野鳥は可愛い♪ 2

鳥撮りの記録

カテゴリ: フクロウ

2/12

そのうち行こうかと思って居たコミミズク撮りに行って来た。
知り合いのほとんどは電車で行ったと聞いたので、私も電車にした。
家を出て1時間で目的の駅に着いた。
土手まで500m。
そこから29kmポストまで歩く。
途中、28km手前に2人のカメラマンが椅子に座っていた。

29kmポストにカメラマンが一人居た。
そこからは工事中で土手から階段を降り、数百メートル歩いて階段を上がると大勢が居る。
行こうか迷ったが、止めた。
既に駅から2km以上歩いて居る。
30kmポストが良いらしいとは聞いていたが、

1時間半待って3時半になった。
曇りになっていて風が冷たく寒い。
諦めて帰る。
足が重たい。

500m位歩いた時、前方の車道側にコミミズクが飛んで居た。
こちらに向かって来る。ラッキー!
ここから5分間、撮って居た。
途中で2羽目も出て来た。
最初は一人で撮って居たが、散歩の人も小さなデジカメやスマホで撮り出した。
近くを飛んだので動画なら撮れるか?
230212komi02
         ↓ グラウンド側を飛ぶ
230212komi04
         ↓ 土手上
230212komi06
         ↓ 車道側
230212komi08
         ↓ 菜の花?からし菜?
230212komi11
230212komi17
         ↓ 気が付かなかったが、ポールの上にもう1羽が居た。
230212komi18

230212komi22
         ↓ こちらに向かって来る。トリミング無し。
230212komi28
         ↓ これもトリミング無し。
230212komi29
         ↓ 顔をアップ(瞬膜が降りている)
230212komi29b
         ↓ トリミング無し。
230212komi30
         ↓ 左上にもう1羽が写って居た。
230212komi35

ここまでが5分間。
コミミズクは左右に分かれていった。
駅の方へ向かう。
7分後、飛んでいるのが見えた。
近づくと杭に留まったが1分で飛んだ。
         ↓ 真上を見ている。猛禽でも居たかな?
230212komi40
230212komi42
.
さらに駅の方へ向かう。
6分後、飛んで居た。
         ↓ 中学生かな?
230212komi45
         ↓ 土手に降りた。ここに10分以上居た。
230212komi50
         ↓ コミミズクの正面に移動した。
230212komi56
.
コミミズクが飛び去った後、側に有った階段を降りて駅に向かった。
1km位もコミミズクを追って撮って居た。
途中、コミミの事を聞いてきた人が、駅の方の橋の向こうにもカメラマンが大勢居たと言っていた。
そう言えば、武蔵野線を背景に撮った写真を見た。
4~5kmに渡ってコミミが居るのかな?
終わってみれば楽しかった。 v(^-^)

7/3

アオバズクの雛が孵ったようだ。
今日は幾らか涼しくなる事を期待していた。
現地に着くまで小雨に降られた。

近い所にアオバズクのメスが居た。
オスは少し高い所。
メスが少し左下を見る方向に雛の居る洞が有る。 これだけトリミング無し。
220703aoba01
雛は未だ見えない。
もう少ししたら、メスが膨らみ、ストレッチをし、エンゼルポーズをとると言われた。
そのもう少しが40分となり、11時ちょうどに期待通りになった。

少し前から目が丸くなった。ここからテレコンを外した。
220703aoba04
膨らんだ
220703aoba08
220703aoba09
ストッチをして
220703aoba10
エンゼルポーズへ
220703aoba14
220703aoba15
220703aoba16
220703aoba18
1回だけの短いポーズだった。

別の角度からのメス
220703aoba20

オスは高い所でたまに片目を開ける
220703aobam3
.
エンゼルポーズが撮れたので止めて沼へ向かった。

5/22の続きの続き。

沼に居た時、フクロウの雛が出て居ると連絡を貰った。
行くと、2羽の巣立ち雛が居た。
巣立って2週間位との事。
ここには3人の先客が居て、アオバズクの樹洞をフクロウが使ったと言う。
アオバズクが抱卵を始めて居ないのは、フクロウ雛が未だ残って居るのでは?
と言っていた。
その為、フクロウ雛がはっきりするまで掲載を控えていた。
どうやら、アオバズクも抱卵に入り、フクロウ雛は2羽で決まったようだ。
フクロウ巣立ち雛  2羽が上下に居る。
220522fuku02
         ↓ 下の雛の片目が見えている
220522fuku04
         ↓ 両目が見えている
220522fuku05
         ↓ ここからは上に居る雛だけ
220522fuku07
220522fuku10
220522fuku12
220522fuku13
         ↓ 下に居る雛
220522fuku15
.
フクロウの巣立ち雛はほぼ3年ぶり。
この日の二日後はもっとまともな雛が見られた様だ。

5/22の続き。

沼を後にしてアオバズクの所に行った。
アオバズクのペアが並んでいた。
多分、左がオスで右がメス。
アオバズク
220522aoba01
         ↓ メスが目を閉じてオスに甘えている。
220522aoba03
         ↓ そして・・・
220522aoba04
         ↓ オスの頭を何度も甘噛みした。
220522aoba05
220522aoba08
220522aoba11
220522aoba12
         ↓ メスがオスの羽根を銜えて催促?
220522aoba13
         ↓ 頭を噛んでと・・
220522aoba15
         ↓ 実際、メスの頭を噛んだのだが、何と撮れていなかった (^_^; そして離れた。
220522aoba18
ここで私は帰ったのだが、この後にまた接近した様だ。

アオバズクは未だ営巣を始めて居ない。
何故か?
その内、明らかになるだろう。

5/20

今日も曇り空。
中々青空にならない。

森へ行った。
キビタキ♂を2ヶ所で撮った。
P森にもキビタキ♂が居る。
みんな、メスと一緒かなー?
他にヤマガラ2羽が低い木で虫を捕っていた。
暗くて写真は没。
コゲラが3~4羽で飛び回って居た。
キビタキ
220520kibi01
220520kibi02
         ↓ 2羽目
220520kibi07
220520kibi08
220520kibi10
.
森は早々と諦め、アオバズクを撮りに行った。
アオバズクは2羽居るはずだが1羽しか見つからなかった。
ほとんど目を瞑ったまま。
15分で止めた。
アオバズク
220520aoba3
         ↓ 少し目を開けた。
220520aoba5
.
沼へ行った。
コアジサシは少ない。
定位置に着くと、近くの島でいきなりヨシゴイが飛んだ。
短かったので撮れず。
しかし、2~3分後、また飛んだ。
10mと離れて居ない。
ヨシゴイ
220520yosi01
220520yosi02
220520yosi03
         ↓ 5分後、こんどは2羽が同時に飛んだ。1羽しか撮れなかった。
220520yosi05
         ↓ 2羽共、少し離れた島へ飛んだ。1羽が見えた。
220520yosi10
         ↓ さらに次の島へ飛んだ。結構遠くなった。
220520yosi11
         ↓ 潜り込んだ。
220520yosi12
.
ヨシゴイが撮れたので帰る。
コアジサシは近くに来なかった。
30分位居ただけ。

7/17

真っ直ぐアオバズクの所へ行った。
アオバズクは1羽だけが見えた。
まだ雛は孵っていないと言われた。
明るい内は眠っているが、時々目を開ける。
そこを狙ってシャッターを押す。
ただ、特に変わった事をやる訳でも無いので早めに帰った。

アオバズク  風に吹かれて翼をフワフワさせていた。気持ちが良さそうだった。
210717aoba07
210717aoba15
210717aoba17
         ↓ 目を瞑っている
210717aoba19
210717aoba22
210717aoba24
210717aoba27
210717aoba29
210717aoba31
沼へ向かった。

2/10

コミミズクを撮るために、森を後に北へ向かった。
着いてビックリ!
何という人と車の多さ。
多分、この日は200~300人は来ただろう。
森の仲間の他に、他の知り合いのカメラマンも数人が来て居た。

2時47分、1羽が飛んだが1分ちょっとで見えなくなった。
次に飛んだのは4時20分。
南から順番に杭に留まりながら10分間飛んだ。
ここまででたくさん撮ったので帰ることにした。
コミミズクを待つ間、ノスリとチョウゲンボウが飛んだ。
チョウゲンボウはもう1羽が遠くでホバーリングを繰り返していた。

コミミズク  2時47分に飛んだ
210210komimi03
210210komimi10
         ↓ 以降、4時20分過ぎ。
210210komimi13
210210komimi14
210210komimi18
210210komimi24
210210komimi28
210210komimi33
210210komimi35
210210komimi42
210210komimi47
210210komimi52
         ↓ 右上にチョウゲンボウが居る
210210komimi53
210210komimi54
210210komimi55
210210komimi58
210210komimi59
チョウゲンボウ  3時前に飛んで見えなくなった。
210210tyo2
久しぶりのコミミズクだった。
帰りは2時間半掛かって7時に自宅へ到着。
コミミを撮りに行くと、帰りが暗くなるので行くのを躊躇う。
もっと近くに出て欲しい。

6/27 栃木

雛が巣立った頃だろうと思って行って来た。
晴れると思っていたが現地は曇っていた。
雛は1羽が見える所に居たが他の3羽は見えなかった。
何でも、側の木々の中に居ると言う。
親は1羽が巣立ち雛の隣の木に居た。
巣立ち雛は葉っぱ等が邪魔で中々撮れないし曇っていて暗い。
親も巣立ち雛も色々と立ち位置を換えて撮った。
一部を除き、目が見えている写真を選んだが、それでも見えにくくなっている。

トラフズクの雛は時折鳴いていた。
その鳴声は、誰かのスマホの受信音かと思ってしまった。

トラフズク親
200627tora01
200627tora04
200627tora06
200627tora07
200627tora08
200627tora10
         ↓ 目が良く見えるようにトリミングした。
200627tora14
         ↓ ノートリ。
200627tora17
巣立ち雛
200627hina02
200627hina03
200627hina07
200627hina10
200627hina11
         ↓ 以下、6月16日に撮った雛。
200616tora11
200616tora13
         ↓ 判りづらいが、4羽の雛が写っている。
200616tora18
行きも帰りも東京は晴れて居た。

7/2 埼玉

この日は曇りの予想。
雨が続いたので曇りでも探鳥に行った。
森ではこの日もフクロウが見られた。
雨が続いたので池が出来ていて、そこにカルガモが来ていた。
ホトトギスはこの日も飛んでいたが、数日前に比べて飛ぶ頻度が少ない。
結局撮れなかった。

フクロウ
115c3ed3.jpg

2cfbd7f5.jpg

0e05b47a.jpg

e13cb125.jpg

34d9a3ec.jpg

49a23c0b.jpg

カルガモ
777d9868.jpg

タイサンボク    大きな花だった。 高い所で咲いて居たので良いアングルで撮れない。
9b2c2650.jpg

e2c30755.jpg

蒸し暑かった。
早めに引き上げた。
.

6/28 埼玉

この日は曇り。
翌日から雨が続きそうなのでネタ探しに森へ行った。
1羽のホトトギスが鳴きながら森から森へと何度も何度も行き来していた。
森の中ではフクロウの成鳥が見えた。

ホトトギス
641510d4.jpg

2ba36c96.jpg

3d48d3d0.jpg

フクロウ成鳥
e0dc9cb6.jpg

919c237e.jpg

64e3c0b8.jpg

da8cab58.jpg

087ed674.jpg

翌日から雨。
.

6/3 埼玉

サンコウチョウが気になって森へ行った。
森を半周しシジュウカラやメジロの混群に会ったが、サンコウチョウは見つからなかった。
どうやら営巣地へ向かった様で安心した。

フクロウが見られると聞いて向かった。
幼鳥が1羽、丸見えだった。
曇っていて暗かったので色は良くない。

フクロウ幼鳥   半月ぶりに会えた。 随分大きくなったみたい。
2393f47e.jpg

    昼間は眠っている方が多い。
5710f23e.jpg

b5e8f9ed.jpg

d8f2eb54.jpg

a3bc0402.jpg

2eb2105d.jpg

昼食後、別の森で蝶などを撮った。
2時前、フクロウの所に戻って来ると、幼鳥は飛んで行ったと言われた。
しばらくしてフクロウ幼鳥が居たと案内された。
確かに幼鳥は居たが、写真は無理。
それでも撮れる場所を探したカメラマンが居た。
そこへ行って撮ると、何とそれはフクロウ親だった。

フクロウ親    幼鳥の近くに居た
fa86865c.jpg

7727b15a.jpg

フクロウ幼鳥をオナガ2~3羽が側を飛び回って叫んで威嚇した。
顔は見えないが、まったく動かなかった幼鳥。
恐くて動けなかった?
しばらくして、オナガは諦めて飛び去ったが。

蝶など。

ミドリシジミ   1時を過ぎていて、羽は開かなかった。
3491fce6.jpg

ツバメシジミ
32b40711.jpg

ルリシジミ
de5baf4b.jpg

ホソヒラタアブ    羽が虹色に光っていた。 体長約1cm
85722e00.jpg

この日も何とか鳥を撮ることができた。
.

5/18 埼玉

前日のサンコウチョウは抜けていた。
森を廻ったが、オオタカが時折飛び回ったり鳴いたりしていた。
後はカラスだけ。
田圃もほとんど鳥が居ないとの事。
前日は全く見えなかったフクロウ雛が、この日は出て居るとの事で見に行った。

フクロウ雛の1羽は木の少し高い所に居た。
これは近かった。
もう1羽は低い所に居たが、手前の枝葉で遠くからしか見えなかった。

フクロウ雛    近かったのでノートリミング。
d399c4fb.jpg

    ちょっと位置を変えて。
87c51396.jpg

    もう1羽は遠くから撮った。
0fa3d35d.jpg

    薄目を開けていたが眠そうだった。
8894d354.jpg

    目を瞑った。
f07565ae.jpg

少し離れた場所で雑談していると、上に居た子が飛んで見えなくなった。
下に居た子が上の方へ登ろうとして落ちたと聞いた。
行って見ると、落ちた子が竹藪の中にいた。
見える所へ行きテレコンを外して撮ったが、画面に収まりきれなかった。

a0971561.jpg

こちらは親。
上に居て飛んだ子を探していて見つけたと言う。

a77cd8da.jpg

滑る竹では登れないだろうと思い、竹藪の子を普通の木に移そうと考えたフクロウおじいさん
長い枝を使ったが親が騒いだので中止した。
カメラマンが居なくなって2~3時間もすれば親が来るだろうと言ったので、私も含めた数人が離れた。
大勢残って居たカメラマン達とフクロウ雛はその後どうなっただろう?
.

5/16 埼玉

森に寄るが何も居ない。
5月に入ってから、サンコウチョウを楽しみにしているのだが、サッパリだ。
フクロウを見に行く。

この日、フクロウ雛は1羽しか見えない。
朝は2羽とも居たが、1羽だけ見えない所に飛んだと言う。
飛んだと言っても、まだ近距離しか飛べない。

フクロウ雛
da0f541f.jpg

a290ea8b.jpg

479791a2.jpg

4a406dfd.jpg

田圃へ行った。
昨日の、アカエリヒレアシシギはもう居なくなって居た。
オオヨシキリはあちこちで鳴いていた。
カラスに追われて居たトビは、尾羽がボロボロだった。

オオヨシキリ
485d8df2.jpg

79b43ae6.jpg

63b79d02.jpg

b5637882.jpg

3de3e5ac.jpg

a1474408.jpg

トビ
bdc01fef.jpg

明日、サンコウチョウが来なかったら、春の立ち寄りは無かったと諦めよう。
.

5/15 埼玉

フクロウの雛は9日の夕方に2羽が巣立ったと聞いた。
この日、初めて見に行った。
まだ2羽共見られて安心した。

フクロウ雛
88e0f9c2.jpg

addbbd7e.jpg

99305822.jpg

266c33c7.jpg

親の姿も見えた。
d6014712.jpg

近くの田圃へ行ったら、散歩の人から声を掛けられた。
「あの鳥は、アカエリヒレアシシギですよね?」
見ると、田植え前の田圃に1羽のアカエリヒレアシシギが居た。
散歩の人は川越で何度か見たと言っていた。
もう一人のカメラマンと撮り始める。
仲間にも連絡した。

アカエリヒレアシシギ    オスの夏羽か? 舌が見える。
7225a089.jpg

95c4da14.jpg

fc104014.jpg

9c04935b.jpg

935f481e.jpg

79766004.jpg

    銜えているにはタニシ?
d8ab0622.jpg

d4ee802d.jpg

    上の写真から6分後。
808158d5.jpg

9bed2e06.jpg

近くにオオヨシキリも居た。
4de4b5e4.jpg

アカエリヒレアシシギは体長18cmと小さい。
夏羽は、オスよりもメスの方が色鮮やかだ。
田圃では右に左にと交互に嘴を水面に突き刺し、餌を探していた
それも速いスピードで。
落ち着きの無い鳥だ。
.

7/13 埼玉

小笠原航路は一回休み。

フクロウ雛のその後が気になって見に行った。
3羽の雛の内、2羽が見えるところに居た。

1羽目
51ab20e1.jpg

fea4d1e6.jpg

9a933c78.jpg

2羽目
6137297c.jpg

26d7c9c7.jpg

一緒になった
4476cab3.jpg

b07c4175.jpg

f32111ee.jpg


タマムシが居た
3b585a3f.jpg

51596c11.jpg

ゴマダラチョウも居た
6bc5320f.jpg

この日から森へは行っていない。
連日の猛暑で出かける気がしない。
.

7/4 埼玉

7/8 に3番子が巣立ったらしい。
昨年と同じ個体のフクロウが昨年と同じ巣箱でヒナを孵した。
私は4日に行って、巣立った一番子と巣箱に居た二番子を撮った。

二番子
95a2b680.jpg

一番子
1f47702e.jpg

    どんどん木を登っていった
1d832dac.jpg

    高い所で停止
201fb008.jpg

    前に有った枝に飛び移ろうとして失敗し落下。 途中の枝に止まった。
17cbc4f4.jpg

    首に掛かった枝が邪魔で動けない。 ジタバタが始まった。
a8b14e80.jpg

55aa448c.jpg

a9eef31a.jpg

7fa26325.jpg

dcd3d798.jpg

d02b0bde.jpg

3e9d2717.jpg

    やっと抜け出した。 8分掛かった。
36065d18.jpg

    しばらく休憩。
ebf3e4dd.jpg

親。 昨年と同じ場所に居るのを見つけた。
0ba179f2.jpg

親は毎年来ているフクロウの様だ。
5月末に別の森に来ていたフクロウは、新顔の若い個体だと聞いている。
これからは「フクロウの森」に相応しく、毎年2羽が来るのかな?
楽しみだ。
.

6/1 埼玉

高く見にくい所にフクロウ雛が居た。
見つけた人は偉い!
ほぼ1点でしか見られない。
ここで無いと見られないと、地面に足で×点を書いて貰った。

フクロウ雛
f8348d50.jpg

1b06a027.jpg

578118da.jpg

他は蝶などの昆虫。

コミスジ
43172455.jpg

コムラサキ   但し、紫色は無し
f807340c.jpg

3f881479.jpg

ミドリシジミ と ?
50e73311.jpg

サトキマダラヒカゲ
06ddb4c5.jpg

オオスズメバチ?
48631afc.jpg

ウラギンシジミ♀
e5ea0aba.jpg

    羽を開いた
ded98180.jpg

蝶は4頭居る
2c125eda.jpg

鳥が少なくて困った。
.

5/29 埼玉

鳥が少ない。
知り合いと二人でフクロウを探した。
池の側で知り合いがフクロウのヒナが飛んだと叫んだ。
指さす方を双眼鏡で見るとフクロウの親が見えた。
その手前にヒナが落ちたと言うが、ヒナの姿は見えない。
地面に居て当分は上がって来ないだろう。

フクロウ親
aa778db4.jpg

6dad1b29.jpg

この日はこれだけ。


5/22-29 森の昆虫

アゲハモドキ(蛾)の幼虫
85c161dc.jpg

オオミズアオ(蛾)
18bfa782.jpg

ミズイロオナガシジミ
862d52c9.jpg

イチモンジチョウ
db4cd56e.jpg

ウラナミアカシジミ
7493c41d.jpg

キタテハ    2頭がチョウジソウに留って居る
94f27cc1.jpg

クロイトトンボ
b79eb562.jpg

アサギマダラ
2da1508a.jpg

ミドリシジミ   羽を開いてくれなかった
5c700756.jpg

ミズイロオナガシジミ
5db1dc13.jpg

ルリシジミ
09d4dd85.jpg

テングチョウ
328590de.jpg

まだミドリシジミの羽が開いた所を見て居ない。
朝早く来れば機会は多いのだが・・・ (^_^;
.

5/26 埼玉

この日、森は昨日の喧騒が嘘の様に静まりかえって居た。
フクロウ雛の見える所にはカメラマンが数人しか居ない。
フクロウ雛の1羽は少し遠かったが、かろうじて白い頭が見えた。

二番子 たぶん!?   白い頭だけ見えた
a3c6bdc4.jpg

    時々顔が見える
ef23a099.jpg

    3時間後には木に登った
432cb7c8.jpg

一番子   森の奥の、遠く高い木で休んでいた
32b2c88a.jpg

1時前、二番子を撮っていた人が「親が来た!」と叫んだ。
遠いがはっきりと親が見えた。
そのフクロウ親、何かを食べ出した。
獲物を掴んでいたのだ。
こんな昼間から食べるとは、夜は子供達に食べさせるだけで一杯なのかな?

フクロウ親
c073d46e.jpg

af4c9b86.jpg

    足で獲物を掴んでいる
2f9430fe.jpg

a4ac90f9.jpg

    顔が見えるが何だか判らない
a343ce33.jpg

3b70a4b5.jpg

森を他の鳥を探して歩き回った。

続く・・・
.

5/25 埼玉

前日夜に、二番子が巣立ったと連絡を貰った。
一番子とは1日違い。
行ってみると1羽が良い所に出て居た。
これを一番子と言う人と、二番子と言う人が居た。
巣箱に近いので多分二番子だろう。
一番子は遠くの見にくい所に居た。

二番子    こんな感じで居た
56b2d77b.jpg

     すぐに起きた
e1c9d883.jpg

     色々と位置を代えて撮った
dc85f4a4.jpg

d715dd08.jpg

923ba63e.jpg

    続けて2~3回、欠伸をした
63a03df7.jpg

01024f39.jpg

d2e477df.jpg

    立ち上がって伸びた
8a94d898.jpg

6e82d1e0.jpg

ee7a594f.jpg

067d19f7.jpg

206209b3.jpg

47186b54.jpg

一番子   遠くて見にくかった
c4a4ade8.jpg

その内、2羽並びが見られるだろうか?
.

↑このページのトップヘ