野鳥は可愛い♪ 2

鳥撮りの記録

2019年12月

12/29 埼玉

10時15分、何時もの森に入るとすぐに4羽のキクイタダキに会った。
断続的に20分撮っていた。
その後、シロハラを少し撮り、11時40分に7~8羽のキクイタダキに会う。
5分位だったが、低い所で撮れた。
1時前に鳥友の協力でやっとトラツグミに会う。
背中だけだった、また日陰だった為、色は出なかったが今季の初撮りになった。
その後、またキクイタダキに会うが、少し撮っただけで止めた。
トラツグミの出るのを待ったが、出て来ない内に終りになった。

キクイタダキ
191229kiku02
191229kiku04
191229kiku07
191229kiku08
191229kiku12
191229kiku13
191229kiku14
191229kiku19
191229kiku21
191229kiku22
191229kiku23
191229kiku25
191229kiku30
191229kiku33
191229kiku35
191229kiku36
シロハラ
191229siro1
トラツグミ
191229tora2
キクイタダキはたくさん撮ったが、できるだけ頭の黄色が見える写真をアップした。
トラツグミのポイントは、煩雑に人が通るので警戒して出て来ない。

この日、日曜とあって大勢のカメラマンが来ていた。
久しぶりの賑わいだった。

これで今年の撮り納めにする。
一年間、ありがとうございました。
来年も宜しくお願いします。
良いお年を!!

12/27 埼玉

この日も森へ行った。
既に何人かがトラツグミを撮っている。
真っ直ぐポイントへ向かったが、この日も会えなかった。
森を歩いていると知り合いがアカゲラ♂を撮っていた。
一緒に撮らせて貰う。
その後、エナガの20羽位の群れに遭遇。
結構近くに来てくれたのを一人で撮っていた。
暗い所でシロハラ。
2時過ぎ、高い所に2羽のキクイタダキ。
低い所に来ないので途中で止めた。
森の出口でモズ。

アカゲラ♂
191227aka1
191227aka2
191227aka5
191227aka7
191227aka8
191227aka9
エナガ
191227enaga1
191227enaga2
191227enaga3
191227enaga4
191227enaga5
シロハラ
191227siro1
キクイタダキ
191227kiku1
モズ
191227mozu1
この日、昼前から強風が吹いて木々が大きく揺れていた。
その所為か、鳥の出は悪かった。
カメラマンは台風以降では一番多かった。

12/24 埼玉

久しぶりに公園の駐車場まで車で行った。
台風19号で閉鎖されてから2ヶ月以上経っていた。

公園を歩いていると、キクイタダキが出て居ると連絡が有ったので向かう。
途中、アカゲラ♂に会って近くで撮る。
キクイタダキは良いのが撮れなかった。
次にアカゲラ♀に会い、その後アカゲラ♂に2回会う。

シロハラに会った。
私を見てどんどん近づいて来た。
その時、勢いよく飛んできてシロハラにぶつかった鳥が居た。
シロハラは悲鳴を上げて、私の側を飛んで逃げて行った。
ぶつかった鳥が飛び込んだ藪を見て居ると、モズが飛び出して行った。
シロハラは暗くて良いのが撮れなかった。

今日はアカゲラだけかと思っていた時、知り合いが近くでキクイタダキを撮り出した。
ここから40分ほどキクイタダキを撮っていた。

キクイタダキ
191224kiku05
191224kiku07
191224kiku11
191224kiku15
191224kiku16
          虫を捕ったかな?
191224kiku18
191224kiku19
          暗い所に留ったままだった。足を上げて・・
191224kiku22
          カイカイをすると・・
191224kiku23
          気持ち良かったのか、頭のオレンジが見えた。ファインダーでは頭一杯が紅かった。
       連射の谷間? 一緒に撮っていた女性はそれを撮った。ピントは外れていたが。
191224kiku25
191224kiku26
191224kiku27
191224kiku28
191224kiku30
アカゲラ  オス
191224aka04
191224aka08
191224aka12
          メス
191224akaw1
久しぶりにキクイタダキが一杯撮れて満足。

12/23 栃木

ベニマシコとスズメ以外の鳥達。

ポイントに行く途中に会ったオオジュリン
191223oju1
ポイントに着いた時に会ったセグロセキレイ
191223seguro1
191223seguro2
ジョウビタキ♀  ベニマシコ撮影時、昼食にしようと向かったベンチを先に取られた。
191223jyow1
          べんちを空けて、道路で虫捕り。
191223jyow3
          大勢が居たアキニレの木にも来た。
191223jyow4
ジョウビタキ♂  帰り道、側に来て木の実を採った。
191223jyo1
          近かったのでノートリ。
191223jyo4
ツグミ  ジョウビタキ♂を撮っていると同じ木に飛んできた。
191223tugumi1
ミコアイサ  駐車している車の近くに居た。
191223miko2
191223miko3
191223miko4
ハヤブサも撮ったが逆光で遠かったので没。
ベニマシコに会うまでは鳥にほとんど会えずに終わるかと思ったが、結構撮れたので満足。
休みだったのでカメラマンも少なく自由に歩き回って撮れた。

12/23 栃木

スズメがアキニレの実をベニマシコと一緒に食べていた。
今まで見た事も無かったが、ベニマシコが食べているのを見て真似をしたのだろう。
ベニマシコが葦原から出てアキニレに来ると、スズメ達も出てくる。
この日、4羽のスズメが来た。

ベニマシコ♀
191223beniw01
191223beniw04
191223beniw05
191223beniw07
191223beniw08
191223beniw10
191223beniw11
191223beniw13
          最初の振り分け時、メスかと思ったが若オスの様だ。
191223beniy2
スズメ  アキニレの実を食べている。
191223suzume1
          ベニマシコとのツショット。
191223benisu1
191223benisu3
191223benisu4
スズメ、ベニマシコ♂が枝被りのひどい所に居たのを、良い所に追い出してくれた事も。
たまには役に立つ。
他の鳥達は後日。

12/23 栃木

田圃と畑でカラスや猛禽を探してからベニマシコを撮りに行く。
その計画で行ったが、カラスや猛禽は見つからない。
早めに切り上げてベニマシコを撮りに行った。
しかし、門が閉まっている。
月曜日は休み?
仕方なく別の入り口へ向かい、そこから鳥を探しながら湖の中央へ行く。
オオジュリンしか撮れなかった。
さらに、最初の目的地に向かった。
これで3km以上歩いた。
カメラマンが二人居た。
何時もの森で時々出会う人達だった。

ここでベニマシコに会った。
成鳥♂が多分3羽。
若♂1羽とメスが2羽以上。
時々居なくなったが、1時間半も撮っていた。
たくさん撮ったので、今回はオスだけ掲載する。

ベニマシコ♂  いきなり前に有った木から降りてきた。
191223beni01
191223beni02
          アキニレの実を食べに来た。
191223beni04
191223beni05
191223beni06
191223beni07
191223beni08
191223beni11
191223beni14
191223beni15
191223beni16
          アキニレの実だけを食べる。
191223beni18
191223beni21
191223beni23
191223beni24
          若オス
191223beniy1
          帰り道で会った。
191223beni26
今季、ベニマシコの成鳥オスが中々撮れなかったが、この日でストレス解消。
良い日だった。
2時過ぎに帰ることにした。
約1.5kmの道のり。
この日は1万歩をちょっと超えた。

12/20 埼玉

3年連続でトモエガモがやって来た。
この公園に来た時はエクリプスだった様だ。
この日、2時前に着いた。
他のカモ達は仲間で行動しているが、トモエガモは池で一人でじっとしていた
もっとも、陸に上がってくる時はオナガガモ達と一緒だが、この日は見られなかった。

トモエガモ
191220tomoe01
          側に居たカモが急に飛び出したので、つられて飛び上がった。
191220tomoe03
191220tomoe04
191220tomoe05
          ちょっと角度が変ると緑が消える。
191220tomoe06
191220tomoe07
191220tomoe09
オナガガモ  パンを貰おうと首を伸ばしている。ヒドリガモも混じって居る。
191220onaga1
191220onaga4
バン  このバンも人を警戒しなかった。
191220ban1
ヒドリガモ  オスとメス。
191220hidori1
オカヨシガモ  オスとメス。
191220oka1
191220okaw1
コガモ  コガモだけ日陰でしか撮れなかった。
191220kogamo1
オナガガモとヒドリガモは人の側まで来る。
春になって北に帰るまで楽しんでいて欲しい。

12/20 埼玉

9時半過ぎ、現地着。
歩いて行くと、知り合いに出会う。
話して居るときにタシギが飛んだ。
オオタカ若が入り口前方に居ると聞いて戻った
確かに居たが、木が被ってどうにもならない。
そこへ、ここで何度か会った人が来た。
話していると、鳥の鳴声が聞こえた。
「クサシギだ!」と、その人が言った。
上を見ると2羽のクサシギが鳴きながら飛んでいた。
鳴声でクサシギが判るって凄い!
そんな事を話して居ると、オオタカ若が飛び出した。
このオオタカ若がこの日のメインになった。

この日、チュウヒは出て居なかった。
ミサゴとハクチョウは最近来ていないと言う。
ミコアイサは遠く少なかった。

オオタカ若
191220otaka2
191220otaka4
191220otaka5
191220otaka6
191220otaka8
タシギ
191220tasigi2
クサシギ
191220kusa1
191220kusa3
191220kusa6
ミコアイサ
191220miko1
191220miko3
ベニマシコ♀
191220beni1
カシラダカ
191220kasira2
ハジロカイツブリ  4羽居た。
191220hajiro3
191220hajiro4
オオハクチョウを楽しみに来たが残念。
鳥は少なかった。
1時過ぎに次の公園へ移動した。

12/18 埼玉

朝、曇っていたので迷っていた。
だんだん明るくなってきて、現地は晴れの予報に変ったので出かけた。
いつもの森に10時50分近くに到着。
まだ曇っていた。

キクイタダキやルリビタキ♀を探しながら歩く。
ルリビタキ♀は姿を見ただけで撮れなかった。
ルリビタキ♂の所に行く。
20分位待ったところで出て来て10分近く居てくれた。
その後、カケスやシロハラ、ハイタカを撮った。
帰り間際、キクイタダキ1羽を見つけたが、ろくな写真も撮れないうちに居なくなった。

ルリビタキ♂
191218ruri02
191218ruri06
191218ruri08
191218ruri10
191218ruri11
191218ruri13
191218ruri15
          近かった。 ノートリ。
191218ruri17
カケス  いつも鳴声だけだったが、やっと撮れた。
191218kakesu1
191218kakesu3
191218kakesu5
シロハラ  歩いていると右側から近付いてきた。3m位で両者とも足を止めて見合った。
           その後、ゆっくり飛んで行った。毎年来る人慣れしたシロハラだろう。
191218siro1
191218siro2
ハイタカ  飛んでいるのを見つけて、木々の隙間を探し歩いてやっと撮れた。
191218haita1
191218haita3
191218haita4
キクイタダキ
191218kiku2
晴れて来たのは1時過ぎ。
朝方、キクイタダキは6~7羽で飛び回っていたとか。
次に来るときは、キクイタダキとトラツグミを探すかな。

12/16 埼玉

ほぼ一ヶ月前、ミサゴが来る池の情報を貰って居た。
この日、そこへ行った。
10時に着いたがカメラマンは遠くに一人だけ。
不安になったが1時間の間に5人になった。
しかし、ミサゴは現れない。
大勢のカワウと数羽のユリカモメ。
一回だけ近くに来た、カンムリカイツブリとハジロカイツブリ。
両方とも数は少ない。
他にはカラスとハクセキレイ、キジバト。
暇だったので何回かユリカモメを撮った。

ユリカモメ
191216yuri1
191216yuri2
191216yuri3
191216yuri5
          池に降りたが、すぐに飛び去った。
191216yuri6
191216yuri7
191216yuri8
191216yuri9
カンムリカイツブリ
191216kan1
ハジロカイツブリ
191216hajiro1
1時半まで待ったが、ミサゴは現れなかった。
カメラマンは2人が残って居たので、その後に来たのかも知れない。

12/14 埼玉

猛禽以外の鳥達。
ミコアイサの群れを近くで撮れた。
オス2羽とメス1羽、オスのエクリプス2羽の5羽だった。
他にも居たが遠かった。

ミコアイサ  メス
191214miko4
          一番右がメスで他はオス。
191214miko5
           オス  だいぶ白くなってきている。
191214miko7
           オス
191214miko8
           3羽ともオス。
191214miko9
ジョウビタキ♀
191214jyo1
ハクセキレイ  魚を食べていた。
191214haku1
           魚を捕まえた。 小さい魚が大勢居た。
191214haku4
ベニマシコ♀
191214beniw1
191214beniw5
ベニマシコ♂若
191214beniy1
191214beniy5
ヒクイナ
191214hikuina2
オオジュリン
191214oju6
ホオジロ  ペアで長い間出て居た。
191214hojiro2
カワセミ
191214kawasemi2
ツグミ  ノイバラの赤い実を食べた。
191214tugumi1
キンクロハジロ
191214kin3
他にアオジを撮ったが日陰だったので没。
バンも撮ったが没。
スズガモは見なかった。
ベニマシコはメスと若オスは良く出た。
カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリも来たが少し遠かった。
カイツブリが5~6羽集まっていた。
カワウ、マガモ、カルガモ、サギ類は撮らなかった。
満足な一日だった。

12/14 埼玉

池に行った。
入り口を入って歩き出すと、チュウヒが飛んでいた。
チュウヒを撮っていると、ハヤブサ幼鳥が飛んできた。
水鳥を捕ろうとした様だが失敗したみたい。
私の頭上を飛んだ後、右側に有る近くの送電塔に留った。
そちらに向かおうとしたら、ちょっと遠くの木にオオタカ幼鳥が留った。
オオタカを撮っていると、ハヤブサが送電塔を飛び出して前を通って左側へ飛んでいった。
そちらへ歩いて行くことにした。
ここまで10分位。
知り合いに挨拶しておしゃべりしていると、側の送電塔からハヤブサが飛び出した。
すぐに戻って来たが全く撮れなかった。
その後、ベニマシコの場所へ向かう途中、ミサゴが飛んで来たのが見えた。
送電塔を見たらハヤブサは居なくなっていた。
ミサゴが遠くでハヤブサに絡まれて居るのが見えた。
ミサゴは手ぶらで帰っていった。

午後、ミサゴが来て魚を捕っていった。

ハヤブサ幼鳥
191214haya04
191214haya05
191214haya08
191214haya09
191214haya10
          近くを飛んだ。
191214haya11
          顔をアップで。
191214haya11b
          水鳥を狙って、引っ繰り返って降下した。
191214haya14
          クリック後の画像を少し大きくした。
191214haya16
チュウヒ  アオサギが追いかけている訳では無い。
191214tyuhi03
191214tyuhi05
191214tyuhi06
191214tyuhi09
191214tyuhi11
オオタカ幼鳥
191214otaka1
191214otaka2
          カラスが2羽、監視している。
191214otaka4
ミサゴ  遠かった。
191214misago4
ハヤブサは1年ぶりだった。

他の鳥達は後で。
たくさん撮ったので大変。

12/12 埼玉

少し遠くの公園に行った。
キクイタダキが出て居ると聞いていた。
着いた時に出て居たが高く暗い所で、あまり撮る気になれない。
その内に居なくなった。
また来るだろうと思ったが、それっきりだった。

紅葉が綺麗な公園だった。
ウグイスが良く出てくれた。
ヒヨドリも大勢居て、銀杏の木に留ってくれた。
他にアオジやシジュウカラが水浴びをした。

ウグイス  低い木だったが中は暗かった。
191212uguisu2
          2羽が仲良く出て居た。 一緒には撮れなかったが。
191212uguisu4
191212uguisu5
191212uguisu9
アオジ♀  水浴びをした。
191212aoji2
191212aoji3
          水浴び後、ひなたぼっこ。 気持ちよさそうだった。
191212aoji7
191212aoji8
シジュウカラ  水浴び
191212sijyu1
ヒヨドリ
191212hiyo2
191212hiyo4
キクイタダキ  こんなのしか撮れなかった。
191212kiku1
ムラキシジミ
191212mura3
キクイタダキは残念だった。
水浴びが出来る池が有るって良いなー!
2時過ぎに帰った。

12/11 埼玉

この日も曇り。
鳥の出も悪く、天気のように冴えない一日だった。
ルリビタキ♂♀共に中々出てくれなかった。
キクイタダキもチラッと見ただけ。
エナガの群れが来たけど曇り空バックでは良いのが撮れなかった。

ルリビタキ♂
191211ruri1
191211ruri2
191211ruri3
ルリビタキ♀
191211ruriw1
191211ruriw2
191211ruriw3
エナガ
191211enaga1
次に期待!


12/9 埼玉

朝起きるとどんよりと曇っていた。
前日の予報では、ウェザーニュースとヤフー(気象協会)とも「晴れ」だったのに。
気象庁を見ると「曇り」。
8時過ぎ、ウェザーニュースが「曇りで10時から晴れ」に変っていた。
迷っていたが行く事にした。
結果、一日ほぼ曇りで気象庁だけが当たりだった。

曇りなので暗い日になった。
ルリビタキ♂の所に行く前に、モズ♀に会う。
ルリビタキ♂は少し待った後に、結構長く出てくれた。

その後、キクイタダキを探しに行ったが遅かった。
アカゲラを遠くに見たが少しだけしか撮れなかった。
ルリビタキ♀を見かけたので、ウロウロと探し回った後、やっと出てくれた。
同じ場所から動かなかったので、同じ様な写真ばかりになった。
2時前に帰った。

ルリビタキ♂
191209ruri02
191209ruri03
191209ruri05
191209ruri07
191209ruri09
191209ruri10
191209ruri12
191209ruri14
191209ruri15
191209ruri20
191209ruri23
ルリビタキ♀
191209ruriw1
191209ruriw3
191209ruriw4
191209ruriw7
191209ruriw8
モズ♀
191209mozu1
アカゲラ
191209aka1
やっぱり青い子は良いなー!
今回は良い所に出てくれた。
女の子も可愛い~
来て良かった。

12/5 埼玉

この日、ミサゴは飛んだが遠かった。
それでも魚を捕まえたのは捕れた。
チュウヒも珍しく魚を捕った。
これも遠かった。
帰り際、チョウゲンボウがカラスに絡まれていた。
たまに逆襲をしたりと、2分以上も一緒に飛んでいた。
他に、ベニマシコを待つ間に色々と撮った。

ミサゴ
191205misago4
191205misago5
191205misago6
チュウヒ  魚を捕ろうとホバーリング。 1回目は途中で止めた。
191205tyuhi1
191205tyuhi3
          2回目で捕った。
191205tyuhi4
191205tyuhi5
チョウゲンボウ
191205cho3
          たまに逆襲した。
191205cho6
ホオジロ  バックの青は川の色。
191205hojiro1
191205hojiro2
オオジュリン
191205oju1
スズガモ  この日も3羽で来た。
191205suzu1
191205suzu2
カワウ  婚姻色のカワウ。 緑の瞳が綺麗。
191205kawau1
ミサゴもチュウヒも換算630mmでは苦しい。
今の所、仕方ないが。


12/5 埼玉

ベニマシコを撮りに行った。
ポイントの手前で10人位が構えていた。
急いで行くと、木にオス若が留まっていた。
何枚か撮った後、飛んで行った。
でも隣の人はまだ撮っている。
良く見ると、オスの成鳥が残って居た。
やっと出会った。
同じポーズしか撮れなかったが、今季初だった。
その後、オス成鳥は1回だけ出て来た。
後は、若オスとメスが撮れた。

ベニマシコ♂成鳥
191205beni2
191205beni3
ベニマシコ若♂
191205beniy2
          右下に成鳥も居た。
191205beniy1
191205beniy3
          メスと一緒に撮れた。
191205beniy6
191205beniy7
191205beniy9
ベニマシコ♀  バックの青は川の色
191205beniw02
191205beniw03
191205beniw05
191205beniw06
191205beniw08
191205beniw10
191205beniw12
191205beniw13
191205beniw17
191205beniw27
川の側でメス3羽を見つけた。
しばらく一人で撮っていたが、後でもう一人が加わった。
この日、メスはたくさん撮れた。

他の鳥は後で。

12/4 埼玉

この日も少し遠い公園に行った。
園内を廻ったが鳥は少ない。
ルリビタキ♀を見たが証拠写真にもならない。
アカゲラも居たが、カメラを向けると木の裏へ回る。
数回繰り返した後、飛んで行った。
結局撮れなかった。

始めの場所へ戻って来た時、3人のカメラマンが何かを撮っていた。
行って見るとシメだった。
人が近くへ行っても逃げない。
良く見える所で撮る。
近かったのでトリミング無し。
その後、エナガやベニマシコ♀等も撮れた。

シメ
191204sime6
191204sime7
191204sime9
ヤマガラ
191204yama1
191204yama2
191204yama3
ベニマシコ♀
191204beni1
191204beni3
エナガ
191204enaga2
191204enaga4
ジョウビタキ♀
191204jyo1
他にシロハラも撮ったが、被りが多くて没。
ベニマシコは数羽居たが、葦藪から出て来ない。
鳴声は良く聞いた。
また来るかも。

12/3 群馬

少し遠くへ行った。
晴れてはいたが、昼過ぎまで風が強かった。
現地に着いてすぐ、飛んでいるノスリが撮れた。
さい先が良いと思ったが、この後はさっぱり。
1時間半後、大きな猛禽2羽が飛んできた。
1羽は魚を掴んだミサゴ
どんどん近付いてきて、ほぼ真上を通っていった。
その後の鳥もミサゴかと思って撮ったらトビだった。
ミサゴの魚を狙っていたのだろう。
他にはカシラダカ♀のみ。

ノスリ
191203nosuri1
191203nosuri3
ミサゴ
191203misago1
191203misago2
191203misago3
          魚を縦に掴んでいた。
191203misago4
トビ
191203tobi1
カシラダカ
191203kasira1
191203kasira4
ベニマシコの紅いオスを何度も見かけたが、いきなり近くから逃げて行くところが多かった。
キジも3羽が固まっていたが、みんな逃げて行った。
他には、ツグミ、モズ、カワラヒワを見た。
残念な日だった。

11/30 埼玉

ベニマシコは多いが中々撮らせてくれない。
それでもメスとメスタイプの若オスが撮れた。
水鳥はカワウ、ハジロカイツブリ、スズガモが近くで撮れた。

ベニマシコ♀  2羽が撮れている
191130beniw2
191130beniw3
191130beniw4
ベニマシコ若♂  口元と腰が紅くなっている
191130beni01
191130beni02
191130beni04
191130beni06
191130beni11
カワウ  いきなり魚(ボラ?)を銜えて浮かび上がって来た。 ビックリ!
191130kawau1
          まだ婚姻色のカワウ。
191130kawau3
191130kawau4
ハジロカイツブリ
191130hajiro2
191130hajiro3
191130hajiro5
スズガモ  3羽居た。
191130suzu1
          右はメス、左はエクリプスの様だ。背中が白黒の模様になりかかっている。 
191130suzu3
191130suzu4
成鳥のベニマシコがまだ撮れない。
何度も見てはいるのに・・・

↑このページのトップヘ