野鳥は可愛い♪ 2

鳥撮りの記録

カテゴリ: コマドリ・アカヒゲ

4/20

朝から暖かい。
上着は無し。
概ね晴れていたが、午後から曇って来た。

10数人が集まって居た。
聞くと、コマドリが居ると言う。
待っていると少しだけ見えた。
その内、綺麗な声で鳴き出した。
ほぼ1年ぶりのコマドリの囀り。
30分位経った頃、少しだけ撮れた。
コマドリ
230420koma1
.
230420koma3
         ↓ 色々と邪魔が多かった。
230420koma4
コマドリを待っているとき、間違えて撮ったウグイス
230420uguisu1
.
コマドリは効率が悪い。
他の夏鳥が気に掛かる。
カメラマンが増えて来た。
ということで、夏鳥を探しに行く。

キビタキの囀りを聞いたが飛んだところしか見えなかった。
他を廻って再度キビタキを探しに来た。
「オオルリ♂若」が居ると言う。
頭とか、少しだけ青い部分が有るとか。
大勢で探す。
そして、双眼鏡の中にキビタキが見えた。
キビタキ♂を撮る。
230420kibi1
.
オオルリ♂若を撮った人が出た。
一生懸命探す。
そしてオオルリ♀?を何度も見つけた。
230420oruri2
         ↓ 帰ってからパソコンで見ると、頭に青い部分が有る。これが若オス
230420oruri3
         ↓ 見えなくなる直前に撮った。
230420oruri4
オス・メス???
秋に見るオオルリ♂若は頭と背中以外が青だけど。
.
オオルリが見えなくなった後、アオゲラ♂が飛んできた。
230420aoge1
.
230420aoge4
.
230420aoge5
.
昼を過ぎたので駐車場に向かう途中、キビタキの鳴き声が聞こえた。
探していると、オオタカが飛んできた。
230420otaka4
.
230420otaka6
.
230420otaka8
         ↓ この日も、枝を折って運んでいった。
230420otaka9
.
昼食後、オオルリの居た所を廻って広場へ行った。
数人が居て、コムクドリのオスを探していた。
私も探したが見つからない。
ヤマガラが来たので撮る。
230420yama2
.
230420yama3
.
この後、ロープ張りを見て居た。
午後はヤマガラだけで終わった。
まあ、夏鳥3種が撮れたので満足。
出来れば、もっと青い鳥を撮りたかった。

※4/22 オオルリはメスとする。

4/17

昨日、知り合いから情報を貰った。
迷ったが、今の時期では夏羽になっていると思って行った。

現地に到着すると10人位のカメラマンが居た。
コブハクチョウに触れないように歩く。
オガワコマドリは半分隠れるように出て居た。
撮る位置を換えて良く見える所を探して撮った。
オガワコマドリ
230417ogawa04
         ↓ 喉を見せてくれた。
230417ogawa05
         ↓ 撮り始めて10分近く経った頃、良く見える所に出て来た。
230417ogawa06
.
230417ogawa07
         ↓ これは何のポーズ?
230417ogawa08
.
230417ogawa11
         ↓ 横向き。
230417ogawa12
         ↓ 枝に上がった。
230417ogawa17
.
230417ogawa18
.
230417ogawa20
.
230417ogawa21
 一度居なくなり、10数分の休憩後にまた現れた。
230417ogawa23
         ↓ 
230417ogawa24
         ↓ 前に出て来た。
230417ogawa27
.
230417ogawa28
.
230417ogawa29
         ↓ 前方へ少しジャンプ。
230417ogawa31
         ↓ 後ろに黄色い花が咲いていた。菜の花?
230417ogawa33
.
後ろでコブハクチョウがブーブーと文句を言った時が有った。
4~5mしか離れて居ない。
スマホで撮った。
コブハクチョウ
230417kobu1
.
たくさん撮ったので35分位で止めた。
オガワコマドリは2014年2月以来だった。
思った通りの夏羽の綺麗な個体だった。

4/19

雨上がりの森は静かだった。
キビタキは鳴いていない。
ヒヨドリも少ない。

2羽目のコマドリの所に行った。
このコマドリ、鳴き声は小さい。
しばらく待つと、2羽目のコマドリが出て来た。
20分位、撮って居た。
コマドリ
220419koma02
220419koma03
220419koma06
220419koma08
220419koma09
220419koma12
220419koma13
220419koma15
220419koma16
220419koma17
220419koma19
220419koma20
220419koma22
.
コマドリが去った後、人が集まっている所に行った。
1羽のコサメビタキが高い所に居た。
コサメビタキ
220419kosame1
.
田圃にムナグロとウズラシギ、チュウシャクシギが居ると連絡が有った。
田圃へ向かう。

途中、3羽目のコマドリが居ると聞いた。
真偽は不明。

続く・・・

4/17

青空も見えたが雲が多い日だった。
カメラマンは今日も大勢。
コマドリは5日目。

森に着くとキビタキの鳴き声が響いていた。
少し撮ってコマドリの所へ行く。
もう1羽のコマドリ♂が入って居て、鳴き交わしていると言う。
カメラマンは二ヶ所に分かれていて、最初のコマドリの所が少なくなって楽に撮れた。
コマドリ
220417koma02
220417koma04
220417koma06
220417koma08
220417koma09
220417koma10
220417koma11
220417koma13
220417koma17
220417koma18
コマドリは3分位は出て居た。
他の人に場所を譲る。
.
キビタキの所へ行ってまた撮る。
220417kibi3
220417kibi5
.
昼近くなって、コサメビタキも1羽が高い所に出て来た。
220417kosame4
220417kosame6
220417kosame8
.
他にビンズイを撮った。
アトリ、アオジ、ツグミを見た。
残念ながら、新しい夏鳥には遇えなかった。
昼から他の場所へ行ったが成果は無かった。

4/13

コマドリが居ると連絡を貰ったが、今日は通院日。
昼過ぎから行った。
今日も暑い。
2時で27℃だった様だ。

大勢が居た。
撮れる所は決まっているので並んでいる。
ちょうど人が少なくなった時間の様で、端からコマドリを一回で少しだけ撮れた。
その後、知り合いが場所を譲ってくれて3列目に入った。
が、前から2列目の人が突っ立ったままで撮れなかった。
1時間半後、3回目のおでましでやっと撮れた。
コマドリ
220413koma02
220413koma03
220413koma04
         ↓ ここから3回目
220413koma05
220413koma08
220413koma09
220413koma10
220413koma11
220413koma13
220413koma14
今日は他の鳥は撮らなかった。
P森にオオルリとキビタキ♀が入ったと聞いた。
久しぶりのコマドリ、綺麗な囀りが聞かれた。

3/25-28

3/26
二日目、9時55分のフェリーに乗る予定。

6時15分にホテルを出て探鳥に向かう。
まず海岸から始まった。
風が強い。

遠くにコガモやアオアシシギ、クロサギ等を見るが、暗いし撮っても証拠程度。
ツアー仲間の一人が近くに1羽のソリハシセイタカシギ(アボセット)を見つけた。
徐々に遠くへ行ったが、しばらくは割と近くで撮る事が出来た。
ソリハシセイタカシギ
220326sori06
         ↓ セイタカシギも居た
220326sori12
220326sori14
.
「ツグミ」も撮った。
沖縄ではツグミは珍しいそうだ。
確かに、シベリアからこんな南まで来なくても良いのにと思ってしまう。
他にサシバ幼鳥も撮った。
.
港へ向かう時間になったが、船は出ないと言う。
波は3~4mも有るらしい。
「やんばる」へ向かうことになった。
.
やんばるの森でアカヒゲ(ホントウアカヒゲ)やノグチゲラを探す。
アカヒゲの鳴き声を頼りに探していると、ノグチゲラが飛んできた。
すぐにもう1羽も飛んで来た。
残念ながら曇り空の空抜けで色が出ない。
証拠写真ということで。
ノグチゲラ
220326noguti1
.
ノグチゲラが去った後、アカヒゲの鳴き声を頼りに探すと、オスが出て来た。
アカヒゲ♂
220326aka1
220326aka3
220326aka4
220326aka5
.
ヤンバルクイナを探しに行く。
前のツアーでは全く姿は見られなかったと聞いた。
しかし、運転手さんが水浴びをしているヤンバルクイナを見つけてくれた。
220326yan1
220326yan4
220326yan5
まあ、やんばる三点セットが撮れたので良いとしよう。
.
予報では翌日も天気は良くない。
船が出れば良いけど。

続く。

4/21 埼玉

何時もの森へ行った。
しかし、駐車場で知人から何も居ないと言われた。
そこでこの日もコマドリの森へ行く事にした。
コマドリの所は大勢が居たので後方の隙間から撮った。
その内、帰る人が出て来たので良い場所へ移った。
この日のコマドリは暗い所が多かった。
早めに切り上げて最初の森へ戻った。

最初の森ではシジュウカラが巣材を運んでいた。
高い所に冬鳥のアオジとアトリが居た。
また、カケスも見つかった。

コアジサシが居ると聞いて川へ向かった。
4羽のコアジサシを撮り、田圃ではムナグロを撮った。

コマドリ
ebbb0bb2.jpg

edfddac2.jpg

10af458f.jpg

b89b2f60.jpg

08a5eebf.jpg

シジュウカラ
b90e7810.jpg

アオジ
484bb323.jpg

アトリ
b9998d9c.jpg

8013ba04.jpg

カケス
e921aa58.jpg

d0ba9986.jpg

コアジサシ
5718f393.jpg

9bc189a4.jpg

    先に水面に降りていたメスにオシが給餌した
377680a8.jpg

b520bd97.jpg

54d5864d.jpg

    近くを通った
38118bdf.jpg

    横幅を狭めただけでノートリ  フレーム一杯に撮れた
63f09e16.jpg

ムナグロ
0e008b8a.jpg

コマドリは翌日には居なくなった。
楽しませて貰った。
.

4/20 埼玉

森にコマドリが入った。
この公園では7年ぶりだ。
この日で4日目。
午前中だけ撮ったが、明るい所に出てくれたので満足。

コマドリ
a389cd0e.jpg

3a5b2755.jpg

b01d49f9.jpg

a2486c1c.jpg

a8b33954.jpg

fed0d99d.jpg

27ae879c.jpg

4100fdd7.jpg

faaadbf9.jpg

a13f8912.jpg

4ef7ab12.jpg

d0ff8e0b.jpg

午後からは田圃にムナグロを撮りに行った。
ムナグロは2羽居た。
他にコチドリが2羽とタヒバリが居た。

ムナグロ
413b7a7e.jpg

1754f2b3.jpg

コチドリ
9dd32c63.jpg

タヒバリ
3d51f256.jpg

森にはコマドリ以外は夏鳥は居なかった。
ちょっと寂しい。
.

4/15 埼玉

コマドリを撮りに何時もと違う公園に行って来た。
出かける時は晴れていたので現地も晴れるかと思ったが、逆に雨が降ってきた。
雨が上がっても曇っていたので、シャッタースピードは遅く苦労した。

コマドリは綺麗な囀りを何度も響かせていた。
何度も出て来て楽しませてくれた。

c4b9539d.jpg

35dcc830.jpg

b22a5d10.jpg

f5e9bc5e.jpg

eb7b84c7.jpg

4cdaf595.jpg

0a35677f.jpg

3daea18f.jpg

1cd0e3ab.jpg

97fedec7.jpg

762d0ae2.jpg

5bf716d5.jpg

7017871b.jpg

ebe6b529.jpg

c1af0c53.jpg

翌日は100人以上が集まったと聞いた。
次は明るい所で会いたいものだ。
.

10/26 埼玉

前日は雨。
この日は晴れたので居ないとは思ったが、コシジロウミツバメのi居た所にまた行ってみた。
やっぱり居なかった。
それではと、ノゴマ撮りに代えた。
ノゴマは数回出たが、暗い所が多かった。
昼近くになって、二日前に草刈りした草を吹き飛ばして片付ける作業が始まった。
これでもう出なくなった。
ノゴマが出ない時は他の鳥を撮っていた。

ノゴマ
715b0497.jpg

29a392b5.jpg

8de56693.jpg

e88388d1.jpg

854997c4.jpg

セッカ
1e9c6cd2.jpg

5053c23c.jpg

a685dd51.jpg

ef39b557.jpg

ノビタキ   草刈り後のわずかに残った セイタカアワダチソウに乗った
6ca9df3e.jpg

0e2c0b63.jpg

ビンズイ
f84ef0ab.jpg

この日、鴨たちは湖の沖で泳いでいた。
また、翌日は ノゴマは出なかったと聞いた。
.

10/24 埼玉

コシジロウミツバメの居た所では他にも鳥が居た。

草刈りをしていた為、昼頃は姿が見えなかったノゴマは4時半頃に現れた。
ノビタキは良く姿を見せたが遠かった。
冬鳥のオオジュリンも居た。
ヒバリは近くを通り過ぎた。
他にハクセキレイとスズメは良く見られた。
湖ではカンムリカイツブリが居たし、クロハラアジサシは遠くを飛び回って居た。

ノゴマ   暗かった
69e41b9c.jpg

bc62218b.jpg

1634f483.jpg

f026e23d.jpg

5d9dcbd2.jpg

ノビタキ
42b3950f.jpg

7e9eb14b.jpg

3dc6c11f.jpg

d93b2347.jpg

ヒバリ
b41c79d9.jpg

オオジュリン
6033810d.jpg

カンムリカイツブリ
664e4c3a.jpg

クロハラアジサシ
33a5b926.jpg

4時を過ぎた頃は寒くて震えていた。
.

4/15 都内

10時前に着いたが、帰った人が数人居た。
出が良いのだろう。
コマドリはほぼ1時間おきに出て来た。
長く出て居る事は無い。
同じ場所に出てくるので同じ様な写真ばかりになった。
暗い所なのに手持ちで撮ったので没写真が多かった。

コマドリ
4317a709.jpg

a284a0aa.jpg

bf533fc2.jpg

bc03450b.jpg

68762f85.jpg

1382f50a.jpg

237c7eb9.jpg

b59bbaf1.jpg

a1e3150d.jpg

4日前にも都内の公園にコマドリを撮りに行った。
あいにくと鳴き声を聞いただけに終わった。
この日、A公園でもコマドリの鳴き声が聞こえていると教えて貰った。
今年は多いのかな?
.

5/1 山梨Y峠

連休に入る前にと思って来た。
8時20分頃にコマドリの場所に到着。
しかし、ここではソウシチョウとクロジが出るだけ。
20分居ただけで下の方に行った。
そこでコマドリを3回撮った。
みんな同じ様な写真ばかりになったが。

コマドリ
f35a0008.jpg

5b7475e8.jpg

3a7ed4a4.jpg

652b9d2c.jpg

d0b32d91.jpg

e55533e2.jpg

1ab44238.jpg

64211262.jpg

33749ce6.jpg

一応撮れたって感じ。
今一の気分。
見えない所で鳴いていたが、みんなの前で鳴いて欲しかった。
続く・・・
.

4/15 - 17 奄美大島

沖縄本島に居るアカヒゲはホントウアカヒゲと言い、奄美大島のはアカヒゲと言う。
体下面の羽衣の色や、オスの額や体側面の黒色斑等に違いが有る。

森に入るとあちこちで綺麗な鳴き声が聞こえた。
しかし、姿はほとんど見えない。
ガイドはホントウアカヒゲより手強いと言っていた。
このアカヒゲを一番撮りたかったのだが。

16日はオスを撮ったが、ちょうど目の位置に枝が来ていた。
巣材を運んでいるメスも撮ったが巣は見えなかった。
全般に暗い。

アカヒゲ♂
44ce5f9a.jpg

アカヒゲ♀
671b1e04.jpg

ac0ba8ca.jpg

d7c98704.jpg

d040d25c.jpg

01b5ee94.jpg

17日は♂だけ。
かろうじて枝葉の隙間から撮った。
e56527bb.jpg

3876e4d3.jpg

1ed913b3.jpg

baa36b68.jpg

76e2525d.jpg

48ea444b.jpg

6c33491a.jpg

349279bd.jpg

一応撮れたって感じ。もっとはっきり撮りたい。
春の沖縄本島か平島に行くか・・・

続く・・
.

5/10 山梨

ここはコマドリで有名な所。
林道に入ってすぐにコマドリの囀りが聞こえた。
誰かレコーダーで流しているのだろうと思ったがカメラマンは居ない。
本物だった。
居たる所でコマドリの囀りが聞こえて来た。
信州では鳴いたところが撮れなかったが、ここでは2回撮れた。

d75a8d5f.jpg

32d58510.jpg

鳴いてくれた♪
72505f7b.jpg

40c764c4.jpg

24923636.jpg

c86ec4fa.jpg

382eae40.jpg

fa764946.jpg

2回目
facc2566.jpg

700ebbc4.jpg

続く・・・
.

5/4 長野

たくさん撮ったので・・・
ただ、メスは近くに来なかったので写真は少ない。

f2d44555.jpg

bdafa4b9.jpg

2ce96cd8.jpg

45708ec0.jpg

a34fcbc5.jpg

64b3dfb8.jpg

c5fa4ac1.jpg

22c561ac.jpg

544fcb95.jpg

262dd6e3.jpg

ecb9d5ec.jpg

06404626.jpg

233935d5.jpg

このちょっと前、一声だけ鳴いた。
3d041d92.jpg

メス
0059208a.jpg

続く・・・
.

5/4 長野

電車とバスで行った。
昼前は1回だけ近くに来たが、それ以外は遠かった。
昼過ぎ、オスが近付いて来た。
それから1時間、近くに居てくれた。
鳴きはしなかったが、最短3mとフレンドリーだった。
ほとんどがノートリ。

922914ae.jpg

2d24fe0c.jpg

e6731834.jpg

7ce1cf43.jpg

d772dffd.jpg

cfa5564d.jpg

20c01559.jpg

9e07afe3.jpg

b9b2707b.jpg

9033e473.jpg

c6578035.jpg

鳴かなかったが口パクは何度もやった
eada8c0d.jpg

3c3eb318.jpg

たくさん撮った。
続く・・・
.

2/21 千葉県

昼前に着いたが15人位が並んでいた。
入れ替え制になっていた。
三脚も禁止。
土日は撮影不可。
ロープ内から出ない。
餌付け不可、等々の条件付きで撮影の許可を貰ったそうだ。

オガワコマドリは3m位まで側に来た事も有った。

81484b43.jpg

de1dc273.jpg

c92e8270.jpg

22c7a644.jpg

cec0e9fd.jpg

9ddaf7ab.jpg

aa0a35a9.jpg

d8a67c98.jpg

3bedde0a.jpg

オガワコマドリが出ない時は、ジョウビタキが愛想を振りまいてた。
f339a548.jpg

2回並んで撮った。
後日、この日の夕方には居なくなったと聞いた。
.

↑このページのトップヘ