウビタキ♀
191116jyo1
アオジ
191116aoji1
ツグミ
191116tugumi1
モズ♂
191116mozu1
楽して撮ろうとしたのが間違いだった。
ただ、立っていても駄目だったかも知れない。
近くで釣りをしていた人も驚いただろう。
この日、二人の「秋ヶ瀬難民」に出会った。

11/15 埼玉

紅いベニマシコが撮りたくて前回と同じ所に行った。
しかし、ベニマシコはメスだけで終わった。
現地に歩いて到着寸前、ジョウビタキ♂に会った。
ベニマシコの場所へ向かう途中、ほぼ真上でチョウゲンボウとカラスのバトルが有った。
チョウゲンボウはさっさと逃げるかと思ったが、随分長く反撃したりと粘っていた。
昼前、割と近くでミサゴが漁をした。
全く期待していなかったので驚くと同時に嬉しかった。
ベニマシコ♀は数回出た。

ベニマシコ♀
191115beni01
191115beni04
191115beni07
191115beni08
191115beni09
191115beni10
ミサゴ
191115misago03
          両脚を伸ばして飛び込む
191115misago09
          着水
191115misago10
          姿が見えなくなって数秒後、浮き上がってきた。
191115misago11
191115misago12
191115misago14
191115misago15
191115misago17
          ボラを掴んでいる
191115misago18
チョウゲンボウ
191115tyo1
          大きさが全く違う
191115tyo2
ジョウビタキ♂
191115jyo1
またベニマシコ♂は撮れなかった。
数回、見たんだけど・・
しばらく通うかな。

11/12 都内

キクイタダキに会いたくなって出かけた。
今回は2羽のグループと4~5羽のグループに会えた。
2羽の方は低い木に4~5回出たが暗すぎた。
4~5羽の方は高い木に1回で、遠すぎて良いのが撮れなかった。
他に今季初のシロハラ。
森の入り口でツツドリ。
エナガとヤマガラは良いのが撮れなかった。

キクイタダキ
191112kiku02
191112kiku03
191112kiku04
191112kiku11
191112kiku12
191112kiku13
191112kiku15
191112kiku16
191112kiku19
191112kiku20
191112kiku21
191112kiku27
191112kiku28
191112kiku29
ツツドリ
191112tutu5
シロハラ
191112siro1
キクイタダキはたくさんシャッターを押したが、暗すぎて不満足。
次に期待。

11/11 都内

朝方まで降っていた雨は止んでいた。
しかし雲は厚く少し暗い。
この日は鳥撮りには行かず近所の散歩に出た。
小さな公園でオナガの群れが地面に降りていた。
誰かが菓子を捲いたか捨てたみたいだった。

オナガ
191111onaga01
191111onaga02
191111onaga03
191111onaga04
191111onaga05
191111onaga07
191111onaga11
191111onaga13
191111onaga15
191111onaga17
191111onaga19
191111onaga20
191111onaga21
この公園では良くオナガに出会う。
今年は夏も良く来ていた。

11/9 埼玉

割と近い公園に行った。
鳥はカモ類とカワセミ・カワラヒワ位しか居ない。
帰ろうとした時、エナガの群れに会った。
エナガの後からはシジュウカラとメジロが来た。
ほとんどエナガだけを撮った。

エナガ  近かった。最低3m。 顔の白い子が多かった。若者か?
191109enaga01
191109enaga04
          赤いのはピラカンサの前ボケ。
191109enaga05
          ピラカンサにも留ってくれた。
191109enaga06
          ピラカンサは食べない。
191109enaga08
191109enaga10
191109enaga12
191109enaga14
191109enaga17
191109enaga19
191109enaga20
          この赤い実は何だろう?
191109enaga21
191109enaga22
メジロ  メジロもちょっとだけ撮った。
191109mejiro1
池にはヒドリガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、オオバン、バン、カルガモ等が居た。
エナガに救われた様な日だった。

11/8 埼玉

ベニマシコ狙いで調整池に行った。
昨年もここで撮っている。
ベニマシコが良く出ると言う場所に向かう途中、アリスイが池の岸辺に居た。
一人で撮る。
ベニマシコの場所では、草むらへの出入りは有るが撮れる所に留らない。
やっと草の隙間からメスが撮れた。
その後もメスは出て来てくれた。
この場所は日陰で寒い。
1時半を廻ったところで帰ることにした。
帰り道、モズを撮る。
直後、10mと離れていない所に紅い鳥が居た。
ベニマシコ♂だ。
後でモニターを見たら若オスだった。

アリスイ  背景の青色は水の色
191108ari1
191108ari2
191108ari4
191108ari5
ベニマシコ♀
191108beniw03
191108beniw06
191108beniw07
          背景の青色は空の色
191108beniw12
191108beniw13
ベニマシコ若♂
191108beni1
191108beni5
モズ
191108mozu1
カンムリカイツブリ  近くに来た
191108kan1
チョウゲンボウ  近くを通っていった
191108tyo1
191108tyo2
ベニマシコ♂の成鳥は見ただけで撮れなかった。
まだ出は悪く、警戒もしている様だ。
また来よう。

11/6 千葉

ちょっと遠くに遠征。
目当ての鳥は見つからなかった。
久しぶりのマヒワ、最近良く会うヤマガラとキクイタダキが撮れた。

マヒワ
191106mahiwa01
191106mahiwa04
191106mahiwa05
191106mahiwa07
191106mahiwa08
191106mahiwa11
          2羽居る
191106mahiwa13
191106mahiwa14
          翅(はね)を持った松ボックリの種子だけを食べる
191106mahiwa09
ヤマガラ  ヤマガラは大勢居た
191106yama1
          ヤマガラも翅を持った松ボックリの種子だけを食べる
191106yama2
191106yama5
キクイタダキ  高い所が多かったので、まともに撮れなかった。
191106mahiwa01
アカウソも居たと聞いた。
もっと種類が撮れたら良かったのだが。

11/5 都内

海の側に来た。
ジョウビタキが何日も前から居るのだが、私は会えていない。
今日こそはと、思って来た。

西側を廻ったが全く鳥に会えないし中央も駄目。
渚に行ったが遠くにしか鳥は居ない。
センターの前に行って、やっとノスリが撮れた。
カワセミの女の子も近すぎる位で撮れた。
離れ際、何時もここで鳴いているモズをやっと見られた。

もう一度、西側に向かうと5~6人のカメラマンが居た。
すぐに混ざる。
暗い所にアオジのオスとクロジのメスが居た。
探していたジョウビタキのオスも見つかった。
さらにジョウビタキのメスも見つかり、目的は達した。

ジョウビタキ  男の子
191105jyo1
191105jyo3
191105jyo4
191105jyo6
          女の子
191105jyow1
191105jyow4
          嘴の先に小さな黒い実を銜えて居る
191105jyow6
アオジ  男の子
191105aoji1
クロジ  女の子
191105aojiw3
          黒い実を銜えて居る
191105aojiw2
ノスリ
191105nosuri1
191105nosuri3
カワセミ♀  トリミング無し
191105kawa2
191105kawa3
モズ♂
191105mozu1
ジョウビタキは暗かったので写真としては不満足。
取りあえず撮れたと言うことで。

11/4 都内

前々日のキクイタダキを再び、と思って行った。
だがこの日、キクイタダキは出たが2羽で木の高い所が多く、大して撮れなかった。

森の手前でセグロセキレイが飛んで来た。
見てると歩き方が変。
撮ってみると、両脚の先がウイルスで膨れていた。
しかも右足は爪が無くなっていた。
それでおかしかったのだ。
こんな風に足が膨らむのはスズメの幼鳥で時々見られる。

今季初のアカハラとシメが撮れた。
何時ものアカゲラとヤマガラ、キビタキ♂♀も。
森の中で良く鳴いていたモズ♀も撮れた。

キクイタダキ
191104kiku01
191104kiku03
191104kiku07
191104kiku10
191104kiku12
セグロセキレイ
191104seguro3
          右足は爪が無い
191104seguro5
キビタキ
191104kibi1
          メス。バッタを捕まえた
191104kibiw2
          枝に叩き付けて柔らかくしている
191104kibiw5
          飲み込もうとしたが出来なかった。 また柔らかくしていた。
191104kibiw7
アカゲラ
191104aka3
191104aka4
アカハラ
191104akaha2
シメ
191104sime1
ヤマガラ
191104yama1
モズ
191104mozu3
全般的に鳥の出は良くなかった。

11/2 都内

前日のキクイタダキをまた撮りに行った。
キクイタダキを撮っていると、居なくなってもその先ですぐに見つかる。
数回、同じ様に居なくなるがすぐに他で見つかる。
おかしいな? と思っていたら、キクイタダキは10羽居た様だ。

11時前からは、ほぼ1時間、低い木で4~5mの近さで撮っていた。
同じ木に5羽が居ると誰かが言った。
手持ちでの撮影で、腕が痛くなる程だった。
後半は真上や暗い所のキクは無視。
頭や顔が見える個体しかシャッターは押さない。
頭がオレンジに見える個体を優先して撮っていた。

キクイタダキ
191102kiku01
191102kiku03
191102kiku05
191102kiku08
191102kiku14
          小さな虫を銜えて居る
191102kiku15
191102kiku16
191102kiku17
191102kiku19
191102kiku20
191102kiku23
          これも小さな虫を銜えて居る
191102kiku24
          これは蜘蛛かな?
191102kiku26
191102kiku31
191102kiku34
191102kiku36
191102kiku38
191102kiku39
191102kiku40
いやー、楽しかった。
たくさんキクイタダキを撮ったので12時前には帰った。
アカゲラとエナガも少しだけ撮った。

11/1 都内

この日は都内。
昨今は3箇所を順番に廻っている感じだ。
情報によると、前日にキクイタダキ1羽とキマユムシクイが居たそうだ。
目当てをその2羽にした。

森に入ってすぐ、キビタキのオスとメスを撮った。
この2羽は昼過ぎにも同じ所で撮った。
他にヤマガラも居た。
その先で大勢がカメラを構えていた。
「キマユムシクイ」と言っていたが・・・ オオムシクイだろう。
ムシクイは別の場所でも撮れたが、それも「キマユ」では無かった。
アカゲラ♀が良い所に出て来た。
ここではアカゲラ♀は絶対撮れる。
帰ろうとしたところでツツドリの話を聞いた。
結構遠い場所だった。
2羽のツツドリと聞いたが、1羽の後頭部に白斑が有った。
カッコウの幼鳥か?
帰ろうと思って森の出口に来た所で、4人が上を見上げてカメラを構えたりしていた。
一緒に探すと小さな鳥が2羽、飛び回っていた。
キクイタダキだった。
最後にやっと目当ての鳥に会えた。

キクイタダキ
191101kiku1
191101kiku2
191101kiku4
191101kiku9
キビタキ  朝撮った。 遠かったので撮れているとは思わなかった。
191101kibi1
          以下、昼過ぎに撮った。
191101kibi2
191101kibi4
191101kibiw4
ヤマガラ  何の実?
191101yama1
オオムシクイ
191101omu04
191101omu08
191101omu09
アカゲラ
191101aka4
191101aka7
ツツドリ
191101kakko05
          後頭部に白斑が有る
191101kakko09
191101kakko12
良い日になった。
3時過ぎに帰る。

10/31 千葉

カモ類はほとんどが遠い。
双眼鏡でビロキンを探すのは大変だ。
側で、5人のおばさん達がスコープを覗きながら仲間内で場所を教え合っている。
それを有りがたく聞きながら探すと楽に見つけられる。

堤防の近くをスズガモ♀が3羽で泳いでいた。
潮が引いてきて、ミヤコドリやオオソリハシシギ、ミユビシギ、ハマシギ等が砂浜に集まってきた。
ミサゴが上空を飛んでいった。

ビロードキンクロ
191031biro4
191031biro5
スズガモ♀
191031suzu3
ミヤコドリ
191031miyako06
          ミヤコドリの潮干狩り
191031miyako08
          必ず水の無いところに行ってから食べる
191031miyako09
オオソリハシシギ  カニを食べる
191031osori04
191031osori10
ミユビシギ  カニを食べる
191031miyubi3
ハマシギ  カニを食べる
191031hama03
191031hama04
ミサゴ
191031misago1
シギ達はカニがご馳走。
ミヤコドリは貝。
たくさん有るからご機嫌だろう。

10/28 千葉

オニアジサシは居なくなっていた。
5日前に近くで撮っていたので良いけど。
この日の目当ては、シロチドリとビロードキンクロ。
10時前に到着。
諦め掛けていたシロチドリは12時40分頃に見つけた。
2羽が居て、近くに来る子は男の子だろう。
遠く、見られていると判ると恥ずかしいのか、走りだしたのは女の子だろう。
一人で20分以上撮っていた。

シロチドリ
191031siro01
191031siro02
          たぶん女の子
191031siro04
191031siro05
191031siro06
          を捕まえた
191031siro08
191031siro09
191031siro12
191031siro14
191031siro15
目当ての一つを撮れて満足。
残りの鳥は後日。

↑このページのトップヘ